- セフィロスパーティーで攻略に挑戦
- 攻略のポイント
- ダンジョン攻略:1バトル目
- ダンジョン攻略:2バトル目
- ダンジョン攻略:3バトル目
- ダンジョン攻略:4バトル目
- ダンジョン攻略:5バトル目
- ダンジョン攻略:6バトル目
- ダンジョン攻略:7バトル目
- ダンジョン攻略:8バトル目
- ダンジョン攻略:9バトル目
- ダンジョン攻略:ボス戦
- ノーコン攻略動画
マシンゼウス降臨を周回してみよう
マシンゼウス降臨は壮絶な難易度ではあるが、威嚇やダメージ軽減、回復スキルを継承しておくことでノーコンティニューのクリアも可能。
まず大きいのが獲得経験値で、なんと10万を越えている。これは月曜ダンジョンに匹敵する効率だ。
さらに、ボスのマシンゼウスはマルチプレイの周回最強リーダー。スキルレベルを上げておけば、さらに役立ってくれる。
というわけで、マシンゼウスを周回するメリットは大きい。入念な準備をして、チャレンジしていこう。
セフィロスパーティーで攻略に挑戦
今回攻略に使用したセフィロスパーティーは、回復なしの条件と相性のいいリーダースキルに、セフィス自身が高い攻撃力と2体攻撃2つにマシンキラーを持っている。
ボス含め、ほとんどの敵がマシンタイプのマシンゼウス降臨とはこの上ないほど相性がいい。
パーティーA(先攻)
- 片翼の天使・セフィロス(前田慶次)
- 覚醒ツクヨミ(クシナダヒメ)
- 鎮撫の国造神・ オオクニヌシ(フェンリル)
- 禍時の月龍喚士・サツキ(呂布)
- 劫火の威女神・カーリー(覚醒オロチ)
※()内はアシストモンスター
パーティーAはすべてのモンスターに継承スキルをつけている。
リーダーのセフィロスには前田慶次で盤面のリフレッシュ。覚醒ヨミはクシナダで先制対策、オオクニヌシはフェンリルで8バトル目のお邪魔出現率アップを打ち消す。
そしてサツキはボス戦、カーリーは道中でのサポートができる。
ボス戦では8コンボ以上が必要なので、操作時間延長を重視し、さらに闇属性の2体攻撃持ちに寄せた構成となっている。
パーティーB(後攻)
- 片翼の天使・セフィロス
- 劫火の威女神・カーリー
- 神罰の審理者・メタトロン(アマテラス)
- 覚醒イシス(覚醒オロチ)
- とら(オオクニヌシ)
※()内はアシストモンスター
パーティーBはパーティーAと比べて補助的な役割が強く、遅延や回復系のスキルが中心になっている。
闇カーリーにはあえてスキルを継承させないで、第1スキルで回復ドロップを生成できるようにしている。
攻略のポイント
非常に難易度が高いとうことで、スキル継承を使い完全にパターン化して進めていく。
バインドは回復スキルではなく、継承した威嚇で時間を稼いで復帰するのがポイントだ。これでスキルターンを回収できるので、ほぼパターン化が可能になる。
各バトルでの行動は以下のとおりだ。
バトル数 | ポイント |
---|---|
1バトル目 | 1ターン整地してから倒す |
2バトル目 | ダメージ軽減スキルを使ってから倒す |
3バトル目 | 完治の光で全快してから、1ターン整地して倒す |
6バトル目 | 威嚇スキルでバインド回復の時間を稼ぎ、復帰したら倍率発動 |
7バトル目 | 威嚇スキルを使ってから倍率発動、HPが1残ったところを整地しつつとどめ |
9バトル目 | 威嚇スキルを使ってから、フェンリルのスキルを発動。おじゃまドロップの目覚め効果を消してから前田慶次のスキルを使い、倍率発動して突破 |
ボス戦 | セフィロスでヘイスト→ツクヨミのスキルとサツキに継承してあるエンハンスを発動して最大コンボ |
ダンジョン攻略
1バトル目
「マシンゴーレムMk-III」か「ダークゴーレムMk-III」が登場。
どちらも先制で2ターンスキル遅延を使ってくるが、攻撃まで3ターンあるので、整地してターンを稼いでから倒す。
2バトル目
「フレイムキーパー」、「アイスキーパー」、「ウィンドキーパー」がランダムで登場し、先制でHP70%を与えてくる。
次のバトルで31,490ダメージをくらうので、ここで覚醒ヨミ(クシナダ)のスキルを使ってから、5色そろえて倒す。
3バトル目
「闇の番人」か「光の番人」が登場。先制で31,490ダメージを与えてくるが、前のバトルで使ったスキルにより、ダメージは75%減少される。
ここでいったんパーティーBの闇メタトロン(完治の光)を使い、HPを全回復する。
ここもバトル1同様3ターン行動なので、整地でターンを稼いでから倒す。
4バトル目
キーパー系のモンスターが登場する。
防御力が933,333あるが、闇の4個消しを含めた5色消しで問題なく倒せる。
5バトル目
「五機龍融合・デモンハダル」か「五機龍合体・ゴッドカノープス」が登場するが、ここも5色消しで難なく倒せる。
6バトル目
「闇の機甲龍・ガクルックス」と「雷の機甲龍・アルビレオ」が登場。
先制でリーダーが2ターンバインドを受けるが、ここでパーティーBの覚醒イシス(覚醒オロチ)のスキルを使用する。効果は4ターン遅延だが、疑似バインド回復として利用できる。
バインドが回復したら、闇の4個消しを含んだ5色消しで倒す。
7バトル目
「光の機神将・シェロスパーダ」が登場。先制で1~3ターンのスキル遅延を使ってくる。
根性を持っているため、パーティーBのとら(オオクニヌシ)のスキルを使う。
1ターン遅延させ、最初のターンで全力コンボ、次のターンで整地しつつ1コンボだけ決めて倒す。
8バトル目
「蒼地の機甲龍・カフ」と「黄氷の機甲龍・ツィー」が登場。先制では99ターンロックされたドロップと、10ターンお邪魔ドロップの出現確率を上昇させてくる。
ここではスキルを使わず、闇の4個消しを含む5色消しでひとまず倒す。
なお、カフは倒すと同時に毒ドロップを生成してくる。
9バトル目
「刻滅機導龍・ディアデム」が登場。先制ではお邪魔ドロップへの変換と、お邪魔ドロップのロックを使ってくる。
いったんパーティーBの闇カーリー(覚醒オロチ)で攻撃を遅延させてから、オオクニヌシ(フェンリル)でお邪魔ドロップの出現確率上昇を残り1ターンへ上書きする。
1ターン進めてお邪魔ドロップが降らないようにしたら、セフィロス(前田慶次)で盤面に残った毒とお邪魔ドロップをすべて消す。
ボス戦はパーティーAで攻撃したいので、ここではパーティーBが攻撃して倒すようにする。
ボス戦
いよいよボスの「マシンゼウス」が登場する。先制で99ターン状態異常無効と7コンボ以下吸収を使ってくる。
セフィロスのスキルで覚醒ヨミのスキルをため、サツキ(呂布)と覚醒ヨミのスキルを使う。ドロップと攻撃力を強化、操作時間も延長された状態になる。
後は延長された操作時間で闇の4個消しを含む盤面最大コンボを決めれば、4,600万ものHPを誇るマシンゼウスを一撃で倒すことができる。
セフィロスが1,000万ダメージ出しているが、マシンキラーを持っているためマシンゼウスに対してはこれが3倍ダメージになる。リーダー、フレンドのセフィロスだけで倒せている計算だ。
「マシンゼウス降臨!」ノーコンクリア達成!
今回リーダーとして使用したセフィロスは、コラボガチャ限定モンスターなので入手が非常に難しい。
しかし、マシンゼウスに限らずあらゆる高難易度ダンジョンで大活躍できるモンスターなので、次回ファイナルファンタジーコラボが復活した際には、ぜひ入手しておきたい。
ノーコン攻略動画
(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
(C) 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
(C) 藤田和日郎/小学館