• TOP
  • 特集
  • VR
  • 3,000円でOculus体験! 簡易ゴーグル+RiftCatでスマホで本格VRを実現

3,000円でOculus体験! 簡易ゴーグル+RiftCatでスマホで本格VRを実現

2016年はVR元年ともいわれており、一大トレンドとなりつつあるVR。3月末にはVRヘッドセットの本命の1つであるOculus Riftも出荷が始まり、品薄状態が続く人気となっている。しかし、これらを導入するには価格や言葉の壁など、いくつかの障壁もある。この記事では、AndroidスマホとVRゴーグルを使い、3,000円程度でOculus体験ができるアプリRiftCatとその方法について紹介していく。

簡易VRゴーグル+スマホでOculus Rift体験!

3月末に出荷が始まり、現在品薄になるほどの人気を集めているVRヘッドセット「Oculus Rift」。

しかし、それなりに高価であり、現状では海外サイトからしか購入することができないため、非常にハードルが高い。

そこで紹介したいのが、現在ベータテスト中のRiftCatだ。これを使うと、Oculus Rift本体がなくても、Oculus体験を実現できる。

RiftCatを使って楽しめるのは、

  • RiftCat Storeのコンテンツ
  • Oculus Storeのコンテンツ
  • SteamVRのコンテンツ

の3種類。一方、RiftCatで必要な環境は、

  • 基準を満たすPC(後述)
  • Androidスマートフォン
  • Google Cardboardなどの簡易VRゴーグル

である。

現状、編集部にOculus Riftがないため、対応が始まっているRiftCatストアとSteamVRの一部コンテンツについて、RiftCatでプレイできるかの検証をしてみた。

Oculus Riftとは?

Oculus Riftとは、VR向けに開発されたヘッドセットで、PCと接続することで没入感の高いハイクオリティなVRコンテンツを楽しむことができる。

プレイするためには、Oculus Riftの製品一式に加えて以下の基準を満たすPCが必要になる。公式サイトによると、必要なPCのスペックは以下のようになっている。

Oculus Rift 必要スペック

  • ビデオカード:NVIDIA GTX 970またはAMD R9 290以上
  • CPU:Intel Core i5-4590以上
  • メモリ:8GB以上
  • 映像出力:HDMI 1.3ポート
  • USBポート:USB 3.0ポート×3、USB 2.0ポート×2
  • OS:Windows 7 SP1以降

最先端のVRコンテンツを楽しむためにはぜひ押さえておきたいところだが、Oculus Rift本体価格の高さ(送料、税込で94,600円)に加えてハイスペックPCも必要ということで、それなりにハードルは高い。

購入は公式サイトで行えるが、すべて英語のためにこちらも敷居が高いといえる。

こちらがOculus Riftの主なセット。ヘッドセット、赤外線センサー、小型リモコン、Xbox Oneゲーム用コントローラとなっている。この他に、PCに接続するケーブルなども付属

2016年5月現在、遊べるゲームタイトルは30あまり。コロプラの『Fly to KUMA』は日本語にも対応している

SteamVRとは?

全世界でユーザーが1億人もいるという、世界最大のゲーム配信プラッフォームSteam。新たにVRコンテンツ配信用として「SteamVR」をリリースした。

SteamVRにはOculus Riftでプレイできるタイトルもあり、Oculus Storeで配信されているよりも数が多い。

Steam側はすでにOculus Riftに対応。タグを使って対応タイトルを検索してみよう

RiftCatとは?

RiftCatとは、Oculus StoreやSteamVRと同様、VR向けのコンテンツを提供しているプラットフォーム。まだコンテンツは少ないが、これから続々と追加される予定のようだ。

RiftCatの特徴は、PCのVRゲームをAndroidスマホへストリーミングするアプリ『VRidge』と連動させることで、自分のスマホにもPCの映像を表示させられるという点がある。

そして何より大きいのは、スマホ用の安価なVRゴーグル(Google Cardboardなど)でOculus Rift、SteamVRのコンテンツに対応予しているという部分だ。

RiftCat推奨スペック

  • PCのOS:Windows 8.1(AMD)またはWindows 10(NVidia)
  • CPU:Core i5-4590以上
  • メモリ:8GB以上
  • ビデオカード:NVidia GeForce GTX 970以上のNVENC対応ビデオカード、またはAMD Radeon 290などのVCE 1.0以上に対応したビデオカード
  • Androidバージョン:5.0以上
  • VRゴーグル:スマホ対応であればOK
  • 回線:5GHzのWiFi回線

こちらがRiftCatのトップ。すべて英語だが、導入までの手順は下にある動画がわかりやすいので問題ないだろう

「FANTASY」「EDUCATIONAL」などさまざまなジャンルがある。実際にプレイできるタイトルはまだ少ないが、これからの充実に期待したい

RiftCatでVRゲームをプレイするメリット

これまでのスマホによるVRタイトルは、スペック的にも簡易的なものしかなく、PCの本格的なコンテンツと比べるとチープさが目立った。

しかし、RiftCatはPCのVRゲーム映像をスマホに映し出すため、グラフィック面でのクオリティが高い。

また、視点を向ける、体を実際に移動・旋回させるなど単純な動作でのプレイがほとんどだった簡易VRタイトルに対し、RiftCatは操作をPCで行うことができるため、複雑な操作にも対応ができる。

VRゴーグルの中に手を突っ込むような動作がいらないのも大きい。

RiftCatのタイトル『MINFORMER』では、PCのキーボードで移動とジャンプができ、シンプルだが高いアクション性がある

導入までの手順

必要な条件さえ満たしていれば、導入するのは非常に簡単。実際の流れは動画で見てもらった方がわかりやすいので、まずはこちらの動画をチェックしよう。

1.アカウントを作成

インストールする前に、まずはアカウントを登録しよう。トップページの「REGISTER」から、メールアドレスとパスワード、表示名を入力する。

RiftCatからメールが届くので、それに記載してあるURLにジャンプすれば登録完了だ。

「Display name」はログイン中に表示されるプレイヤー名になる。30文字まで入力できるので、好きな名前で登録しよう

2.PCにRiftCatをインストール

こちらのページから「JOIN BETA」をクリックし、ログイン情報を入力。

そこから「INSTALL RIFTCAT CLIENT」をクリックして、RiftCatのインストーラーをダウンロードしよう。あとは案内に沿ってインストールしていけばOKだ。

インストール時にもアカウントは作成できるので、1と2は逆でもOKだ。先にインストールからする場合は、「Create account」からアカウントを作成しよう

3.スマホにVRidgeアプリをインストール

次はスマホ側のセッティング。こちらからVRidgeをインストールし、Google Cardboardなどの設定もしておこう。

インストールできると、スマホの機種名が表示される。これでRiftCatとの連動準備OKだ

4.RiftCatとVRidgeを連動

両方のインストールが完了したら、PCでRiftCatを起動させて、スマホ側でVRidgeを立ち上げる。

「IS THAT YOUR PHONE?」で自分のスマホが表示されていればOKだ。「YES」を選んで次へ。

認識されていれば、このメッセージが表示される。うまくいかないときは、アプリを再起動してみよう

5.気になるゲームをダウンロードしてプレイ

連動がうまくいったら、RiftCatの右上メニューにある「STORE」からゲームのダウンロードページヘ。タイトルは5月現在、全33本ありいずれも無料だ。気になったタイトルはとりあえず触ってみよう。

こちらは船に乗って川下りを楽しむ『ZIRAN: PASSAGE TO NATURE』。スマホにもPCと同様の画面が表示され、VRゴーグルにセットして見れば立体映像になる

対応状況を実際に検証?

以下では、Oculus Rift用とSteamVRで配信中のVRをタイトルの対応状況がどうなっているかを実際に検証していこう。

Oculus Rift編

まずは、Oculus Riftの対応状況から検証してみた。

『白猫VRプロジェクト』『the射的! VR』の2タイトルをRiftCatで起動し、問題なくプレイできるか確かめる。

RiftCat以外のタイトルをプレイするときは、「PLAY VR GAME FROM HDD」で保存したフォルダからゲームを読み込む必要がある

プレイ不可:スマホとの同期がとれない

検証の結果、PC側はゲームを起動できたのだが、スマホ側がうまく映像を受け取れず、プレイできないという状況になった。

RiftCatのタイトルは問題なく起動できたのだが、Oculus Riftタイトルに関してはなぜか同期が途切れてしまう。

RiftCat側の問題か、こちら側の環境の問題かは不明だが、今回の検証ではOculus Riftタイトルはうまく動作してくれなかった。

PC側では起動できている『the射的! VR』。スマホ側のセッションが切れてしまい、延々と復旧を試みるというループに

SteamVR編

まず、肝心のSteamVRは導入方法がかなりわかりにくい。先にその手順から解説していこう。

1.PCにSteamをインストール

公式サイトからダウンロードし、PCにSteamをインストールする。登録したメールアドレスにSteamから確認用メールが届くので、記載してあるURLをクリックすれば登録完了だ。

2.ライブラリ内のツールを検索してダウンロード

ヘッダにあるメニューの「ライブラリ」から「ツール」をクリック。アルファベット順にツールが並んでいるので、下の方までスクロールして「SteamVR」を見つけよう。

これをダブルクリックか右クリック→ダウンロードとすることで、SteamVRがダウンロードできる。

知らないと、まず気づかないような場所にある。インストールまで完了し、VRゴーグルが接続されている状況ならSteamウィンドウの右上に「VR」のマークが表示される

3.ストアからVRコンテンツを探す

SteamVRが導入できたら、ストアの「ゲーム」から「バーチャルリアリティ」を選択して、VRコンテンツを探そう。

デフォルトで「HTC Vive」「Oculus Rift」のタグが入っているので、今回はOculus Riftのタグで出てくるタイトルを使って検証する。

バーチャルリアリティで絞り込むと、5月現在ですでに200本以上のタイトルが引っかかる。有料タイトルが多いので、レビューをよく読んで購入しよう

4.RiftCatにSteamVRのドライバをインストール

SteamVRのセッティングが完了したら、RiftCat側にも設定が必要になる。

スマホでVRidgeを起動した状態にし、「VRIDGE」画面の下にある「CLICK HERE TO INSTALL STEAMVR」をクリック。パスが自動で補完されるので、Register Vridge driverをクリックす。

SteamVRがすでにインストールされていれば、ドライバの場所は自動的に見つけてくれる

SteamVRタイトルはプレイ可能

今回検証したのは、宇宙船を使って砂漠や火山などのさまざまな地形をくぐり抜けていくフライトアクション『Poly Runner VR』。

現在Gear VR、SteamVRに対応しており、今後はOculus Riftにも対応予定。

先のOculus Riftの結果を見ると不安ではあったが、タイトルを起動してみると、無事にスマホにも画面が表示された。

無事に起動。しかし、カメラアングルの初期設定が妙な角度になっており、修正するのに苦労させられた

ゲームのプレイも可能だったが、カメラアングルの問題でプレイがしづらく、すぐに障害物に激突してしまうという状況に。

RiftCatのSteamVR対応がまだ開発途中ということもあるが、ここは今後の改善に期待したい。

スマホの画面もなめらかに動いており、カクつくといった不具合はなかった。カメラの位置問題さえ解決できれば、かなり遊べそうである

今回の検証ではOculus Rift用タイトルは動作せず、SteamVRのタイトルも不具合があるという結果に終わってしまったが、RiftCatの大きな可能性を感じることができた。

現状はベータ版であるのである程度は仕方ない結果ではあるが、不具合に関しては今後改善されていくことを期待したい。

ゲーミングPCを持っているなら、VRゴーグルを購入して手軽にVR体験をしてみてほしい。

(C) 2016 Oculus VR, LLC
(C) 2016 Valve Corporation.All rights reserved.
Elite (C) 1984 David Braben & Ian Bell. Frontier (C) 1993 David Braben, Frontier: First Encounters (C) 1995 David Braben and Elite Dangerous (C) 1984 – 2016 Frontier Developments Plc. All rights reserved. ‘Elite’, the Elite logo, the Elite Dangerous logo, ‘Frontier’ and the Frontier logo are registered trademarks of Frontier Developments plc. Elite Dangerous: Horizons and Elite Dangerous: Arena are trademarks of Frontier Developments plc. All rights reserved. All other trademarks and copyright are acknowledged as the property of their respective owners.
(C) STRESSLEVELZERO
(C) 2015 Giant Army
(C) 2016 Windlands. All Rights Reserved, Psytec Games Ltd
(C) 2015-2016 RiftCat Sp. z o. o., Żurawia 71/2.30 Białystok, Poland, KRS 0000561611, NIP 9662097894, REGON 361696909
(C) Dilun Ho
(C) Tore Knabe
(C) Skydome Studios
(C) Virtual Light
(C) Trey Davis
(C) Solirax Ltd
(C) Dan Fuller & Mary Grimes
(C) COLOPL, Inc.
(C) CAPCOM CO., LTD. 2012, 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
(C) 2013 Valve
(C) 2016 Lucid Sight, Inc.