最終ステージには天使と聖蛇竜が待ち受ける
現在のノーマルクエスト最終ステージということで、ザコ敵ですらもかなりの強さを誇る。特に、攻撃頻度が低い敵ほど大きなダメージを与えてくるので、敵の行動前にすばやく撃破していこう。
奥には、2人の天使と聖蛇竜・ケツァクアトルが待ち受けている。長期戦になりやすいので、複数の回復手段を用意しておくといいだろう。
赤属性を中心にしたパーティーで挑戦
今回の編成はこちら。「慟哭の巨焔 プロメテウス」をリーダー、ヘルパーを「荘厳なる始祖帝 卑弥呼」にした、赤属性ユニット中心のパーティー。バトル数が多く戦闘が長引きやすいため、回復ユニットを2体入れた編成になっている。ボスと天使の片方が緑属性なので、赤属性の強力なユニットを入れておこう。
リーダー:慟哭の巨焔 プロメテウス
赤属性の体力タイプユニット。長期戦になりがちなこのクエストでは、高いHPで安定した働きを見せてくれる。攻撃力は平均的だが、スキルで敵の防御力を下げられるのでカバーしやすい。フィーバーや大ダメージのスキルと組み合わせると強力だ。
セカンドユニット:シャルル
チャレンジタワー20Fのクリア報酬でもらえるユニット。攻略についてはこちらを参照。タワーは難しいが、シャルルはかなり強力なのでぜひ入手しておこう。回復タイプのユニットとなっており、HP回復&回復力アップのスキルが非常に便利だ。
サードユニット:ハッピー101
ランク8で開放されるクエスト「幸せのカタチ」のクリア報酬でもらえる。回復スキル「ハッピー3001!」の回復量が多く、シャルルと一緒に組み込んでおけばそうそうやられることはない。スキルレベルが最大だと、さらに安定度が増すだろう。
ヘルパー:荘厳なる始祖帝 卑弥呼
赤属性のヒューマンユニットで、☆3から☆5まで進化する。ステータスのバランスがよく、スキルで赤属性の攻撃力と防御力をアップ可能。プロメテウスのスキルと組み合わせて使うと強力だ。C(クラッシュ)スキルは残りHPが多いほどダメージが上がるため、2人の回復ユニットとの相性も抜群。
バトル1、2
ザコ敵が2体ずつ出現。スキルを使う「ケンジ」や「マイ」に注意しよう。また、全体的に攻撃力がかなり高くなっているので、複数の敵から同時に攻撃を受けると危険。攻撃ターンが早い敵から、順次撃破していこう。
敵を1体だけ残せたら、スキルをためておきたい。バトル3では強敵が出てくるので、バトル2までにスキルに加えてフィーバーも使用可能にしておこう。
バトル3
「百花の天使 ガブリエル」と「豪炎の天使 ウリエル」が出現。ウリエルは毎ターン3,000程度のダメージ、ガブリエルは攻撃頻度が低いが7,000強のダメージを与えてくる。
2体から同時に攻撃されるとかなり厳しい展開になるため、フィーバーを使って片方を速攻で沈めてしまおう。
スキルとフィーバーでガブリエルを撃破
プロメテウスと卑弥呼のスキルを使ってからのフィーバー発動で、ダメージを大幅にアップできる。これでガブリエルは倒せるだろう。残るウリエルは、ダメージが低めなので回復しつつコンボで削っていけば問題ない。フィーバーのため直しも兼ねつつ、コンボを組んで攻撃していこう。
天使2体が強敵だが、片方をすぐに撃破できれば問題ないだろう。後半戦に備えて、フィーバーとスキルをしっかりためなおしてからバトルを進めていこう。後編の記事もチェック!
(c) Wonderplanet Inc. All rights reserved.