赤レンガ倉庫でスプラッシュ!
毎年恒例となっている、横浜みなとみらいにピカチュウが遊びにやってくるイベント「ピカチュウ大量発生チュウ!」。今年も8月7日から14日までの8日間、みなとみらいがピカチュウだらけに!
今年はさらにパワーアップして、本イベント初となる大量の水を使った「スプラッシュショー」が開催されるとのこと。
これは行くしかない! ということで、みなとみらい線を乗り継いで、イベント会場となる「赤レンガ倉庫」にポケモンを探しに行ってきた。
赤レンガ倉庫に到着すると、巨大なピカチュウがお出迎えしてくれた。周りには、今回のイベントに遊びにきた多くのポケモンファンが集まっていて、すごい熱気に包まれていた
赤レンガ倉庫はレアポケモンの宝庫!?
筆者は以前、赤レンガ倉庫にポケモン探索に来たことがあるのだが、その時は「レアコイル」や「ロコン」をはじめとした珍しいポケモンを発見することができた。
これまでにポケモンGOで訪れた場所の中でも、赤レンガ倉庫は特にレアポケモンと遭遇しやすいというイメージがある
また、現在はなくなってしまったが、ワンリキーの巣になっていたこともあるので、ポケモンGOプレイヤーでにぎわっていることも多いホットスポットでもある。
そんな期待を胸に行なった、今回の赤レンガ倉庫のポケモン探しの詳細は、以下のようになっている。
- 日時:2016年8月9日(火)11:30~14:30(うち1時間はスプラッシュショーに参加)
- 場所:赤レンガ倉庫周辺
- 「おこう」は未使用
さっそくロコンとご対面!
探索開始からほどなくして、比較的レアな「ロコン」と遭遇。無事ゲットしてなかなか幸先のいいスタートを切ることに成功した。
普段はほとんど見かけないロコンだが、なぜか赤レンガ倉庫ではよく見かける。巣にはなっていないはずなのだが……
とにかく暑いので日射病に注意!
今回の探索は、気温が高いこともあり、全体的に地面がコンクリートになっている赤レンガ倉庫周辺の暑さがとんでもないことになっていた。
日傘などの熱中症対策グッズは必須に近い。飲み物がない場合は、赤レンガ倉庫の前にある売店などで購入しておこう
筆者も売店でペットボトルのお茶を買ったのだが、少しカバンに入れて持ち歩いていたらすぐにぬるくなってしまった。やはり、水筒がほしい!
スプラッシュショー開幕!
今年が初となる、ピカチュウと水浴びができる楽しそうなイベント「スプラッシュショー」。開幕が近づくにつれて、イベント広場には多くのギャラリーが集まってきた。
開幕前には、「必ず濡れるのでご注意くださーい!」というスタッフの声が何度も響いていた。これはなにやらすごそうな予感がする。
イベントが始まると、前方のステージにピカチュウが登場。お友だちといっしょに楽しそうにダンスを踊っていた
司会のお姉さんの掛け声と共に、空に向かって大量の水が発射! これがまた破壊力バツグンで、直撃すると予想以上にびしょ濡れになる
炎天下の中、大粒の雨が降ってくるようで非常に気持ちよかったのだが、油断していると服が大変なことになるので気をつけよう。
赤レンガ倉庫の中は通路が狭いので注意
外の暑さとは打って変わり、赤レンガ倉庫の中は冷房が効いているため、非常に涼しい。しかし、通路がかなり狭いのでポケモンGOをするのにはあまり向いていないといった印象だ。
中に避難している人も多く、倉庫内はかなり混雑している。しっかりと周りを確認して、安全に遊ぶようにしよう
赤レンガ倉庫の中からも届くポケストップはいくつかある。ルアーモジュールが使われていることもあり、意外とポケモンは多く出現した
珍しいでんきタイプのポケモンも出現する
赤レンガ倉庫周辺では、コイルやビリリダマといったでんきタイプのポケモンの姿を何度か確認することができた。江の島ほどではないが、これらのポケモンも比較的多く出現するようだ。
御三家で最もレアなヒトカゲの姿も確認できた。周辺を捜索してなんとか見つけるも、残念ながら逃げられてしまった
海沿いのポケモン出現率はイマイチ
赤レンガ倉庫の近くは、海沿いになっているポイントがたくさんある。ここでは、みずタイプのポケモンが出現しやすいのだが、今回の探索ではあまりポケモンを見つけることができなかった。
コイキングやコダックが出現するのは、もはやよく見かける光景だ。それ以外では、ニョロモの出現率が高めに感じた
レアポケモンにもしっかりと遭遇!
赤レンガ倉庫ならレアポケモンに出会える! そう期待しながら始めた今回の探索だが、やはり普段はあまり見かけない珍しいポケモンを捕まえることができた。
今回捕まえたレアポケモンは、ロコン、スリープ、シェルダーの3種類。ロコンは2匹も捕まえられたので大満足だ。
ポケモンGOリリースから約3週間、ようやくシェルダーを初ゲット。図鑑の登録数は113種類に……コンプリートはまだまだ先になりそうだ
検証結果:レアポケモンは出るが暑すぎる!
赤レンガ倉庫でピカチュウと遊びながら、約2時間の探索で捕まえたポケモンは以下のとおり。
ポケモン | 捕獲数 |
---|---|
ニョロモ | 5 |
コイキング | 5 |
ポッポ | 5 |
ビードル | 4 |
コラッタ | 3 |
ニドラン♂ | 3 |
トサキント | 2 |
コダック | 2 |
マダツボミ | 2 |
ロコン | 2 |
ゼニガメ | 1 |
ニドラン♀ | 1 |
オニスズメ | 1 |
ニャース | 1 |
プリン | 1 |
ナゾノクサ | 1 |
タマタマ | 1 |
クラブ | 1 |
ヒトデマン | 1 |
メノクラゲ | 1 |
シェルダー | 1 |
コンパン | 1 |
カイロス | 1 |
ポニータ | 1 |
ドードー | 1 |
スリープ | 1 |
サイホーン | 1 |
アズマオウ | 1 |
期待どおりレアポケモンは捕まえることができたが、暑い日の赤レンガ倉庫探索は思った以上に厳しいものがあった。
赤レンガ倉庫周辺でポケモン探しをする場合は、しっかりと熱中症対策をして、万全の準備で臨むようにしよう。
帰り道でもピカチュウに遭遇!
赤レンガ倉庫の探索が終わり、帰りのみなとみらい線に向かう途中でなにやら人混みがあったので覗いてみると、ここでもピカチュウたちが登場!
ギャラリーをかき分けて、なんとかピカチュウの撮影に成功。ピカチュウたちも暑いのか、しっかりと帽子をかぶっていた
踊っているピカチュウを見ていると、おもむろに進行役のお姉さんが水鉄砲を発射してきた。スマホはなんとか守れたが、顔に直撃してしまうことに……
こんな感じで、みなとみらいの各地にピカチュウがやってきているようなので、みんなも遊びに行ってみよう!
(c)2016 Niantic, Inc.
(c)2016 Pokémon.
(c)1995-2016 Nintendo / Creatures Inc./ GameFreak, Inc.