「DEETS」の形になった特殊なステージに挑戦
「夏祭りラリー ~Game Deets1周年記念コラボ~」(以下コラボステージ)では、Game Deetsの「D」「E」「E」「T」「S」の形になった特殊なステージが登場。
この記事では、5つの特殊ステージについて攻略していく。限定スヌーピーをめざして、難ステージを突破していこう。
全ステージともにマッチさせるスペースが狭く、効率的に進めていかないとクリアは厳しい。スペシャルドロップを活用していこう
もらえる限定スヌーピーは2種類。左がコース2、右がコース4クリアでもらえる。両方ともGame Deetsのロゴをイメージしたピンク色になっている
レベル6までクリアしておこう
コラボステージに挑戦するためには、チュートリアルであるレベル6までをクリアしておく必要がある。
プレイを始めたばかりの人は、基本を覚えがてらレベル6までクリアしていこう。
レベル6までで、基本システムはひととおり理解できるはず。コラボステージはなかなか難しいので、基礎をしっかり覚えておこう
Game Deets コラボ1
- クリア条件:目標スコア9,000の達成
- 移動回数:なし(制限時間付きステージ)
「D」字型のステージ。スペースが狭いため、マッチさせるのに苦労する。
移動回数に制限がないため、ひたすらスピード重視でドロップを消していこう。
縦にドロップが多く並ぶので、縦のストライプドロップを生成できると効果が高い。スコアがたくさん増える宝石ドロップ、残り時間が5秒増える数字付きドロップ(+5ドロップ)を巻き込んで消していこう
Game Deets コラボ2
- クリア条件:ゼリーを45個消す
- 移動回数:33
チョコがかかったクッキーが「E」の形にセットされ、こちらもスペースが非常に狭い。
ほぼ全面にゼリーが配置されていて、これらをすべて消していくことになる。
普通に消しているとまず移動回数が足りないので、ここでもスペシャルドロップを活用していこう。
序盤は、中央のチョコがかかったクッキーを崩していく。チョコがかかったクッキーは、2段階で消す必要がある。隣でドロップを消せば、クッキーに変化。もう一度隣でドロップを消すと、完全に消すことができる
中央があらかた片付いたら、ストライプドロップを生成して一気にゼリーを消していこう
Game Deets コラボ3
- クリア条件:赤、緑、黄ドロップを58個ずつ消す
- 移動回数:21
「E」の形のステージその2。移動回数が少ない割に、消さなくてはいけないドロップ数が多く、かなり難しい。
数字の書かれたマカロンを消すと、書かれた数字分の手数を増やすことができるので、活用していこう。
それでも連鎖ができないと移動回数的に厳しいので、全体をよく見て最も連鎖が組める部分で消していこう。
このような形で、下からスライドさせてストライプドロップを生成していくといい。ここから大連鎖につながりやすい
Game Deets コラボ4
- クリア条件:いちご、はちみつを2個ずつ下に落とす
- 移動回数:37
ここでは中央に「T」の形のクッキーが登場。いちごとはちみつが落とせない状態になっているので、まずはクッキーを消していこう。
序盤でクッキーを消して、中盤から後半にかけていちごとはちみつを落としていく。
序盤は道を確保するため、クッキーを消すのに専念。とにかくクッキーの隣でドロップを消し、いちごとはちみつの通り道を開けていこう
後半は、縦のストライプドロップを生成して、いちご、はちみつと同じラインで消す。これで一気に下まで落とせるので、大幅な移動回数の節約になる
Game Deets コラボ5
- クリア条件:目標スコア43,000の達成
- 移動回数:30
「S」字型のステージで、中央と右上、左下にはラッピングボックスに包まれた宝石が配置されている。
一見すると難しそうだが、出現するドロップが4色しかないので、連鎖が組みやすい。
ドロップ5個消しでできるレインボードロップも生成しやすいので、狙っていこう。
レインボードロップを生成すれば、そのまま大連鎖まで発展しやすい。ここでは制限時間もないので、じっくり考えて5個消しできる場所を探していこう
(C)2016 Peanuts Worldwide LLC. All game code / (C)Beeline Interactive, Inc.