新キャラと新要素満載『虫姫さま』最新作がスマホに登場!
『虫姫さま : Gold Label』(以下、虫姫さまGL)は、アーケードで人気の縦スクロールシューティング『虫姫さま』の新作スマホゲームだ。
シリーズでおなじみの弾幕はもちろん健在で、プレイヤーは画面を覆いつくしそうな敵の弾を回避しながら、かわいい女の子が乗る「甲獣」を操って敵を倒していく。
ゲーム画面は、懐かしのドット調だ。序盤はそれほどでもないが、先に進めば進むほど、『虫姫さま』らしいものすごい弾幕になっていく
選べる難易度は「オリジナル」「マニアック」「ゴッド」の3段階。最初はオリジナルしか選べないが、ゲームを進めていくうちにさらに上の難易度が開放されていく
本作は、全国のプレイヤーとスコアを競う「ランキング対戦」がメインのゲームになっている。敵を倒すと獲得できる宝石をたくさん集めて、ハイスコアを狙っていこう。
アーケード版と同じく、ものすごく難易度の高いシューティングではあるものの、初心者向けのモードに加えて、「甲獣の育成」などのスマホ版オリジナル要素もあるため、思ったより敷居は高くない。
甲獣を強化すると、ショットがパワーアップした状態でゲームを開始できる。強化はゲームプレイで手に入るゴールドが必要なので、コツコツとプレイしていれば自然に強くなっていく
3段階ある難易度は、難しくなるほどスコアを稼ぎやすい。少しずつ腕を磨いて、上級者がプレイする高難度モードを目指していこう。
弾の発射はフルオートでプレイヤーは全力回避するのみ
アーケード版では、弾の発射が手動と自動のどちらかを選択できたが、本作ではフルオートのみとなっている。
ボムを発射するときなどは画面のタップが必要だが、基本的には機体の操作のみでOKだ。
画面の好きな場所を指でスライドすると、その方向に移動する。ボムとショットの切り替えボタンの位置は、設定で変更することもできる
本作では、自機の体力がライフ制になっており、敵の弾に当たっても即死にはならず、敵のダメージでHPが0になったときにゲームオーバーとなる。
また、ステージの途中にある強化アイテムを獲得すると自機の性能が強化されていくが、ダメージを受けるとステージ開始時の性能に戻ってしまうので、いかに弾を回避できるかが非常に重要だ。
弾幕シューティングらしく、自機の当たり判定は小さい。ステージが進んでいくと弾の回避がどんどん難しくなっていくので、敵の弾に当たらないギリギリの範囲を序盤で覚えておこう
特にボス戦は、大回りして回避するスペースがないことが多い。ゆっくりと移動して弾の間をすり抜けるテクニックを少しずつ習得していこう
新キャラクター「ユリ」「ミキ」が参戦!
本作では、『虫姫さま』シリーズでおなじみのキャラクター「レコ」「パルム」に加えて、新たに「ユリ」「ミキ」の2名のキャラクターが登場する。
操作できるキャラクターは、シリーズ最多の4名。さらに、各キャラクターには、衣装や性能が異なる色違いバージョンも存在するため、総キャラクター数はとにかく多い!
ただし、序盤に使えるのは「ユリ」のみで、「ミキ」と過去シリーズのキャラクターはガチャで引くと使えるようになる。
キャラクターによってバトルで使えるスキルが変化
それぞれのキャラクターにはスキルがあり、バトル中にゲージをためることでさまざまな効果があるスキルを発動できる。
スキルは、緑色のスキルアイコンをタップするか、画面の好きな場所をダブルタップで発動できる。初期キャラクターの「ユリ」のスキルは、自機を中心に全方向へ弾を発射する
虫姫さまが乗る大型甲獣は自由に乗り換え可能
虫姫さまたちには、それぞれ自分のおともとなる甲獣がいるのだが、本作では甲獣を自由に乗り換えて戦うことができる。
大型甲獣の種類によって自機のショットやレーザーの性能がまったく異なるので、使いやすいキャラクターと甲獣の組み合わせを見つけてみよう。
甲獣には「ショット」と「レーザー」の2種類の攻撃方法がある。ショットとレーザーのどちらが使いやすいかは甲獣によって異なるので、新しい甲獣を入手したらまずは実際に使ってみよう
また、キャラクターと同じく、甲獣もスキルを持っている。甲獣のスキルにはシールドで敵の攻撃を防ぐものや、獲得経験値やゴールドをアップさせるものなどがある
大型甲獣を強化すればスタートから最強モードに
本作では、ステージの途中に落ちているパワーアップアイテムとは別に、キャラクターや甲獣の初期性能をアップさせる強化機能がある。
強化をした分だけ、ステージ開始時に強い状態で開始できるため、難しいステージの攻略やハイスコア狙いでは重要なやり込み要素となる。
同じ甲獣でも、レベル1とレベルMAXだとショットにこれほど大きな差が出る。最大まで強化しておけば、ゲームをスタートした瞬間に右の状態になっている
キャラクターを強化すると、HPやボムの威力などが上昇する。キャラクターや甲獣の強化には、ゲームプレイで獲得できるゴールドが必要になる
プレイヤーレベルが上がるとオプションをつけられるように
本作では、ゲームオーバー時のスコアに応じて、プレイヤーの経験値を獲得することができる。
プレイヤーのレベルが上がると、メインの大型甲獣以外に、最大4体の甲獣を味方ユニットとして連れていけるようになる。
いっしょに連れていける甲獣も、強化でパワーアップさせることができる。単体で見たらそれほど強くはないが、余裕があればこちらも強化してあげよう
さすがの難易度はチャレンジしてみる価値あり
スマホ版だけの要素も多く、特に甲獣の強化はゲームバランスを変えるほど大きな意味を持っている。
これまでの『虫姫さま』シリーズとは違い、純粋なプレイヤーの腕比べとはいかないものの、弾幕シューティングとしての魅力が失われているわけではない。
筆者は、難易度マニアックまでしかプレイしていないので、その先にある難易度ゴッドをぜひ体験してみてほしい。
難易度「マニアック」序盤ステージプレイ動画
まだまだ弾幕にはほど遠いので、『虫姫さま』の真骨頂を味わうことはできなかった
- 使用した端末機種:iPhone 5s
- OSのバージョン:iOS 9.3.2
- プレイ時間:約3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.14.2
- 課金総額:0円
(C) mobirix