男子の夢いっぱいの“グラビア”アクションパズルゲーム
『To LOVEる』のかわいいヒロインたちを目一杯堪能したい! という少年たちの夢を実現させたのが、本作『To LOVEる ダークネス グラビアチャンス』。
プレイヤーは主人公「結城リト」となり、突如現れた謎の生物を退治するため、なぜかヒロインたちをグラビア撮影していく。
ヒロインたちにまとわりつき、変な気分にさせてしまう生物。撃退するには、不思議なカメラ「グラビ愛撮」でヒロインを撮影することが必要だ
ヒロインたちはすべてフルボイス。アニメでもおなじみの豪華声優陣が、グラビア好き異星人とのドタバタ劇を熱演してくれている
バトル部分はオーソドックスな3マッチパズル
謎の生物との戦いは、パズルゲームになっている。
最大4人(3人+助っ人)でユニットを編成し、出現する生物をすべて倒すことでそのクエストがクリアとなる。
同じ色のパズルは、3つ以上並べることで消すことができる。消した色の属性に対応するユニットが、謎の生物に攻撃を与えていく
第1章エリア6までクリアすれば、ひととおりのキャラクターは入手可能。ユニットとして編成できるようになる
パズル部分は7×5という広い盤面で、操作時間は6秒と比較的長め。パズルゲーム初心者でもプレイしやすいものとなっている。
グラビア撮影でオンリーワンなカードを作成!
ユニットに編成するカードは、各キャラクターを自由にグラビア撮影することで作成していく。
自分だけの1枚をカードとして使えるのが魅力だ。
まずは撮影のシチュエーションを設定する。コスチュームはもちろん、ポーズや背景を事細かく設定可能だ
シチュエーションが決まったら、いよいよ撮影開始。
スワイプでアングルを自由に変えながら、お気に入りの位置でシャッターを押す。
3Dモデルはなめらかな表現で美しい。画面にタッチすれば、ヒロインたちはその親密度に応じてさまざまな表情を見せてくれる。ジト目もなかなかいい!
被写体を特定アングルで撮ることで「フォトボーナス」が入ることもある。体の各所が多く写り込む構図を探していこう。
ボーナスが入るたびにステータスが増えるが、最適な構図はフレンドと同じになりがち。オンリーワンを目指す場合は、あえて変える手も……
レベルが上がるとキワどい写真も撮れる!?
撮影時は、一定のアングルより回転しようとすると(スカートの中をのぞこうとしたりなど)ロックが掛かってしまう。
特定のアングルよりも回そうとすると、進めなくなる。もどかしい……!
しかし、キャラクター自体のレベルを最大まで上げることで、「ガチショット」が利用可能になる。
これによって撮影できる角度は広がり、最大で360°すべてを網羅できるようになる。いろいろと極めるために、これを目指していこう。
「えっちい」場所を写そうとすると謎の光が入ってしまうらしいが、それでも強化してみたい!
多彩なコスチュームは攻略面でも重要
ヒロインのコスチュームは、基本的にはガチャからの入手になる。
それぞれのコスチュームでグラビア撮影が可能なので、非常に高まる要素の1つといえるだろう。
刺激的な衣装を多数確認! 3Dモデルもきちんと用意されている
目で見て楽しいのはもちろんだが、多彩なコスチュームはクエストを攻略する面でも有用。
衣装によってそれぞれ属性やスキルが異なるので、クエストで出現する敵に応じて新たにカードを作っていくことが重要となる。
コスチューム1つにつき、カードは1枚が作成できる。1キャラで5属性すべてを網羅することも可能なので、お気に入りのヒロインをいろいろなクエストに連れていくということも
レアリティーの高い衣装には、リーダースキルが備わっていることが多い。これをフレンドのものと合わせることで、より強力な攻撃が可能になる
フィーバーで勝負を決めよう
「フィーバー」は、バトル中に一定時間、何度もドロップ動かしたり、コンボさせたりすることができるモード。
この間のコンボ数は次々と加算されていくため、1度に大量のコンボを組むことが可能となる。
強敵やボスなど、大ダメージを与えたい場面で利用していこう。
ドロップを消すたび、バトル画面左にあるフィーバーボタンにエネルギーがたまる。たまったら、ボタンをタップすることで発動できる
フィーバー中は複数コンボを組むことで制限時間が延長されることもある。できるだけ小まめに消すことがコツだ。
うまく延長できると、30コンボ近くを稼ぐことが可能。敵が複数いる場合は、全体攻撃になる5個消しも混ぜておくとより効果的だ
フィーバー中や、ボスをフィーバーによるコンボで倒したときなどは、特殊なモーションを見ることができる。余裕があればだが、女の子の表情にも注目してみよう
スマホだからこそ実現したゲーム
グラビア撮影でカードを作るというシステムが圧倒的な存在感を放つ本作。
3Dグラフィックの美しさ、タッチで変わる表情、自由なアングル操作など、スマホならではの要素がふんだんに盛り込まれているところが印象的だ。
グラビアパートはプレイ時間の割合からするとさほど長くないものなのだが、それでも全力を注ぐ、開発側の意気込みを感じることができた。
原作ファンのみならず、男子なら間違いなく楽しめる作品。パズルゲーム初心者でも遊びやすいので、ぜひプレイしてみてほしい。
- 使用した端末機種:Galaxy S7 edge
- OSのバージョン:Android 6.0.2
- プレイ時間:約3時間半
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.3
- 課金総額:0円
(C) FURYU CORPORATION
(C) 矢吹健太朗・長谷見沙貴/集英社・とらぶるダークネス製作委員会