一切手加減なしの超骨太パズルRPG
『グリムクエスト・クロニクル』は、パズルで多彩に使い分けられる魔法を放ち、立ちはだかるモンスターたちを討伐していくバトル型のパズルゲーム。
プレイヤーは冒険好きの新米魔法使いとなり、慣れない魔法を使いながら世界各地を旅していく。
本作のメインとなるパズルはターン制バトルとなっている。
ボードのエレメント(ブロック)を消すたびに、その属性や個数に応じた魔法で攻撃を発動。敵モンスターはボードに関係なく、数パターンある得意な攻撃で反撃してくる。
ゲーム序盤は2~3マッチパズルとなっているが、他属性のエレメント(ブロック)を混ぜながら消すこともでき、よくあるパズルゲームとはひと味もふた味も違った仕上がりとなっている。
クエストをこなしていくうちにレベルが上がって魔法使いとして成長し、最終的には2~6マッチパズルになる。
チェイン&リバーサル! 属性を意識して大ダメージ
ボード上に散らばったエレメントは、その色とデザインで8つの属性に分かれている。
よくある3すくみのような関係とは違い、太陽と月、火と水といったように、それぞれに対となる属性が存在する関係性となっている。
8つの属性と相性関係
- 太陽⇔月
- 風⇔土
- 火⇔水
- 神秘⇔原始
消したエレメントの属性によって、繰り出す魔法が変化。演出が豊富なのも、本作の魅力のひとつとなっている。
属性は、クエスト攻略の重要なカギにもなっている。
直前に使った魔法と同じ属性の魔法を2回以上続けて使うと、チェインが発生。
チェインをつなげるほど魔法の威力が上がり、より大ダメージを与えやすくなる。
チェインがつながっているときに、あえて対となる属性魔法を使用することで、チェイン数を減少させる代わりに超絶ダメージを与えられる、リバーサルというテクニックもある。
強力なボス級モンスターに使いたい技だ。
ほかにも、前述したとおり、同じ属性エレメントを2つ以上つなげた状態なら、他属性のエレメントを混ぜて魔法を繰り出すことも可能。
ボードの整理がしやすいだけでなく、ほんの少しだけダメージアップもできるテクニックだ。
ただし、混ぜる属性は対になるエレメント以外という縛りつき。
もし、対となるエレメントを同時に消そうとすると、バックファイアとなり自分にダメージ!
さらに、消そうとした場所がしばらく使用不可になってしまう。
ポーションは必需品! ザコ戦ですらヒヤヒヤする高難度バトル
立ちはだかる敵モンスターが、たとえ道中のザコモンスターであっても気が抜けないのが本作の持ち味といえる。
挑戦するクエストはウェーブ制バトルとなっているのだが、油断しているとボス戦への突入時には虫の息……ということもしばしば。
ボス戦には、さらなる強敵が待ち受ける。1面のボスですら2度も敗北を味わされ、厳しい洗礼を受けたほどだ。
ほかのゲームではないがしろになりがちな、ポーションや毒消しといったアイテムが、本作ではなくてはならないものになっている。
クエストに持ち込めるアイテムは3つまで。簡単なクエストでも1つはポーションがほしくなるほど、歯ごたえ満点の敵ぞろいになっている。
モンスターの特徴を覚えることがクリアの近道!
1度出会ったモンスターは、自動的にモンスターコレクションへと記録されていく。
モンスターの中には属性に耐性や弱点を持つものが多く、いかに敵に合わせた魔法で攻撃できるかで、ダメージ効率は大きく変わってくる。
モンスターコレクションでは、攻撃手段やどんな環境で出現しやすいかなどまで細かくわかるので、クエスト挑戦前に対策しておけばグッと攻略しやすくなるはずだ。
装備や使い魔でモンスター対策
モンスターの特徴をつかんだら、装備を入れ替えたり使い魔を魔獣園で購入したりして対策しよう。
ヘルムを変えることで、使えるボード上に出現する6つの属性が変わり、使い魔には特定の状態異常に耐性をつける効果がある。
ピリッとしたハードなパズルバトルが存分に味わえる作品
ゲームを進めていくと、制限時間まであるクエストや、1vs3といった過酷な状況でのバトルにも遭遇するようになる。
まだまだ中盤にも差し掛かっていない程度の進捗だが、パズルの苦手な筆者はゲームスタートから常にギリギリの戦いを繰り広げることになった。
パズルをはじめとするゲームの腕に自信がある方に、ぜひチャレンジしてみてほしいタイトルだ。
- 使用した端末機種:iPhone 6
- iOSのバージョン:10.3.2
- プレイ時間:約3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.1
- 課金総額:0円
(C) 2017 Chorus Worldwide Games Limited