多彩なコミュニケーションが楽しめるファンタジーMORPG
声優オーディションを実施したり、事前登録者数が50万人を突破したりするなど、配信前から注目度の高い『ミトラスフィア -MITRASPHERE-』。
今回、5月のβテストに先駆けて行われたメディア向けの先行プレイに参加することができた。
クエスト、バトル、共闘、育成など、本作の核となるコンテンツを体験できたので、プレイした内容をお伝えしよう。
クローズドβテスト概要
- 募集期間:5月1日(月)10:30〜 5月12日(金)19:00
- 実施期間:5月下旬予定
- 募集人数:10,000人(iOS/Android合計)
- 先行方法:抽選
- 対応端末:Android 4.3以上(API18)メモリ1G以上/iOS7以上(iPhone 5s以上)メモリ1G以上
- 当選案内:5月下旬から、当選された方のみに順次メールでご連絡いたします。テストの実施手順は当選案内メールに記載いたします。
- 応募方法:β版テスター募集サイト内の応募フォームにて、メールアドレスを入力し、送信してください。
- その他注意事項:以下「βテスター募集サイト」を参照
β版テスター募集サイトはこちら
世界観は王道ファンタジー。絵本のような暖かみのあるデザインで描かれており、不思議と懐かしさを覚える
ゲームはメインクエストを1つひとつクリアしていくことで物語が進行していく。
シナリオに応じてゾーン(いわゆるマップ)が存在しており、さまざまな場所を自由に動き回ることができる。
ゾーン内はリアルタイムに連動しており、ほかのプレイヤーも右に左にうろうろしている。プレイヤーは中央にある掲示板でクエストを受注していく
亜人種である森の女王「マチルダ」に唐突に“獲物”にされてしまった主人公。徐々に身体が木になる「木人化」にむしばまれる彼女の一族を救うため、女神の足跡を追う冒険が始まる
乱入OK! スキルを戦略的に駆使するリアルタイムバトル
各クエストは、Waveごとに出現する敵をすべて倒すことでクリアとなる。
挑戦中のクエストにほかのプレイヤーが乱入することができ、最大5人のプレイヤーで共闘することが可能だ。
クエストシンボル(いわゆる掲示板)から、現在戦っているほかのプレイヤーのクエストへと参戦できる。共闘ボーナスもあるので、ほかのプレイヤーと一緒に戦うことへのハードルが低くなっている
バトルはリアルタイムに進行し、敵味方それぞれが行動速度に応じて攻撃を行っていく。
攻撃は武器に1つずつ設定されているスキルを選択して行う。攻撃後は待機時間が発生したのち、再度攻撃で使う武器を選択できるようになる
5つの職業と8つの武器が高い戦略性を生む
プレイヤーキャラクターには職業が存在しており、5つの中から自由に選択することができる。
5種類の職業の間で、いつでも転職可能。職によって攻撃や防御といったステータスが変わる
また職業によって装備できる、できない武器がある。武器にはそれぞれ、固有の攻撃、補助、回復スキル、隊列移動指示などがひもづいており、それによって各職業の特徴が際立っていく。
また、武器には各属性が与えられており、敵との相性が変化していく。
これらのバラエティーに富んだ武器の中から8つをスロットに装備し、臨機応変にスキルを使い分けていくのが本作の醍醐味だ。
武器はガチャ(要課金アイテム)からの入手となる。先行プレイ時点では、職業ごとに武器ガチャが用意されていた
武器が8つも装備できるため、同じ職業でも、プレイヤーによって戦い方が変わる。まるでTCGのデッキ編成のような要素といえる。
そんなプレイヤー同士が共闘するということは、敵そして味方メンバーに応じて、利用するスキル(武器)を判断していく必要があるといえる。
かなり戦略性の高いバトルが楽しめるものとなりそうだ。
定型文でしゃべる!? 充実のチャット機能
共闘がメインといえる本作は、チャット機能も充実しているのが特徴。
自分で文章を作成できるほか、スタンプや定型文が利用できる。あいさつから細かな戦略指示まで、さまざまなコミュニケーションが行える
特に声優のボイスでしゃべる定型文「なりきりボイス」は、本作ならではの要素。
「アイドル」「お嬢様」「騎士」のようなテーマごとに、30種類以上用意されており、釘宮理恵さんや細谷佳正さんといった豪華声優陣が担当してくれている。
なりきりボイスは、自分のアバターキャラクターに1種類設定できる。釘宮さんボイスの「ツンロリ」だと……
MORPGらしい魅力を持った作品
なりきりボイス機能もそうだが、本作はアバターのカスタム要素も豊富。まさしく自分の理想のキャラクターになりきれる。
アバターはこと細かく変更できるほか、性別、なりきりボイスの変更も可能。アバター用の装備で見た目も変えられる
チャット機能はグループやルーム内、特定のプレイヤーなどにも送ることができるため、ほかのプレイヤーとコミュニケーションをとる機会が非常に多いといえる。
ゲーム内だけのふだんと少し違う自分を演じられる、MORPGらしい魅力が味わえる作品だ。
かなり完成されている印象なので、遠くないであろう配信開始を楽しみに待ちたい。
PlayStation VRが当たる事前登録キャンペーンも実施中!
- 期間: ~サービス開始まで
- 詳細はこちら
(C) Bank of Innovation, Inc. All rights reserved.