風にも火災にも負けない育成3マッチパズルゲーム
天使と悪魔が争ったことで荒廃してしまった世界。
世界の再生、そして人々へ安寧をもたらすため、創造の女神「アーシャ」が考えたのは、植物を植えていくことだった。
アーシャは4人のフェアリーに植物を植えるように指示する。敵対する破壊の女神「ターニア」はこれを阻止しようとなにか企んでいるようだが……
本作はオーソドックスな3マッチパズルゲーム。
プレイヤーはステージをクリアしながら、世界中に植物を植えていくことになる。
任意のブロックを四方に1つだけスライドさせ、同じ色が3つ以上つながるようにそろえていく。制限手数内で特定のクリア条件を満たしていこう
クリア条件が「植物を育てる」ところなのが、本作がほかのパズルゲームと一線を画す点。
ブロックを消すことで画面上部の花園にある植物が成長していくのだ。
クリア条件は植物を特定のレベルまで成長させるものが多い。画面上部の花園で、これと同じ植物を同じレベルまで育てていく
最初に、クリア条件となる植物のタネを花園に埋める必要がある。盤面に「シード」を生成し、これを消してみよう。
シードは、同じ色のブロックを4つ一列に並べて消すことで生成される。植物はブロックの色に対応した属性を持っているので、クリア条件となる植物に成長するシードを生成しよう
ブロックを消すことと、植物の成長がつねに連動している。
ただ連鎖させているだけではクリアできないところが本作の難しさであり、面白さであるともいえる。
フェアリーの力を借りて植物を成長させる
植えた植物のレベルを上げるには、フェアリーが起こす環境イベントが必要になる。
盤面にフェアリーを生成し、これを消していこう。
同じ色のブロックを一定の数消すたびに、盤面にその色に対応したフェアリーが生成される。これを消すことで植物にさまざまな環境イベントが発生する
フェアリーが起こす環境イベントと効果
- 光のフェアリー:黄色いブロックで生成できる。消すと太陽光が降り注ぐ
- 水のフェアリー:水色のブロックで生成できる。消すと雨が降り注ぐ
- 地のフェアリー:茶色いブロックで生成できる。消すと植物に肥料が与えられる
- 火のフェアリー:赤色のブロックで生成できる。消すと火災が発生し、数ターン植物が燃えてしまう。燃えたままにしておくと、植物のレベルが下がってしまう
- 風のフェアリー:緑色のブロックで生成できる。消すと強風が発生し、数ターン植物が成長できない状態になる
育成中の植物をタップすることで、次のレベルアップに必要なフェアリーは確認可能。図鑑から一覧でも閲覧できる
実は、植物の育成に必要なのはすべて水、光、地のフェアリーのいずれか。複数の植物を育てる場合は、できるだけ同時にレベルアップさせたほうが効率的だ。
火災と強風対策をしよう
火と風のフェアリーを消してしまうと、火災や強風が発生し、植物の成長を妨げることになる。
そもそも赤と緑のブロックを消さないことがベストだが、クリア条件として赤や緑の植物を作成する必要があったり、連鎖によって意図せず消してしまったりと、やむを得ず消してしまうことが多々ある。
火災は雨で鎮火、強風で弱った植物は肥料で回復することができるので、あらかじめ水や地のフェアリーを盤面に用意しておくと安全だ。
あらかじめ雨を降らせておくと、火の精霊を消しても火災は発生しない。火災に関しては予防も可能
ボスには火災や強風が有効!?
ステージの中には、ターニアがけしかけたボスが登場するものが存在する。
ボスにはHPが設定されており、盤面のブロックを消すことでダメージを与え、0にすることを目指していく。
このステージに限り、紫色のブロックが出現し、これを消すことでボスにダメージを与えることができる。説明テキストには「火災、強風、イナズマで消す」とあるが、ふつうに3つ以上つなげることでも消せる
ボスの反撃で、盤面に特殊なブロックが生成されることも。放っておくと増殖するので、隣接するパズルを消して早めに処理しよう
また、ボスが出現するステージに限り、環境イベントの効果がふだんのステージと変化する。
ふだんは厄介者である火と風のフェアリーが大活躍してくれる。
ボス戦における環境イベントの効果
- 光のフェアリー:消すと太陽光が降り注ぐが、ボスのHPを回復させてしまう
- 水のフェアリー:消すと雨が降り注ぐが、ボスのHPを回復させてしまう上、火災が発生しない
- 地のフェアリー:消すと岩の柱による攻撃でボスにダメージを与えられる
- 火のフェアリー:消すと火災が発生し、ボスに数ターン継続してダメージを与えられる
- 風のフェアリー:消すと強風が発生し、ボスにダメージを与えられる
火災はダメージが大きい上、効果が数ターンに渡る。ボス戦では火のフェアリーを率先して消していこう
ボスも植物なので、太陽や水を与えてしまうと回復してしまう。特に水のフェアリーは火災を消してしまうので、ボス戦ではもっとも消してはいけないブロックだ
ひと味違う要素を楽しもう
ここまで紹介してきた植物の育成要素以外に、アバターとなるフェアリーの着せ替え要素も存在する。
ガチャで入手できるコスチュームアイテムをさまざまな箇所に装着できる。課金アイテムが必要となるが、新たなフェアリーを解放していくことも可能
フェアリーやコスチュームは、着せ替えて楽しむほか、スキルが発動するようになり、ステージクリアへの手助けとなる。RPGのようなちょっとした育成要素も味わえるものとなっている。
こうした、パズルゲームとしては異色の要素が複数楽しめる作品。パズル部分も、闇雲に動かすだけではクリアできない、骨太な内容だ。
爽快に消していくだけのパズルゲームに食傷気味の方はぜひプレイしてみてほしい。
- 使用した端末機種:Galaxy S7 edge
- OSのバージョン:Android 7.0
- プレイ時間:約2時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.1.0
- 課金総額:0円
(C) AltPlus Korea Inc.