- 星6キャラクター獲得までの流れ
- 星6にするキャラクターの選び方
- 星4キャラクターでイベントのハードを攻略
- ベリーハードで星5にランクアップ
- 英雄の恩恵を手に入れて星6キャラクターをゲット!
- 限界突破でさらに強く!
効率よく進めれば1日で星6にすることも可能!
今回の記事では、圧倒的な戦力になる「星6キャラクター」をいち早く手に入れるための進め方を紹介する。
このとおりに効率よく進めていけば、早ければ1日で星6キャラクターを獲得できるはずだ!
筆者のお気に入り、ドワーフのおっさん「ガレス」。星6まで育てれば、耐久力がなんとAランクに!
星6キャラクター獲得までの流れ
なるべく早く星6キャラクターを手に入れたい人は、以下の流れで進めていこう。
- パーティーメンバー全員を星4までランクアップ
- その中から1人に絞って一気に星6まで上げる
ここで重要なのは、どのキャラクターを星6にするかということ。
特にこだわりがないなら、以下のおすすめキャラクターから選んでみよう。
星6にするキャラクターの選び方
現時点(6月27日)では、全体攻撃がかなり優秀で、ボス戦・クエスト周回ともに使いやすいため、全体攻撃持ちを優先して育てるのがおすすめだ。
全体攻撃持ちキャラクター
レアリティ | キャラクター名 | 全体攻撃の習得タイミング | おすすめ度 |
---|---|---|---|
星4 | アイズ | 星5ボード | S |
星4 | リヴェリア | 星5ボード | A |
星4 | フィン | 星5ボード | A |
星3 | ガレス | 星3ボード | A |
星3 | ティオネ | 星4ボード | B |
星3 | アイズ | 星4ボード | B |
星3 | 命(ミコト) | 初期から習得済み | C |
※おすすめ度は、S>A>B>Cの4段階
星3にも全体攻撃を覚えるキャラクターが何人かいるので、自分の所持キャラクターをよくチェックしてみよう。
持っているなら星4のアイズがおすすめ
もっともおすすめなのは、星4の「アイズ」。物理攻撃に特化していて、全体攻撃の威力は全キャラクターでナンバーワンだ。
事前登録特典のアシストキャラクター「ヘスティア」との相性がバツグンで、アイズと組み合わせれば攻撃力が異次元の高さになる。
残りのメンバーの編成例
攻略を進めていくパーティーには、回復スキル持ち(リヴェリア、リリルカ、千草)を1人は編成しよう。
残りの枠は、先ほど紹介した全体攻撃持ちが理想だが、いなくても何とかなるので好みで選んでもOKだ。
筆者が星6を完成させたときのパーティー編成はこちら。サブメンバーの育成は後回しで問題ない
序盤の育成スピードは星4よりも星3の方が早いので、2人くらいは星3キャラクターを混ぜておくとさらに効率よく進めることができる。
アタッカーが足りないなら星1のベルくんもおすすめ
初期メンバーのベルくんは、限界突破に必要なアイテム「絆」をクエストの報酬で入手できるため、無課金プレイでは最強クラスになれる可能性を秘めている。
星3くらいまでなら簡単にランクアップできるので、ちょっと育てればすぐに一軍の仲間入りだ!
星4キャラクターでイベントクエストのハードを攻略
まずはイベントクエストの難易度ハードを周回するために、星4キャラクターをそろえよう。
小さいサイズの恩恵はクエストのクリア報酬などで簡単に集められるので、それほど苦労せずに星4までランクアップできるはずだ。
また、アシストキャラクターもできれば星3ボードを埋めるくらいまでは育成しておきたい。
ストーリーの初回クリア報酬だけでも、かなりの数の恩恵を集めることができる
足りない分の恩恵は、難易度ノーマルの恩恵クエストをクリアして手に入れよう
クエスト解放アイテムとジャガ丸くんはどんどん使ってOK!
恩恵クエストは解放タイミングを待っていると効率が悪いので、アイテムを使って解放してしまおう。
スタミナ回復アイテムの「ジャガ丸くん」もデイリーミッションなどで定期的にもらえるので、全部使い切る勢いで使ってしまってもOKだ。
星4キャラクターがそろったら、今度は難易度ハードで中サイズの恩恵集め。
オート周回は少し難しいが、自分で操作をすれば問題なくクリアできるはずだ。
全体攻撃持ちがいればかなり楽になる。敵の攻撃力が高いので、回復スキルは早めに使おう
この辺りからヴァリス(お金)が足りなくなってくるので、ヴァリスクエストの解放やストーリーの報酬などでヴァリスを稼いでいこう。
ヴァリスクエストは、ノーマルで約5,000、ハードで約10,000、ベリーハードで約20,000ヴァリスを稼げる
どの難易度でもスタミナ効率はそれほど変わらないので、無理して難しいところは行かずに、オートでクリアできる難易度を周回するのがおすすめだ。
技の恩恵ベリーハードで星5へランクアップ!
星4キャラクターのステイタスボードを埋めたら、ベリーハードを何とか攻略できるレベルになっているはず。
パーティー編成にもよるので、もし戦力が足りないようならアシストキャラクターをもう少し育成してみよう。
難易度ベリーハードともなると敵の攻撃が激しく、回復スキルがないとクリアはかなり難しくなってくる
技の恩恵のベリーハードをクリアできれば、星5へのランクアップに必要なアイテムが手に入るので、すぐにランクアップさせよう。
星5になったキャラクターはボードがさらに解放され、ステータスを大幅に強化できるようになる。
これでパーティーの戦力がワンランクアップ! 熟練度を上げてHPとMPもしっかりと強化しておこう
ここから先は、ボードの解放に中サイズの恩恵が2個と、3,000ヴァリスが必要になる。
星5のボード解放だけならハードでも問題ないが、今後のことを考えるなら最高ランクの恩恵がドロップするベリーハードを周回するのがおすすめだ。
英雄の恩恵を手に入れて星6キャラクターが完成!
星6にランクアップさせるためには、「英雄の恩恵」という特殊なアイテムが3個必要になる。
このアイテムは、「エイナの学習クエスト」ですぐに3個もらえるので、まだクリアしていない人は忘れずにやっておこう。
初心者向けのクエストだが、最後にもらえる英雄の恩恵がおいしすぎる!
ボードをすべて埋めて、英雄の恩恵を手に入れたら、ようやく星6キャラクターの完成だ。
長かった道のりもようやくゴール! 熟練度を最大まで上げれば、HPとMPがこれまでとは比べものにならないくらいパワーアップする
大サイズの恩恵を使って星6ボードを埋めれば最強クラスの性能に。星6キャラクターが1体いればパーティーの守護神になってくれるだろう
限界突破でさらに強く!
キャラクターの「限界突破」は、ガチャで「絆」を手に入れるとできるようになる。
最強のやり込み要素である限界突破は、1回突破するごとに熟練度の上限が4アップし、限界突破ボードと呼ばれる新たなステイタスボードが解放されていく。
それぞれのキャラクターは最大5回まで限界突破でき、熟練度は80まで上げられるようになる
限界突破ボードは、右上から一列ずつ解放されていく。どのマスもステータスの上がり方がすごい!
ただし、ボードを1マス解放するのに「英雄の恩恵」が1つ必要なので、そのハードルはかなり高くなっている。
また、解放されたボードをすべて埋めないと次の限界突破ができないため、注意が必要だ。
英雄の恩恵の入手場所
英雄の恩恵は、以下の場所で入手することができる。
- 恩恵クエストで低確率ドロップ
- 交流のキャラクエスト
- 白聖石交換所(※)
※白聖石は、ガチャで所持済みのキャラクターを入手したときに獲得できる「絆」を売却すると入手できる
基本は、恩恵クエストのドロップ狙いになる。なかなか入手できないので、何度もチャレンジしてみよう。
毎週火曜日は「英雄の恩恵」のドロップ率がアップ!
毎週火曜日は20:00~21:00の1時間限定で、恩恵クエストで英雄の恩恵がドロップする確率がアップする。
これからたくさん必要になるので、この時間帯は最優先で恩恵クエストを周回しよう。
(C) 大森藤ノ・SB クリエイティブ/ソード・オラトリア製作委員会
(C) Wright Flyer Studios