横スクロールの激しいアクションが簡単操作で!
『異世界からのノノ』は、横スクロール形式で進む本格アクションゲームとなっている。
異世界に起こる異変を鎮める「調律師」の少女を操作し、さまざまな異世界を冒険していくのがメインとなっている。
左手で移動、右手で攻撃というシンプルな操作で、ハイクオリティーなアクションが堪能できる
ステージを縦横無尽に駆け回り爽快アクション!
本作のアクションは技のバリエーションが非常に多く、ステージのあらゆる場所で激しいバトルが可能となっている。
エフェクトの派手さも相まって、敵を倒したときの爽快感が非常に気持ちいい。
攻撃の最中でもジャンプや回避を織り交ぜることができるので、状況を意識して戦うなど奥の深いバトルが楽しめるのだ。
モンスターもバリエーション豊富なので、戦い方の幅を広げることが重要。単調な攻撃パターンでは苦戦してしまうという点が、アクションゲームとしての完成度を際立てている。
2段ジャンプや空中攻撃もでき、高所からの奇襲なども行える
個性的な一面を持つキャラクター
多種多様な個性を持ったキャラクターが、物語を彩ってくれる。異世界を渡り歩く彼女らにも注目してプレイしてほしい。
冒険の中心となる存在の「ノノリア・アイラ」(以下、ノノ)。ボイスは東山奈央さんが担当。元気いっぱいの明るい少女だ
ノノは豪快に大剣を振り回し、重い一撃をモンスターにたたき込む!
ノノと同級生の「ルリ・ラピス」(以下、ルリ)。声は名塚佳織さんが担当。努力家であらゆる面に秀でている優等生だ。素直で直球なノノに対して「ツンデレ」を見せる場面も
ルリは刀を使い、持ち前の高い機動力を生かした連撃でモンスターを攻撃する
調律師を束ねるのは、グラマラスな体型の指揮官「レナ・グレイス」(以下、レナ)
レナは仕事を素早くこなし、あらゆる状況でも調律師のサポートを怠らない
探索の準備にも多彩なシステムが!
異世界の調律のために探索を行うが、その際に消費する「スタミナ」がキャラクター別になっている。順番に出撃させるなどのテクニックで、効率よく探索を進めていこう。
右上のキャラクターのアイコンの隣にあるのが、スタミナだ。出撃分のスタミナがないキャラクターは、戦いに参加できない仕組みだ
1つのミッションで2人まで出撃させることができるのだが、同じキャラクターでも1Pと2Pで使えるスキルが変わってくる。
さらに装備させた武器によってもスキルが変わるため、戦闘の幅が非常に広いのである。
武器のスキルは、ド派手な演出とともにモンスターに大ダメージを与える。強力な武器ほど強いスキルが付いている
装備を選ぶ際も、スキルで選ぶか能力で選ぶかなどのチョイスで迷いがちだが、「自動編成」を使えば、そのキャラクターに最適な装備を自動で選んでくれる。
装備セットはキャラクターごとに5つまで作れるので、色々な組み合わせを作っておけるのもありがたいシステムだ。
属性ごとの自動編成も可能なので、モンスターに合わせた編成も組みやすい
キャラクター交流の場「部屋」に行こう!
調律師のキャラクターたちの部屋に訪れることで、いろいろな恩恵を受けることができる。特にキャラクター同士のプレゼントは「好感度」を高めてくれる。
部屋を訪れた際のコマンドとしては、ご飯を食べさせて「満腹度」を上げる「食事」や、キャラクターをほかの部屋に向かわせて別のキャラクターにプレゼントを贈らせる「訪問」などがある。
キャラクターごとに部屋のテイストが違う。ノノは女の子らしいピンクを基調としたデザインだ
部屋でキャラクターに触れると、そこでしか聞けないフリートークを聞くことができる。キャラクターのことを深く知ることができるだけでなく、ここだけの面白い話が聞けることも
食事では、キャラクター自身が作った料理を食べさせることが可能だ。食材は探索で手に入るので、料理をたくさん作って用意してあげよう。
また食事は、ただ食べさせるだけでなく、満腹度を上昇させることができる。満腹度が高いほどスタミナ回復量が上がり、探索に行く回数を増やせるのだ。
探索に何度も行けば食材も手に入り、再び料理を作れる。このサイクルを繰り返すことで、長時間プレイすることが可能だ。
料理を選択したらキャラクターの前へとドラッグすることで食べてくれる。いい料理を食べさせると、なんとステータスが上昇! 恋人気分も味わえて一石二鳥である
最大で8つの食材を混ぜて料理を作る。レシピにない料理が完成しても、レシピ登録することでいつでも作れるようになる
訪問では、そのキャラクターを別のキャラクターの部屋に向かわせるのだが、プレゼントを渡させることで、キャラクター間の絆が深まっていく。
絆が深まり好感度が上がっても、大きな恩恵は受けれないが、特別な関係になっていくキャラクターたちに目が離せない。
プレイヤー自身が、この関係に介入することがほぼないのも特徴的。彼女らの成長を遠くで見守る親のような感覚に浸れるだろう。
プレゼントごとに、絆の上昇量は決まっている。それぞれの好みもあるので、キャラクターに合ったプレゼントを渡してあげよう
最初はお互いをよく知らない2人だが、グッと近づいた関係になるのかなど、ついつい気になってしまう
筆者は、深まった絆が彼女らの大きな力となってくれると信じていたのだが……絆の値が上昇しても何ら恩恵を得られなかった! ひょっとすると、見えないステータスがアップしているのかも?
好感度は、ゲーム進行には影響しないサブイベントなのかもしれないが、親密になっていく姿を見ると上げずにはいられない。今後の展開がメインシナリオ級の楽しみとなっているといえる。
ロード画面では、彼女らの日常のひとコマのようなイラストが見れる。アクションとは違う楽しみが適所に盛り込まれている
魅力はアクションだけじゃない
アクションゲームは派手な演出に加え、簡単に多彩な技が出せるのも魅力的だが、『異世界からのノノ』はそれ以外の魅力もぎっしりと詰め込まれている。
キャラクター間の絆であったり、料理が探索を多く行うためのサイクルの始まりになるなど、ただのアクションゲームにならないようなこだわりが感じられる作品だ。
特にキャラクター同士の絆は、ほかのゲームにはない魅力的な要素。シュミレーションゲームのような一面に、ついアクションゲームだということを忘れてしまう。
アクションゲーム好き以外の方でも楽しめる部分の多いゲームなので、ぜひ一度プレイしてみてほしい。
- 使用した端末機種:iPhone 6
- OSのバージョン:iOS 10.3.2
- プレイ時間:約2時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:0.7.4
- 課金総額:0円
(C) 2016-2017 Yostar Inc.