対策ポケモンがそろっていないトレーナーには即戦力のイーブイがおすすめ!
7月23日から全国各地のジムにボスポケモンとして、伝説のポケモンたちが登場している。
伝説のポケモンとのバトルに向けて、急いで戦力をそろえたいという人は、集めやすくて進化が簡単な「イーブイ」を捕まえにいくのがおすすめだ。
イーブイはアメが「25個」で進化できる。進化先はランダムなので、たくさん捕まえて進化させよう
イーブイの便利なところは、進化ポケモンのわざのタイプが固定なので、厳選の手間がほとんど掛からないということ。
即戦力としてこれほど便利なポケモンはいないだろう。
ファイヤーにはシャワーズを使おう
8月1日(火)から出現予定のファイヤーには、みずタイプの「シャワーズ」がおすすめだ。
シャワーズは、イーブイの進化形の中でもっともCPが高い。全ポケモンの中でも、ほのおタイプに対しては最高クラスの戦力になる
ルギアにはサンダースを使おう
現在(7月28日時点)出現中のルギアには、でんきタイプの「サンダース」がおすすめだ。
サンダースは攻撃力が高いので、制限時間が気になる伝説のポケモンとのバトルでは使いやすい。耐久力はあまりないので、敵のゲージ攻撃は回避を狙いたい
フリーザーにはブースターを使おう
現在(7月28日時点)出現中のフリーザーには、ほのおタイプの「ブースター」がおすすめだ。
ほのおタイプで人気の「ウィンディ」よりも攻撃力が高い。フリーザーの出現期間は7月31日までなので、まだ捕まえていない人は急いで捕まえよう!
今回は、大量のイーブイをゲットするために、台東区にある「上野公園」でイーブイの巣を探索してきた。
残念ながら、でんきタイプの伝説のポケモン「サンダー」に対して有効なポケモンは入手できないため、そちらにも使えるポケモンがほしいなら、新宿中央公園でゴローニャをゲットするのがおすすめだ。
上野公園は観光客でいっぱい!人混みには注意を
上野公園は、JR山手線の「上野駅」から歩いてすぐのところにある。駅から出ると正面に公園が見えるので、行ったことがない人でも安心だ。
園内はかなり広々としていて、地面がコンクリートになっている場所が多いので、とにかく暑い! 熱中症対策はしっかりしておこう。
日傘をさしている人も多く見かけられた。園内には売店やカフェなどもあるので、休憩できる場所はかなり多い
また、夏休みシーズンということもあり、「上野動物園」をはじめとしたさまざまな施設の利用客で、園内はかなり混雑している。
どこに行っても人混みは避けられない。『ポケモンGO』をするときは、周りにもしっかりと注意しておこう
パンダでおなじみ「上野動物園」。動物園の中にもイーブイが大量発生しているので、観光がてら捕まえることもできる
ポケストップの追跡機能でラクラク捕獲!
上野公園はとにかく広いため、園内全体を探索するのはとても難しくなっている。
そんなときに便利なのが、ポケストップの近くにいるポケモンの追跡機能だ。
近くにいるポケモンを選択して、足あとマークをタップすると追跡できる
ポケストップの中心から出ている円のどこかにイーブイがいる。近づいて探してみよう
上野公園はポケストップの数がものすごく多いため、追跡しているだけでどんどんイーブイを捕まえられる。
捕獲効率が一気にアップするので、普段はあまり追跡機能を使っていないという人もぜひ使ってみよう!
ポケストップを追いかけながら、周りにいるイーブイを次々にゲット! 見つけるまでがとにかく楽すぎる
今回は2時間ほど探索を行なったが、近くにいるポケモンのリストの中からイーブイが消えることはほとんどなかった。
もし、イーブイがいなくなってしまった場合は、少し移動してみればすぐに次のイーブイが見つかるはずだ。
調査結果:2時間で43匹ゲット!20分あれば進化可能
2時間の探索で捕まえたポケモンの数は、以下のとおり。
ポケモン | 捕獲数 |
---|---|
イーブイ | 43 |
マダツボミ | 5 |
タッツー | 3 |
チコリータ | 3 |
トサキント | 2 |
ヒマナッツ | 2 |
ビードル | 2 |
ウパー | 2 |
カイロス | 2 |
ミニリュウ | 1 |
コイキング | 1 |
ヒトデマン | 1 |
マリル | 1 |
パラス | 1 |
タマタマ | 1 |
コラッタ | 1 |
イトマル | 1 |
ネイティ | 1 |
デルビル | 1 |
レディバ | 1 |
テッポウオ | 1 |
マグマッグ | 1 |
ヤミカラス | 1 |
ヤドン | 1 |
コダック | 1 |
ワニノコ | 1 |
今回の探索で手に入ったイーブイのアメの数は、博士に転送した分を含めて「172個」になる。
25個で進化できるので、6匹のイーブイを進化させるだけのアメを集めることができた。
博士の評価で攻撃の個体値が高いイーブイを進化させよう
たくさんいるイーブイからどれを進化させるかは、攻撃力の高さで選ぶのがおすすめだ。
博士に調べてもらって、「こうげき」を褒められたイーブイを進化させるようにしよう。
調べてもらったときの博士のセリフで、いちばん高いステータスの個体値が判断できる。「こうげき」を褒められたあとに「最高」というワードが出てくれば、超大当たりだ
6匹のイーブイを進化!シャワーズとサンダースをゲットなるか!?
さっそく捕まえたイーブイを進化させてみることに。
フリーザーはもうすぐ出現しなくなるので、できればブースターではなく、シャワーズとサンダースが多めにほしいところだが、果たして結果は……!?
1匹目:ブースター
わざは「ほのおのうず」と「かえんほうしゃ」
2匹目:サンダース
わざは「ボルトチェンジ」と「かみなり」
3匹目:シャワーズ
わざは「みずでっぽう」と「ハイドロポンプ」
4匹目:サンダース
わざは「でんきショック」と「かみなり」
5匹目:ブースター
わざは「ひのこ」と「かえんほうしゃ」
6匹目:サンダース
わざは「でんきショック」と「ほうでん」
シャワーズは少なかったが結果はまずまず
シャワーズが1匹、サンダースが3匹、ブースターが2匹と、結果はまずまずといったところだが、伝説のポケモンとのバトルに向けて、間違いなく戦力をアップさせることができた。
ジムバトルには6匹のポケモンを連れていけるので、メンバーが足りていない人は、上野公園でイーブイを捕まえて進化させてみよう!
(C) 2016 Niantic, Inc.
(C) 2016 Pokemon.
(C) 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.h