選手は芸能人女子だけ!e-Sportsクイーンを決めるリーグが発足
芸能事務所に所属する女性タレントによるe-Sports事務所対抗戦「EQリーグ」(e-Sports Queen League)。
記者発表会では、EQリーグ総合MCのイジリー岡田が登壇し、リーグの概要や参戦チームの紹介が行われた。
EQリーグ総合MCのイジリー岡田
「もっとe-Sportsに親しみを持ってほしい」という目標のもと発足したEQリーグは、以下の3つのコンセプトを掲げている
- 真剣勝負:参加選手は一定レベルに達している必要がある
- 一体感:参加選手は女性芸能人に限定する
- 努力:チーム戦かつ長期リーグである
参加選手は登録制になっており、メンバーの入れ替えは基本的に不可。1試合では終わらないリーグ戦なので、チームの努力が反映される構造になっているという。
4月22日から7チームが参加するプレシーズンマッチを皮切りに、2018年9月からは本格的に2018-2019シーズンがスタートする予定だ。
発表会には各チームから2名が会場に駆けつけ、プレシーズンDay1の組み合わせ抽選を行った。
なお、Day1は『スーパーボンバーマン R』(Nintendo Switch)と『太鼓の達人 セッションでドドンがドン!』(PS4)が競技種目となっている。
X21(オスカープロモーション)
オスカープロモーションからは、全日本国民的美少女コンテストのファイナリストで構成されるアイドルグループ「X21」から以下のメンバーが参加。
- 籠谷さくら
- 白鳥羽純
- 末永真唯
- 田中珠里
- 長尾真実
- 山木コハル
- 山﨑紗彩
- 川口ゆりな
- 犬塚しおり
- 門垣ひかる
- 中里萌
- 藤江萌
藤江萌(左)と中里萌(右)が登壇。「いっぱい練習して頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします」(藤江)
teamSMQ(サンミュージックプロダクション)
サンミュージックプロダクションのteamSMQは、グラビアアイドル、ファッションモデル、お笑い芸人など、以下の幅広いタイプのメンバーが参加。
- 小松美咲
- かえひろみ
- 大釜ケリー
- 内藤小也華
- 白井美空
- 安部玲奈
- 齋藤梓
- 岩村彩未
- ももち
- Kittan
内藤小也華(左)と小松美咲(右)が登壇。小松は「小さい頃からゲームが大好きで、今までの人生ゲームが欠かせないくらい愛しております!」と、今回のリーグ参戦への意気込みを語った
Shochiku Sisters(松竹芸能)
松竹芸能によるチーム「Shochiku Sisters」は、お笑い芸人が大半を占める。メンバーは以下の9名。
- フラポテおおた(ジョリー惑星)
- ⊿あべみな(ジョリー惑星)
- ほりゆうこ(たぬきごはん)
- 小野綾香(ガール座)
- せつこ
- 増田みなみ
- 羽瀬絵里奈(おはよーサンフランシスコ)
- ぽっぽ(ドキドキ☆純情ガールズ)
- のぞみ(ドキドキ☆純情ガールズ)
ジョリー惑星の⊿あべみな(右)と、唯一お笑い芸人ではない増田みなみ(左)が登壇。あべみなは「笑いより勝ちを取りに」と気合を見せつける
DS☆ゲーム部(ディアステージ)
でんぱ組.incなどを擁するディアステージからは、妄想キャリブレーションを中心としたゲーマーアイドルが多数参加。
- 胡桃沢まひる(妄想キャリブレーション)
- 桜野羽咲(妄想キャリブレーション)
- 星野にゃ(妄想キャリブレーション)
- 雨宮伊織(妄想キャリブレーション)
- 水城夢子(妄想キャリブレーション)
- 古川未鈴(でんぱ組.inc)
- 上花楓裏(Mia REGINA)
- 桜坂真愛(CYNHN)
- おおきゆりね
- 小鳩りあ(ENGAG.ING)
妄想キャリブレーションから雨宮伊織(左)、でんぱ組.incから古川未鈴(右)が登壇
発表会後の囲み取材では、写真左からおおきゆりね、桜坂真愛、胡桃沢まひる、雨宮伊織、古川未鈴、水城夢子、桜野羽咲、星野にゃ、8名が登場。リーグへの意気込みを語った
普段、オンラインゲームをプレイするという妄想キャリブレーションの雨宮は、「顔が見える相手とやると、感情移入しちゃうんじゃないかなぁと、ちょっと不安」と弱音を漏らすも、「勝ちたい気持ちの方が強いので……ボコボコにしたいです」と宣言。
古川は「オタクな部分を出せたら勝てるのかも」とコメント。ゲームのプレイ経験で他チームより頭ひとつ抜きん出ていると思われるだけに、今リーグの注目株といえるだろう。
東宝ガールズ(東宝芸能)
東宝芸能は、参加チームの中で人数が最小となる6名の、少数精鋭チーム「東宝ガールズ」が参戦。
- 小嶋紗里
- 門山葉子
- 須藤叶希
- 武田莉奈
- みょん
- 平山りの
小嶋紗里(左)と須藤叶希(右)。リーダーを務める小嶋によると、個性の強い6人が揃ったとのこと
Blue Weeds(N-weed/blueskywalkers)
Blue Weedsは、N-weedとblueskywalkers、2つの事務所からなる合同チーム。
- 白河優菜
- 藤咲百恵
- 佐藤あかり
- 橋香恋
- クレオただ
- 福田朱子
- 千倉里菜
- 工藤紬
- 乙顔聖加
- 岡島彩花
blueskywalkersから福田朱子(左)、N-weed白河優菜(右)が登壇。元SDN48の福田は、ホリッちに所属する元AKB48石田晴香に対抗意識を燃やす
ホリッち(ホリプロ)
ホリプロ所属タレントで構成される「ホリッち」は以下のメンバーが参戦。
- 浜口順子
- 石田晴香
- カンハンナ
- 山根千佳
- 日野麻衣
- 三田寺理紗
- 山口百恵
- 永島聖羅
- 石田安奈
- わちみなみ
- 蔵歩実
わちみなみ(左)、石田晴香(右)
もともとAKB48にてアイドルとして活動していた石田は、リズム感が皆無とのことで、「『スーパーボンバーマン R』の方に力を入れて練習していきたいなって思っています」と意気込みを語った。
一方のわちは、『太鼓の達人』について、バチでのプレイ経験がないとのことだがスマホアプリ版を課金してプレイしている経験者だという。
また、事務所に練習できる環境が整っているそうで、「タイミングが合えば集まって練習したい」と本番へのレベルアップを意気込む。
対戦系のゲームが好みだという石田に対し、わちは育成系ゲームが得意であるとのこと。本番までにどれだけ腕を磨けるか、本番の活躍に注目したい
競技種目は『ボンバーマン』と『太鼓の達人』!
前述のとおりプレシーズンマッチDay1(4月22日)では、『スーパーボンバーマン R』(Nintendo Switch)と『太鼓の達人 セッションでドドンがドン!』(PS4)が競技種目となっている。
なお、『太鼓の達人 セッションでドドンがドン!』はPS4用コントローラー「DUALSHOCK4」ではなく、太鼓とバチを使用して実施される。
ステージでは、チーム紹介に続いて、各タイトルの対戦カードを決める抽選が行われた。
各チーム、両タイトルの対戦カードを決めるくじを引いていく。1チームは1回戦が不戦勝になるため、ここでの運も成績を左右する。その結果……
対戦カードはこちらの写真のとおりに決定! 『スーパーボンバーマン R』はホリッち(ホリプロ)が、『太鼓の達人 セッションでドドンがドン!』ではX21(オスカー)が不戦勝枠をもぎ取った
こちらの画像のようなトーナメント方式で試合を行う。負けたら終わりのトーナメントではなく、敗退チームも試合を行い成績を決定する
プレシーズンマッチは、Day1の後も、5月20日にDay2、6月24日にDay3が開催される予定。
今回、公には発表されなかったが、EQリーグの運営スタッフによると、優勝したチームにはその努力に報いるようなサプライズを用意するために動いているという。
「芸能人女子」に限定したリーグということで、タレントに紐づくファンから注目を集めるe-Sportsリーグとなりそうだ。
(C) 2017 EQ League Executive Committee