『妖怪ウォッチ ワールド』とかいう面白そうなのに微妙な出来のゲームについて

息子たちが一時期『妖怪ウォッチ』にハマっていて、メダル集めたり「妖怪パッド」というグッズを毎日持ち歩いていたり、確かに子供たちの間ではそれなりに人気のあった期間がありました。長男が小学校に上がる直前なんかは、貴重なメダルを得るためにクソ混雑している秋葉原で1時間以上行列させられるハメになったり、まあ親としても思い出深いIP(著作物)であります。

私個人としても、しばらくスマホゲーム『妖怪ウォッチ ぷにぷに』はやってました。面白いよね、ぷにぷに。妖怪ウォッチのように、いろんなキャラがすでにいるIPならば、確かに面白く成立させる余地はたくさんあるし、大人でも楽しめるわけでして、最高だったわけです。

あれから3年ぐらい経過したでしょうか、息子たちはもはや別の趣味を見つけて『妖怪ウォッチ』には見向きもしなくなり、もうすぐ5歳になる下の子も今は『ドラえもん』に夢中で興味を持ちません。あんなに愛用していた「妖怪パッド」も「妖怪ファイル」も押し入れの肥やしになって、幼少期の思い出の1つになったはずでした。

そこへ出てきたのが『妖怪ウォッチ ワールド』。いきなり出てきたのでびっくりしましたが、妖怪ウォッチ? いまさら? まあ、やるけどさ。息子たちも、下校してきて息抜きに見るHIKAKINの動画か何かで「妖怪ウォッチの新しいスマホゲームが出たんだって?」と話題にはしていました。

でもねえ……。スマホにインストールして息子たちに遊ばせてみても「つまらない」と言って放り投げるわけですよ。ありていに言えば、やることが少ない。

確かに、見た目は『ポケモンGO』のパクリのような位置情報ゲームに見えますが、中身はまったく異なるガチャゲーになっております。いろんなところをほっつき歩いて妖怪ゲットしても、無課金だとせいぜいレベルDかレベルEの弱い妖怪ばかりで、Sランクだなんだという強くて著名な妖怪を得るには結局カネが必要だ。

妖怪ウォッチというIPの都合上、ある程度ガチャにならざるを得ないのはわかるんですよ。また、妖怪ウォッチを展開しているレベルファイブも、名前は忘れたけど何かそういう位置ゲーをやってた記憶がある。たぶん、そういうのをやりたかったんでしょう。組んだ先がバンダイナムコじゃなくてガンホーというのも、まあいろいろ大人の思惑があったんだろうなあと思わせるわけですけど。

しかし、『妖怪ウォッチ ワールド』は確かにやることが少なくて面白くない。そして、バックグラウンドで動かしているとモリモリ電池が減る、バトルがもっさりしていて面白くない、アプリが全体的に重い、野外でうろうろしているのにたまにGPSを掴まない……。

単にゲームとして面白くないというより、全体的に仕上がっていない感じがするのです。やりたいことはわかるけど、妖怪ウォッチのIPで位置ゲーというコンセプトは楽しそうなはずが、蓋を開けたら何だこれって雰囲気の。

しばらく続けてやってると面白くなるんでしょうか。とりあえず、ログボもらいながら1日4、5回起動させて野良妖怪倒してますけど、戦闘がそもそも理不尽で面白くない。っていうか、これ楽しい? 楽しいと思って作ってる?

野良バトルであれ、憑依(ヒョーイ)であれ、楽しいからこそ強いキャラクターがほしいと思う循環があってカネを払うと思うんですが、位置ゲー以前に面白くないのは辛い。じゃあ、どうやったら面白くなるのかと言われると「とりあえず、その3対3バトルをやめて、キャラゲットの方法をもっとわかりやすくしてほしい」としか言いようがありません。

だって、野良で妖怪集めるよりガチャで買ってきた妖怪の方が強いし、複数強い妖怪がいてもスタメンに出せるのは前衛3体固定なんですよ。なんか、UIには後衛ってのが見えてますけど、最初は配置できないんですよね。何だこれ。アズールレーンですか。

正直、「こんだけ制作やプロモーションに金かけてこの出来かよ」というのが素直な感想です。これから楽しくなるのかな。再憑依させて連れてってもらうのに、ゲーム内通貨が1万かかる、でも、その辺歩いてて得られるゲーム内通貨が4とかですよ? これはもう「野良だけでやるな」って宣言されてるようなもんじゃないですか。

ともあれ、息子たちが秒速100kmでぶん投げてしまったのですが、子供がスマホを持って電池減る位置ゲーやるのも難しいように感じますし、大人からすれば最高に面白くなった『ポケモンGO』に回帰する動きが強まる中で『妖怪ウォッチワールド』入れておく隙がないし、間が悪いよなあ。何より、つまんないのが辛い。やること少なくて。

そんなわけで、妖怪ウォッチが懐かしくなって、つい『妖怪ウォッチ ぷにぷに』を再インストールし直してしまいました。親子で楽しく妖怪ウォッチでハマっていた楽しい思い出は思い出のままのほうがいいのかな、と思いつつ。

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
(C) LEVEL-5 Inc