東京プリズン【攻略】: 3vs3の激アツバトル!アリーナで戦うコツ

『東京プリズン』において最もアツいコンテンツが、リアルタイムの3vs3対戦が楽しめるアリーナ。しかし、対人戦ということで、ソロでのバトルとはまったく違った戦い方が求められる。今回は、アリーナでの戦い方がわからないという方に向けて、戦術のセオリーを紹介していこう。

対人戦のセオリーを覚えよう!

アリーナはソロプレイとは異なり、各プレイヤーが1人ずつキャラクターを操作して戦う。

相手がCPUなら単純な戦術で通じるものの、相手も人間となると、うかつな動きはしてこないためコンボを狙うのも難しい。

アリーナにおいては、対人戦独自の戦術が必要になってくる。

アリーナでは、4つのジョブでそれぞれ役割や位置取りがまったく異なる。まずは自分のキャラクターのセオリーから覚えていこう

今回は、アリーナにおける基礎知識と、各ジョブの戦術のセオリーを解説していこう。

対人戦となると抵抗がある方もいるかもしれないが、うまく味方と連携が取れたときの爽快感は格別なので、ぜひプレイしてみてほしい!

先に3人倒せば勝ち!アリーナの基本ルール

アリーナでは、ルールもソロプレイとはだいぶ異なる。下記のルールをしっかり覚えておこう。

バトル中は画面左にある「エモート」から意思表示をすることができる。チームの意思疎通のためにも、どんどん出していこう

  • プレイヤー3人が1体ずつキャラクターを操作して戦う
  • 操作するキャラクターは第1~第3希望まで出すことができ、重複した場合は味方ユーザーの要望も踏まえてランダムで決定
  • バトル中のキャラクター変更は不可(最初の1人が倒されると、次に出撃するキャラクターは選択できる)
  • 先に相手チームのキャラクターを3体倒すか、6ターン経過時にKO人数が多いチームの勝利(KO人数が同じ場合はドロー)
  • E5ランクから始まり、勝利するたびにランクが上がっていく(最高Sランク)
  • アリーナランクがE3以上になると、使用キャラクターに疲労度がたまっていく

注意したいのが、使用キャラクターがランダムで決定するという点。

操作キャラクターは第1~第3希望まで出すことができるが、味方と重複した場合は自動的に変更されてしまうため、必ず希望どおりのキャラクターが使えるとは限らない。

誰を使うことになってもしっかり戦えるよう、全ジョブしっかり育成して、セオリーも覚えておきたい。

だいたいのプレイヤーが、使いやすく強い獅堂を第1希望にしていることが予想される。獅堂は競争率が高いので、徹也やルカもしっかり使えるようになっておこう

8月28日(火)のアップデートにて、高レベルのフリーレンタルキャラが追加された。デッキも強力なので、手持ちの戦力が乏しいときは頼ってみよう

覚えておきたいアリーナ3か条!

アリーナでの対戦に臨む際、覚えておきたい基礎知識を紹介していこう。

戦い方がわからないという方は、これらを意識するだけで勝率が少しは変わってくるはずだ。

その1:味方とあまり離れない!

まず心がけたいのが、単独での行動は避けるという点。

1人で動いていると、すぐに敵チームに囲まれて、追撃とコンボで大きなダメージを受けてしまう。

逆に、ある程度味方と固まって行動していれば、相手チームに挟まれるのを防ぐことができ、逆にこちらが挟み込んで大ダメージも狙える。

後述のチェインバースト発動にも関わってくるので、アリーナでは必ずチームでまとまって行動するようにしよう。

固まって行動することで、相手に追撃やコンボがされにくく、かつ自チームは大ダメージを狙いやすくなる。慣れてきたら、相手の進行ルートをふさぐような位置取りも考えてみよう

その2:タンク以外を攻撃!

本作はジョブによってステータスに大きな差が出るが、特にタンクの耐久力はすさまじいものがある。

アリーナでは、タンクを攻撃していても倒しきれないことが多いので、ファイターやブレイカーを狙っていこう。

タンクを攻撃しても、ダメージは雀の涙。7ターンという制限時間内に倒し切るのは難しいので、おとなしく別の相手を狙っていこう

その3:チェインバーストでフィニッシュを狙う!

チェインバーストは、発動するとAPが8も増加するため、1試合に1回は必ず発動したい。

バーストゲージがたまるのはかなり時間がかかるので、効率を上げるためにも追撃、コンボは意識的に決めていこう。

また、ゲージがたまるタイミングにもよるため難しいのだが、チェインバーストは6ターン目の終わりに発動しておきたい。

7ターン目の開始時に発動すると、攻撃する時間が減ってしまうため、6ターン目に発動しておき7ターン目はすぐに攻撃に移れるようにしたほうが得策だ。

こちらは、7ターン目開始時にチェインバーストを発動したところ。演出中に、2秒ほど経過してしまうことがわかる

各ジョブのセオリーを理解しよう!

基礎知識を覚えたら、各ジョブの基本戦術も覚えておこう。

特に重要なのは、位置取り。常に追撃、コンボで最大ダメージが叩き出せるように動いていきたい。

ファイター:接近してKO狙い!

最も火力のあるファイターは、敵に接近していき強力なスキルを当ててKOを狙っていく。

実戦では、タンクと並んで最前線に出ることになるだろう。

タンクといっしょに前に出つつ、敵のファイターやブレイカーを攻撃していく。単独先行しないよう、味方とは足並みをそろえよう

注意したいのは、最前線に出るため敵からも狙われやすいという点。

耐久力は平均なので、攻撃したあとはタンクにかばってもらうか、タンクの後ろに隠れるようにしよう。

スキルで大ダメージを与えられる半面、狙われやすく自身もKOされやすい。敵をKOしつつ、自分はいかに生き残るかが腕の見せ所だ

ファイターの戦術!

  • 前線に出てKOを狙う!
  • 追撃ができる位置取りを心がける!
  • やられないようタンクに守ってもらう!

タンク:味方を守りつつ相手を吹き飛ばす!

タンクの役割は、その高い耐久力で味方を守りつつ、ノックバック効果のあるスキルで敵の位置をコントロールしていく。

ファイターをかばいつつ敵をノックバックで分断し……と、鈍重に見えるが実はかなりやることが多く、いそがしいジョブである。

メインの役どころは、ファイターをかばってKOされないようにすること。「牛鬼の盾」が有効な間は、ファイターも安心して攻めることができる

スキルの威力は低いため、自分からKOを狙いにいくことは少ないが、ノックバックで敵の陣形を崩しやすいのがポイント。

追撃狙いで敵が密集しているときなどは、ノックバック効果のあるスキルでダメージを与えつつ崩していこう。

星5スキル「忠義の鉄槌」は、範囲攻撃かつノックバック効果がある。コンボ、追撃狙いの敵がいたら、これで吹き飛ばして分断しよう。消費APが少ない「衝爆破」も便利だ

タンクの戦術!

  • 普段はファイターといっしょに前線へ!
  • ファイターのHPが減ってきたら牛鬼の盾でかばう!
  • 敵が密集していたらノックバックで崩す!

ブレイカー:射程を活かしてファイターの後ろから攻撃!

射程の長いブレイカーは、ファイターの後ろについて追撃、コンボの始動役になるのが主な役割。

ファイターほどではないがスキルの威力も高いので、敵のKOもじゅうぶんに狙っていける。

防御力は低めだが、立ち位置の関係上狙われることは少ない。きちんと遠距離をキープするよう心がけよう。

ファイターの後ろについていき、長い射程を活かしてファイターの目の前にいる敵を狙っていく。真横からでも追撃が狙えるのが強みだ

挟み込みよりは、ファイターやタンクの後ろについて、横からの追撃、コンボを狙っていくケースが多い。

無理に敵の背後を取ろうとすると思わぬ事故になりやすいので、常に後方に控えておくようにしよう。

相手に移動不可効果を与えたり、味方のクリティカル率をアップしたりと、攻撃スキルに追加効果が多いのも特徴。ダメージを与えつつ、サポートもできる

ブレイカーの戦術!

  • ファイター、タンクの後ろから進撃!
  • ファイターが密着した敵を遠距離攻撃で狙う!
  • コンボが狙える状況では追加効果のあるスキルを使う!

サポート:後方に控えつつ妨害&サポートスキルで援護!

サポートのキャラクターは、その名のとおり支援に特化していて、直接戦闘には向かない。

普段は後方に控えて、味方をサポートスキルで援護しよう。

位置の取り方が難しく、上級者向けのジョブと言える。

位置取りは、ブレイカーと同じようなイメージ。すぐ回復、ステータス強化ができるよう、常にファイターやタンクの後ろについていこう

HPも防御力も低く、敵に挟まれて追撃やコンボを食らうと一瞬でKOされてしまう。

孤立しないよう、必ず味方とセットで行動することを意識しよう。

なお、手持ちのスキルが弱いとほぼ何もできないため、実戦投入は星5スキルの「ホーリージャッジ」や「セイントクロス」など強力な攻撃スキルを入手してからが望ましい。

敵に囲まれてしまうと、サポートのステータスではまず生き残れない。味方を強化しつつ敵からは距離を取るという、ステージ全体を見ながらの立ち回りが必要だ

サポートの戦術!

  • 序盤は味方のステータスを強化!
  • APに余裕があれば遠距離攻撃スキルで攻撃参加!
  • 敵に接近されないよう常に味方の背後に隠れる!

(C) KAYAC Inc. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。正式版とはデータが異なる可能性があります。