『くっきーの進化論』が本日配信開始!ほかにも2本が絶賛開発中
よしもとゲームズとは、吉本興業がゲーム業界に本格的に参入するために設立した会社。
今回は3本のゲームを発表するということで、ヨシモト∞ホールにて合同記者発表会が開催された。
本日のMCを担当するタケト
よしもとゲームズ代表取締役社長の斎藤祐士氏
斎藤氏は、2018年10月の会社設立発表記者会見から、ようやくこのような場が持ててうれしいとコメント。
さらに、今回発表するゲームに出演している芸人たちが登場!
野性爆弾のくっきー。大事なイベントがある日は、剃り込みを入れてくるとのこと
かまいたちの山内(左)と濱家(右)
尼神インターの誠子(左)と渚(右)
くっきーが次々と進化!『くっきーの進化論』
芸人たちのあいさつを終えると、さっそく1本目のゲーム紹介へ。
本日リリースされた、『くっきーの進化論』をくっきー自らがプレイ!
こちらは、くっきーがこれまで白塗りものまねで再現したよしもと芸人が登場するパズルゲーム
盤面をスライドさせてキャラクターを動かし、くっきーを重ねると渡辺直美に、渡辺直美を重ねるとピース又吉に……というように、次々とくっきーが進化(?)していく
プレイが始まると、くっきーは見事な腕前を披露。次々とコンボを決めていき、スコアを伸ばしていく!
華麗なコンボを決めていく、くっきー。進化したらどの芸人が出てくるか、というのも本タイトルの面白いポイントだ
タケトのコメントに不服そうな表情のくっきー
最終的にスコアは40万点を突破し、開発チームが出していたスコアを抜くという快挙! 進化は13段階目の雨上がり決死隊 蛍原まで到達
登場する芸人は、芸歴順に並んでいるそう。くっきーは、
- くっきー
- 渡辺直美
- ピース 又吉
- ハリセンボン 春菜
- フットボールアワー 後藤
- 小籔千豊
- 矢野・兵藤 兵藤
- ナインティナイン 矢部
- ナインティナイン 岡村
- FUJIWARA 藤本
- 千原兄弟 せいじ
- 千原兄弟 ジュニア
- 雨上がり決死隊 蛍原
と13段階まで進化に成功。全部で24段階まであるそうで、自信がある方は最終段階を目指してみよう!
また、本日よりMirrativでの配信&視聴キャンペーンと、Twitterのフォロー&RTキャンペーンもスタート。
オリジナルグッズやAmazonギフト券が抽選で当たるので、こちらもチェック!
本作の15分以上の配信でアバター「くっきーのお面」、本作の配信を視聴すると抽選で「くっきー携帯リング」がもらえる。Mirrativユーザー全員に「くっきーのTシャツ」アバターも配布中!
アバター装着イメージ。なんともミスマッチな感がある
フォロー&RTキャンペーン開催!
Amazonギフト券5000円分が抽選で10名様に当たります🎁<応募方法>
① @yoshimotogamesをフォロー
② このツイートをRTで応募完了
締切は5/22、当選者にはDMでご連絡いたします。みなさまのご応募お待ちしています!#野性爆弾 #Amazonギフト #キャンペーン pic.twitter.com/j33AMAszsS
— FANY GAMES/よしもとゲームズ公式 (@fanygames01) May 16, 2019
よしもとゲームズの公式Twitterをフォローして、こちらのツイートをRTすれば抽選で5,000円のAmazonギフト券が当たる!
よしもと芸人が動物になってスポーツ対決!『対決!よしもと大運動会』
2本目のタイトルは、動物になったよしもと芸人たちが、スポーツで戦う対戦ゲーム『対決!よしもと大運動会』。
こちらは、かまいたちと尼神インターがプレイで対決!
ドット絵のグラフィックが特徴的な、シンプルなスポーツゲーム
千鳥や和牛など、人気芸人が動物になって登場する
本作では、各芸人が
- 山内:コウモリ
- 濱家:トカゲ
- 誠子:カピバラ
- 渚:バンビ
になって登場。濱家だけが爬虫類ということで、会場には笑いが起きていた。
山内が左のコウモリ、濱家が右のトカゲ。動物には、いろいろなきせかえアイテムを装備可能(裸にもできる)
尼神インターは、誠子が左のカピバラ、渚が右のバンビ。誠子は、ウサギがよかったと女子的なコメント
今回は、以下の項目で対決が行われた。
- 100m走
- 走り幅跳び
- 相方投げ
100m走は、スタートのタイミングがランダムで決まるため、素早い反応が要求される。
かまいたちは山内、尼神インターは誠子が対戦に挑む!
本作は、オンラインの対戦プレイが可能とのこと。画面を見ると、勝率やランクも確認できる
スタートは出遅れた誠子だったが、ミスなく加速していき、最後は僅差で勝利!
走り幅跳びは、濱家VS渚という対決に。
渚はゲームをプレイするときに体が動いてしまうタイプの人らしく、まったく記録が出せず……。
きれいにジャンプを決めた濱家に対し、渚は踏み切り位置のほぼ目の前に着地
最後の相方投げでは、再び山内VS誠子の対戦に。
誠子は普段ゲームをプレイしないそうだが、ここでもきれいな投擲を決めて、尼神インターを勝利に導く!
山内も健闘したが、誠子がやたらにうまいプレイを連発。対決は尼神インターの勝利!
本作は、7月の配信を予定しているとのこと。よしもとゲームズの公式サイト、公式Twitterで情報をチェックしておこう!
心理戦が楽しめる『花瓶(仮)』
3本目のタイトルは、秋にリリースを予定している『花瓶(仮)』。
プレイヤー2人で花瓶に水を入れていき、水をあふれさせてしまったほうが負けという、シンプルな心理ゲーム。
シュールな花瓶に水を入れていき、あふれたら負け。斎藤氏によると、ほかにも複数の花瓶が登場予定とのこと
(C) 2019 YOSHIMOTO GAMES CO., LTD.