モンスト【攻略】: クシナダ降臨「八岐ノ森の贄比女」【超絶】無課金攻略

全降臨モンスター中、最強モンスターの一角である「クシナダ」が手に入れられる降臨クエスト「八岐ノ森(やまたのもり)の贄比女(にえひめ)」【超絶】を無課金攻略! 難易度超絶級のクエストのなかでも無課金編成が組みやすく、難易度も低めのクエストとなっている。「黄泉津大神 イザナミ」を手に入れたストライカーは、ぜひ本クエストに挑戦してみよう。

  1. 友情コンボとストライクショットの威力は爆絶級! クシナダを手に入れよう
  2. 登場するギミック
  3. 攻略のポイント
  4. 今回の編成
  5. クエスト攻略

友情コンボとストライクショットの威力は爆絶級! クシナダを手に入れよう

亜人族、反射タイプの木属性モンスター。進化することで「八岐ノ贄姫 クシナダ」となり、「マインスイーパー」(以下、MS)とゲージショットで「アンチダメージウォール」(以下、ADW)、「鉱物キラー」の3つのアビリティをもつモンスターとなる。MSとADWをあわせもつ降臨モンスターは少なく、「鉱物キラー」もクエストによく出現するザコモンスターに効果的と、まさに抜け目がない。

また、強力すぎて修正されてしまった友情コンボ「プラズマ」は依然強力で、貫通タイプのモンスターと組ませることで本領を発揮する。さらにストライクショット(以下、SS)の「八雲」は、降臨モンスター中では間違いなく最高の火力で、ザコ殲滅にもボスの集中攻撃も使用可能。どのクエストでも活躍でき、SS使用時のセリフも人気が高い、全ストライカーに愛用されているモンスターだ。

登場するギミック

  • ワープ
  • 重力バリア
  • 蘇生

攻略のポイント

ワープ&重力バリア対策をしっかりとした編成で臨もう

クエストを通じて、大量のワープと重力バリアが出現する。特にワープは、「アンチワープ」(以下、AW)をもっていないモンスターでは、全く攻撃ができなくなってしまうほど大量に出現する。最優先で対策しよう。

また、重力バリアを張ったモンスターも、特にクエスト序盤に多数出現する。「アンチ重力バリア」(以下、AGB)のもったモンスターを、最低でも2体は編成したい。ベストなのは、AWとAGBを合わせもったモンスターだ。

強力な友情コンボ&SS、キラーをもったモンスターを連れていこう

ボスの「クシナダ」は、攻撃頻度が少ない代わりに、非常にHPが高い。加えて、どのステージでも19ターン倒せずにいると、即死攻撃を繰り出してくる。

このクエストでは、いかに即死攻撃を繰り出されるまでにボスのHPを削りきれるかが問われる。

そのため、強力なレーザー系の友情コンボもちや、メテオ系や号令系のボスのHPを一気に削ることができるSSもちのモンスターの編成が不可欠となる。

また、ボスの「クシナダ」は木属性の亜人族なので、「火属性キラー」や「亜人キラー」をもったモンスターを編成し、ボスを集中攻撃するのもアリ。

 今回の編成

上記のポイントを踏まえて、このような編成に。「黄泉津大神 イザナミ」の友情コンボ「反射レーザー L4」とメテオ系SS「黄泉の波動」でボスのHPを削りきる作戦だ。「アスカ&改2号機戦闘態勢」は、SSが強力で、より「反射レーザー L4」を発動させやすくするために選択した。

メイン(運枠)、サブ1、サブ2:黄泉津大神 イザナミ

降臨クエスト「黄泉(よみ)の主宰神(しゅさいしん)」で入手可能なモンスター。本クエストに、このモンスターほどマッチしたモンスターがいるのか? と疑問に思うほどアビリティ、友情コンボ、SSがかみ合っているため編成した。

フレンド:アスカ&改2号機戦闘態勢(神化)

AGBをもたないが、友情コンボの「超強貫通ホーミング」と「大爆発」が、友情コンボの誘発とザコ殲滅に非常に有効。SSも非常に強力で、SS使用可能までのターンが24と割と短いので、苦戦したときには、ボス戦中に2回使用することができる。今回は「撃種の絆・加撃(特級L)」で、イザナミの攻撃力を上げるのにも、一役買ってくれている。

その他のおすすめモンスター

今回は、運枠まで超絶モンスターで固めてしまったので、活躍できる他の降臨モンスターを少しだけ紹介。運枠としての運用であれば、アビリティさえかみ合っていれば、じゅうぶんに活躍可能だ。

ジャック・オー・ランタン(進化)

降臨クエスト「光るカボチャの玩具箱(おもちゃばこ)」で入手可能なモンスター。本クエストにおすすめのアビリティであるAGBとゲージショットでAWをもつ。ヒット数の稼ぎやすいSSはハートが欲しいときに重宝する。最近ラックスキル「クリティカル」が追加され、さらに優秀なモンスターとなった

灼熱の巨人 スルト(進化)

降臨クエスト「世界を焼き尽くす焔の巨人」で入手可能なモンスター。AWをもたないが、「妖精キラーL」がやっかいなザコモンスター「スプリッツァー」に有効で、友情コンボの「超爆発」は、他の友情コンボの誘発できて優秀

クエスト攻略

バトル1:スプリッツァーに注意

このステージから多数出現する蛇型モンスターの「スプリッツァー」(以下、蛇)は、右上の数字が0になると「どんぐりメテオ」攻撃を繰り出してくる。この攻撃が非常にやっかいで、確率で当たったモンスターを麻痺状態にする。麻痺状態のまま行動ターンになると、そのターンはスキップされてしまうので、できるかぎり「どんぐりメテオ」攻撃をさせないように早めに倒そう。

以降に出現する蛇は、すべてこの攻撃パターンだ。右上の数字を常に意識して攻略しよう

バトル2:ゾンビループを阻止

ステージの右上と左下に出現するゾンビは、それぞれ毎ターン、いずれかのモンスターを1体蘇生する。蘇生する数が少ないのでそこまで脅威ではないが、早めにゾンビをまとめて撃破するか、ゾンビを含めて2体のモンスターを倒し、蘇生ループを早めに断ち切ろう。

ステージ中央に2体出現する「ガイア」は、強力なロックオンレーザーと短距離拡散弾を繰り出す。特に短距離拡散弾が痛いので、近寄らないか早めに倒して対応しよう。

蛇と同じく、以降は同じ攻撃パターンで出現する。左上の数字が0になると、短距離拡散攻撃をしてくる。余裕があれば、こちらも意識していこう

バトル3:どんぐりメテオに気をつけながら蘇生阻止

バトル2に引き続き、ゾンビループがやっかいなステージ。蛇の右上の数字に気をつけながら、バトル2と同じく、ゾンビ2体の同時に撃破するか、ゾンビを含む2体以上を撃破しゾンビループを止めよう。

バトル4:毒攻撃に要注意

本クエストの最大の難所。まずは、中ボスの周りのザコモンスターを倒しきろう。このステージのザコモンスターは蘇生されることはないので安心しよう。中ボスの蛇は、5ターンに一度毒を吐いてくる。毒状態になってしまうと、一定ターンの間、1体につき毎ターン8,000ものダメージを受けてしまうので、まとめて当たってしまわないように気をつけよう。

なお、毒状態は、状態異常になったモンスターでハートを取ることで、回復することができる。金ハートであれば、味方全員の毒状態を治療できるので、ハートが出現した際は、毒回復用にとっておくことを強くおすすめする。

毒以外の中ボスの攻撃もかなり強力。もしSSが使用可能であれば、このステージで使ってしまおう。ボス戦はかなりの長期戦が見込まれるので、ここで使ってしまっても、またボス戦中に使用可能になる。

バトル5:中ボスを集中攻撃

このステージで注意したいのは、2ターンごとに中ボスが放つ「十字レーザー」だ。当たってしまうと、1体につき約4,500ほどのダメージを受ける。複数体で当たってしまうと痛いので、攻撃範囲上に止まらないように意識しよう。

中ボスはHPがかなり低いので、中ボスを集中攻撃して倒してしまおう。難易度超絶級のクエストでは、ステージの中ボス、ボスを倒せばザコモンスターもいっしょに撤退していくので、ザコモンスターを相手にする必要はない。

また、ザコモンスターは倒したとしても、中ボスが2ターンごとに蘇生する。長引くようなら、ステージ右下と左下に出現する「ガイア」の攻撃には注意しよう。

中ボスの十字レーザーの攻撃範囲がこちら。まとめて当たらなければ、そこまで痛くはない

バトル6:蛇を倒しつつ19ターン以内に撃破

ポイントでも紹介したとおり、各ボス戦では19ターン後に即死攻撃が待ち受けている。麻痺状態で貴重なターンをむだにしないためにも、蛇を「どんぐりメテオ」攻撃前に撃破するように心がけよう。ボスが3ターンごとにザコモンスターをランダムに蘇生するが、無視せずその都度蛇を倒すと安定したクリアにつながる。

また、ボスの唯一の攻撃手段である2ターンごとに放つ「十字レーザー」は、1体につき約8,000ダメージと威力が高い。常に攻撃範囲を意識しながらダメージを稼ごう。

このステージでは、ボスの上側のスペースに固まると、ボスと「ガイア」の攻撃をまとめて受けやすくなってしまうので、ボスの左右、下側で戦うようにするとよい。

長期戦必至のボスステージでのこのダメージは痛い。広いスペースにとどまるように弾くと回避しやすい

バトル7:大きな蛇を即撃破

このステージでは、なぜか左下の蛇以外のモンスターが蘇生されることはない。まずは、蘇生されない3体のザコモンスターから優先して撃破しよう。

特にステージ左上の大きな蛇は、攻撃力が高くやっかいだ。幸いHPは低いので、壁との隙間を使って横カン、縦カンするか、SSを使って倒してしまおう。

バトル6と同じく「どんぐりメテオ」攻撃を防ぎつつ、ボスを集中攻撃して19ターン以内に倒しきろう。

今回の攻略では、このステージでアスカのSSを使用した。ボスに100万以上のダメージを与えつつ、大きな蛇を倒すことができた。

狙いによって2種類の使い方! 「アスカ&改2号機戦闘態勢」のSSについて

モンストのモンスターの中でも、独特のSSをもつ「アスカ&改2号機戦闘態勢」。このSSは、弾き方によって以下の2種類の使い分けが可能なのだ。

  1. ボスや強力なモンスターに大ダメージを与える
  2. ステージ全体のモンスターを殲滅する

1のように、狙った敵に大ダメージを与えたい場合は、ステージの角を狙ってはじく。このとき、着弾点の斜線上に狙いとなるモンスターがいるようにしよう。

今回は、この斜線上を狙って弾いた。往復する薙刀で大ダメージを狙える

2のように、できるだけ多くのモンスターを巻き込みたい場合は、ステージの各辺のちょうど真ん中を狙うとうまくいきやすい。

画像のような部分を狙って弾けば、1体当たりのダメージは少なくなるが、巻き込めるモンスター数は多くなる

バトル8(ボス3):タイミングよくSSを使って倒しきろう

バトル6、7と同様に蛇を倒しつつ、ボスのHPを削りきろう。ボスのHPが非常に高く、配置によっては、かなりザコモンスターがじゃまになる。

メテオ系、号令系のSSがあれば、ボスが蘇生を行なった直後にザコモンスターを巻き込みながら使おう。または、ボスが怒り状態のときに使うと、ダメージを稼ぎやすい。

意外と知らない!? 怒り状態とは

ボス、中ボスに攻撃を与えていると頭上に「怒りマーク」が出ることがある。怒り状態となったボスは、次回の攻撃力が上がる。それだけでなく、怒り状態時はこちらが与えるダメージも大きくなるのだ。

この「怒りマーク」には、3種類の大きさがあり、攻撃力の上昇率、与えるダメージの上昇率にも違いがある。細かく覚える必要はないが、大きな怒りマークが出ているターンは、ピンチでありチャンス。

怒り状態のときにSSを当てると最大で通常状態の約1.2倍ほどのダメージを与えることができるので、HPの高い今回のボス戦などでは重要。頭の片隅にでも記憶しておこう。

最後のたたみかけ!

今回はSSを使う好機を待ち構えていたら、ほぼ「クシナダ」のHPを削りきってしまっていた。

うまく撮影することができなかったが、メテオ系のSSのメテオが落ちてきて、一気にダメージが加算される瞬間が爽快。

1体ドロップして結果も上々。これから少しずつ集め、運極を目指していく。

(c)mixi, Inc. All rights reserved.