- リーダー:解滅の裁神 シヴァ
- セカンドユニット:夢想の学士 シャルル
- サードユニット:禁断の追箱 乙姫
- ヘルパー:覚世の大機神 オーディン
- バトル1
- バトル2
- バトル3
- ボス戦
- おすすめユニット:夢幻の千刃 上杉謙
サポートが得意なリフレクト&M.I.R.R.O.R.を入手しよう
このクエストでは、赤属性のテクニカルタイプユニット「リフレクト&M.I.R.R.O.R.」が手に入る。
攻撃力アップとカウンター効果のスキル、さらにC(クラッシュ)スキルはヒューマン特効。サポート役として優秀だ。
加えて、星5に成長するとスキルに防御力アップ効果も追加され、より便利になる。
星5まで成長する点、クエスト自体が簡単な点もあり、バグを上げるのもおすすめ。
防御力アップスキルで安定
直接攻撃してくる敵ばかりなので、このクエストでは防御力アップができるユニットがいると非常に安定する。
また、ボスが永続カウンターを使ってくるため、反撃ダメージ軽減用にも使っていける。
ダメージが低めなため、星5、星6の青属性ユニットで固めていればまずクリアできるが、使うユニットに迷うようであれば防御力アップスキルの有無で決めるといいだろう。
HP・防御力を高めて対応
ボスのカウンターに備えて、今回は耐久力重視の編成で挑戦。体力タイプの乙姫、オーディンがいるので、HPが23,000を超えている。
攻撃力の高いユニットがそろっているなら、スキルも攻撃力アップ型で固めて一気に押し切る作戦もいいだろう。
リーダー:解滅の裁神 シヴァ
「シヴァ襲来!」で入手可能なユニット。緑と黄パネルを破壊し、赤パネルを青に変換できるため盤面の整理が容易。イベント入手としては非常に強力なので、ぜひ確保しておこう
セカンドユニット:夢想の学士 シャルル
こちらはチャレンジタワーの20Fで入手できる。回復力が高く、緊急時にはスキルでHPの回復もできる。反面でHPが低いので、緑のりんごで強化しておくのもいいだろう
サードユニット:禁断の追箱 乙姫
HPが高く、攻撃力と防御力を同時にアップするスキルを持つ。耐久力がほしい時には、乙姫を入れておけばかなり安定するだろう。りんごは緑での強化がおすすめ
ヘルパー:覚世の大機神 オーディン
星6が実装されたオーディン。驚異的なステータスの高さを誇り、HPは実に9,000を超える。スキルで防御力を超大アップできるので、このクエストでは鉄板の一体だ
バトル1
「燃えさかる豪息 ヒュウガ」が出現。3ターンに一度の行動で、ダメージも2,000程度と特に危険はないだろう。
盤面整理の練習をしてみるのもいいだろう。大連鎖が組めるよう、じゃまなパネルを壊してSC(スペシャルクラッシュ)パネルを生成してみよう。
バトル2
「蒼斬のレジスタンス ケンジ」が出現。ヒュウガをそのまま強化したような能力になっており、2ターンに一度の行動、攻撃力は3,000ほど。
全体攻撃を使ってくるので、しっかり回復しながら戦おう。
バトル3
「炎銃のレジスタンス ヨシタカ」と「月下の人狼 ローレンス」が出現。ローレンスが強敵で、最大で4,000程度のダメージを与えてくる。
スキルを使い、先にローレンスを倒すのがいいだろう。そのあとはヨシタカを残して、使ったスキルをため直しておくといい。
ボス戦
「嫉心のリフレクト&M.I.R.R.O.R.」が出現。先制でセリフがあるが、特に効果はなし。
最近のボスにしては珍しく、体力ゲージが黄色1本分しかない。最初の行動では必ずカウンターを発動するので、スキルをためておこう。
カウンターは受けるダメ―ジは低いものの、リフレクトのHPが30%程度になるまで解除されない。
ハートパネルの破壊とターンスキップでスキルをため、攻撃用スキルをまとめて使えるように準備しよう。
今回は、オーディンと乙姫のスキルをまとめて使い、オーディンで連鎖。一気に7万以上のダメージを与え、体力ゲージをほぼまるごと奪い取った。
「妄執とり憑く美貌の妃」上級ノーコンクリア!
難易度は低いので、最近始めたという方はこのクエストからイベントクエストに挑戦してみるといいだろう。
自分のユニットが弱くとも、ヘルパーが強ければかなり戦えるので、クリアしやすい。
今回は防御重視の編成で挑戦したので、最後に攻撃力が高いおすすめユニットを紹介しておく。
おすすめユニット:夢幻の千刃 上杉謙信
スキルで青属性の攻撃力を超大アップしつつ、青パネルの出現率をアップできる。
シヴァのスキルと組み合わせて使えば、壮絶なダメージを叩き出せるだろう。高速周回用にもおすすめだ。
(C) Wonderplanet Inc. All rights reserved.