コラボカード一覧【おすすめ順】
- 【Fate/stay night [HF]】舞い散る桜
- 【Fate/stay night [HF]】lost butterfly
- 【Fate/stay night [HF]】激辛麻婆豆腐
- 【Fate/stay night [HF]】狂戦士の咆哮
- 遠坂凛
- 間桐桜 -マキリの杯-
- 衛宮士郎
- ライダー
コラボコスチューム一覧
- リリカ:遠坂凛 コスチューム
- コクリコ:イリヤスフィール コスチューム
- マリア:ライダー コスチューム
- メグメグ:間桐桜-マキリの杯- コスチューム
- イスタカ:アーチャー コスチューム
- ポロロッチョ:ランサー コスチューム
- 一部コスチュームにはギミックが!?
コラボチケット1枚全員プレゼント!狙いのコラボヒーロー&コスチュームゲットのチャンス!!
今回のコラボイベントでは、期間中1日目のログインボーナスで、なんと「コラボ専用ヒーローチケット」が1枚プレゼントされる。
『Fate/stay night[HF]』コラボから「セイバーオルタ」や「ギルガメッシュ」目当てで『#コンパス』を始めた方は、いわゆるリセマラで、ひとまずほしいヒーローやコスチュームを確保するのも手だ!
- 開催期間:12月8日(日)~12月22日(日)
コラボカードガチャで限定カード&限定ヒロチケをゲットしよう!
コラボと同時開催で、限定カード排出率15倍のピックアップカードガチャが登場!
こちらを50回引くごとに、セイバーオルタやギルガメッシュ、限定コスチュームが手に入るコラボヒーローガチャに挑戦できるコラボ専用のヒーローチケットが1枚もらえる。
さらに、コラボ序盤は最高レアリティであるURの出現率が2倍!SRの出現率も1.5倍になっている。
この機会を見逃さないようにしよう。
- 開催期間:12月8日(日)~12月12日(木)
コラボヒーローガチャで限定ヒーロー&コスチュームゲット!!
限定ヒーロー「セイバーオルタ」や「ギルガメッシュ」、マスターやサーヴァントに扮したオリジナルヒーローのコスチュームは、コラボヒーローガチャから排出される。
まずはカードガチャにチャレンジして、チケットを確保しよう!
- 開催期間:12月8日(日)~12月23日(月)
コラボカード一覧
8枚のコラボカードの性能や詳細ステータスを、類似カードなども交えながらおすすめ順に紹介。
カードには、衛宮士郎やライダーなど、おなじみのマスター&サーヴァントが描かれている!
UR:【Fate/stay night [HF]】舞い散る桜
スキル | ||
---|---|---|
ライフを70%回復 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
66 | 22 | 432 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
30秒 | 無 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
舞い散る桜は、唯一今回初登場となるスキルを持つカード。使ったらすぐにライフを割合回復できる、即時回復カードだ。
同じレアリティの「魂を司る聖天使 ガブリエル」と比べると回復割合が少ないが、これまで「ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ-」だけの持ち味だった、発動時間「無」の回復カードとなっている。
クールダウンはガブリエルと同じだが、回復割合が30%低い。その代わりに発動時間「無」というメリットをもったカードになっている
発動時間「無」のカードには、スキを最小限に使えるという特長があるほか、連切りの起点にできるというメリットもある。
このあと紹介する「【Fate/stay night [HF]】lost butterfly」などの発動時間「短」以上のカードと組み合わせると非常に強力なので、運良く両方ゲットできたらぜひ試してみよう。
類似カードとの性能比較
カード名 | 回復量 (%) |
クールダウン(秒) | ステータス |
---|---|---|---|
![]() 【Fate/stay night [HF]】舞い散る桜 |
70 | 30 | 攻撃寄り |
![]() 魂を司る聖天使 ガブリエル |
100 | 30 | 体力寄り |
![]() ハイカラ盟友忍者 -壬生咲みみみ- |
30 | 12 | 攻撃・体力寄り |
また、ステータスが攻撃寄りなのも非常にうれしいポイントで、今回登場する「セイバーオルタ」や「ギルガメッシュ」といった、キルを狙うことになる攻撃倍率の高いヒーローとの相性がいい。
搭載おすすめヒーロー例
- セイバーオルタ
- ギルガメッシュ
- その他アタッカー、ガンナー
- コクリコ、きららなどのキルスプリンター
UR:【Fate/stay night [HF]】lost butterfly
スキル | ||
---|---|---|
6秒間被ダメージを100%減らす | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
44 | 22 | 673 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
30秒 | 短 | 体力寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
lost butterflyは、超人気カード「全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK」の属性違いとなる【防】カード。
一時的に被ダメージを100%減少させることができるスキルをもち、展開していれば一部の強力なヒーロースキルなどをやり過ごすことができる。
耐久力が低いヒーローの強い味方となり、持っていれば多くのヒーローで汎用的に搭載できる優秀カードだ。
展開中の防げる攻撃でのダメージは、一律で1になる
ただ、ステータスが体力寄りとなっているのが難点で、スキルとしては相性バツグンのガンナーにとっては、攻撃寄りの全天のほうがありがたいカードとなっている。
この特徴から、今までも『#コンパス』をプレイしてきた方にとっては、ジャンヌなど【防】カードを2枚搭載するタンクで使うのが主になってくるはず。
ただ、『#コンパス』をこのコラボから始める方にとっては、序盤に入手できていれば最強クラスのカードとなるので、即デッキ入りして使っていきたいカードだ!
搭載おすすめヒーロー例
- ジャンヌ
- めぐみん
- レン
同スキルカードとのステータス比較(レベル1時)
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
---|---|---|---|
![]() 【Fate/stay night [HF]】lost butterfly |
44 | 22 | 673 |
![]() 全天首都防壁 Hum-Sphere LLIK |
71 | 23 | 465 |
UR:【Fate/stay night [HF]】激辛麻婆豆腐
スキル | ||
---|---|---|
前方敵の全行動速度を4秒間 大ダウン | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
62 | 21 | 513 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
40秒 | 無 | 攻撃・体力寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
激辛麻婆豆腐は、「ドリーム☆マジカルスクエア」の属性違いとなるカード。
火属性のカードは、デッキを突き詰めていくと入れたくても搭載することが難しいヒーローが多く、火属性というだけで大きなメリットとなる。
麻婆豆腐のスキルは、キルを狙うヒーローに重宝される関係で、マジスクと比べると攻撃値が低いのが難点。
しかし、通常攻撃をメインに戦うヒーローにとっては、貴重な火属性変更枠となるため、マジスク以上にうれしいカードとなるはずだ。
搭載おすすめヒーロー例
- 乃保
- マルコス
- マリア
- きらら
- デルミン
同スキルカードとのステータス比較(レベル1時)
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
---|---|---|---|
![]() 【Fate/stay night [HF]】激辛麻婆豆腐 |
62 | 21 | 513 |
![]() ドリーム☆マジカルスクエア |
66 | 27 | 437 |
UR:【Fate/stay night [HF]】狂戦士の咆哮
スキル | ||
---|---|---|
全周囲に強力な中ダメージ攻撃【2.8倍】 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
68 | 28 | 452 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
14秒 | 無 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
なし |
狂戦士の咆哮は、「妖軍一統 ゲネラール」の属性違いとなるカード。
クールタイムが14秒と驚異的なほど短いものの、威力がレアリティSRの【周】カードと変わらないという大きな欠点をもつ。
ただ、ステータス的には攻撃値が高く優秀なため、アタッカーやガンナーのステータス確保要員としては機能してくれるだろう。
搭載おすすめヒーロー例
- レム
同スキルカードとのステータス比較(レベル1時)
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
---|---|---|---|
![]() 【Fate/stay night [HF]】狂戦士の咆哮 |
68 | 28 | 452 |
![]() 妖軍一統 ゲネラール |
56 | 33 | 445 |
SR:遠坂凛
スキル | ||
---|---|---|
遠くの敵を7秒間サイレントにする | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
41 | 26 | 620 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
24秒 | 無 | 体力寄り |
同ステータスのカード | ||
なし |
遠坂凛は、「魔法少女☆ララカ」の属性違いとなるカード。
サイレント状態中、相手はカードやヒーロースキル(HS)などを発動できなくなる。サイレントは、ガードなどで防がれてしまうため、当てるタイミングに気をつけよう。
また、状態異常を付与する攻撃カードには、最終ヒットで相手をダウンさせられるという特徴がある。味方の近くでダウンさせられれば、絶好のキルチャンスになるので、狙っていこう。
「ギルガメッシュ」を使いたい方でカードがあまりそろっていなければ、採用してみるのもよさそうだ。
同スキルカードとのステータス比較(レベル1時)
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
---|---|---|---|
![]() 遠坂凛 |
41 | 26 | 620 |
![]() 魔法少女☆ララカ |
43 | 32 | 533 |
SR:間桐桜 -マキリの杯-
スキル | ||
---|---|---|
敵の視界を4秒間奪う罠を設置 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
44 | 22 | 666 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
28秒 | 長 | 体力寄り |
同ステータスのカード | ||
なし |
間桐桜は、SRカードでは初となる閃光【罠】カード。
UR閃光【罠】の猫宮ひなたコラボ限定カード「【火遊びフラッシュバン】猫宮ひなた」と比べると、効果時間は2秒短いが、クールタイムも5秒短いというメリットもある。
このスキルはヒット時にダウンがとれることが持ち味のひとつなので、捉え方によってはURカード以上に優秀な性能といえるかもしれない。
SR:衛宮士郎
スキル | ||
---|---|---|
前方小ダメージ攻撃【2.5倍】+ダメージの70%ライフ吸収 | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
62 | 26 | 413 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
26秒 | 無 | 攻撃寄り |
同ステータスのカード | ||
なし |
士郎は「*振付ノ美* オルケーシス」と「【刺激的絶命拳】 ファウスト」の属性違いとなるカード。
ステータスでは攻撃値が高く、同スキルカードのなかでは最も優秀なカードになるといえるだろう。
【近】カードは「セイバーオルタ」が得意とする攻撃カードなので、目ぼしいカードが手に入れられるまでは、採用しておくのも手だ。
SR:ライダー
スキル | ||
---|---|---|
味方チームの移動速度を15秒間中アップ | ||
ステータス値(レベル1時) | ||
攻撃 | 防御 | 体力 |
66 | 22 | 432 |
クールタイム | 発動時間 | ステータス |
55秒 | 短 | 攻撃・体力寄り |
同ステータスのカード | ||
![]() |
ライダーは「*伝説ノ美* プロティバラリナ」と「【スカイウォーカー】 初音 ミク」の属性違いとなるカード。
味方全員の移動速度をアップできるが、クールタイムが55秒と非常に長く、基本的にデッキに採用されることは稀だ。
ステータス的には攻撃値と体力値が高く、ステータス確保要員としては優秀なので、どうしても他に候補がなかった場合は搭載してみるのもいいだろう。
同スキルカードとのステータス比較(レベル1時)
カード名 | 攻撃 | 防御 | 体力 |
---|---|---|---|
![]() ライダー |
66 | 22 | 432 |
![]() *伝説ノ美* プロティバラリナ |
41 | 30 | 507 |
![]() 【スカイウォーカー】 初音 ミク |
41 | 25 | 609 |
コラボコスチューム紹介
「セイバーオルタ」「ギルガメッシュ」の登場にあわせて、6人のオリジナルヒーローに遠坂凛などをモチーフにしたコラボ限定コスチュームが追加される!
なんと今回は、一部ギミックつきのコスチュームがあるので、ぜひゲットしてみてほしい!!
リリカ:【Fate/stay night [HF]】遠坂凛 コス
コクリコ:【Fate/stay night [HF]】イリヤスフィール コス
マリア:【Fate/stay night [HF]】ライダー コス
メグメグ:【Fate/stay night [HF]】間桐桜-マキリの杯- コス
イスタカ:【Fate/stay night [HF]】アーチャー コス
ポロロッチョ:【Fate/stay night [HF]】ランサー コス
ライダーコスはギミックつき!
今回、マリアのコスチュームには仕掛けが用意されている!
条件を満たすと目を隠している「バイザー」が外れるので、入手したら探してみてほしい。
(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.
(C) TYPE-MOON・ufotable・FSNPC
※掲載した写真の一部は開発時のもので、実装時とは異なる場合があります