ポケモンの強さに直結するトレーナーレベル
トレーナーレベルは、『Pokémon GO』(以下、ポケモンGO)におけるプレイヤーのレベル。XP(経験値)が一定値たまるたびに上昇していく。
まずは、さまざまあるメリットやXPの獲得方法を確認していこう。
トレーナーレベルを上げるメリット
トレーナーレベルを上げるメリットは次のとおり。機能の開放と、ポケモンの強化の2種類に大きく分けることができる。
- ポケストップで入手可能なアイテムが増える
- ジムへ挑戦できるようになる(トレーナーレベル5)
- CPの高いポケモンが出現するようになる
- 手持ちポケモンのCP上限が上がる
1. ポケストップで入手可能なアイテムが増える
トレーナーレベルが上がると、ポケストップでより貴重なアイテムが入手できるようになる。
2. ジムへ挑戦可能になる
トレーナーレベルが5になると、ジム機能が利用できるようになる。
自分のチームを守ったり、他のチームのジムを奪取するために戦うことができるようになる。
3. CPの高いポケモンが出現するようになる
CP(コンバットポイント)はポケモンの強さを示す数値。トレーナーレベルが高いほど、この数値の高いポケモンが出現するようになる。
4. ポケモンのCP上限が上がる
3の項目は出現するポケモンだったが、こちらは所持しているポケモンに関するもの。
強化可能CPの上限値が上昇する。
トレーナーレベルを上げるには?
トレーナーレベルはXP(経験値)が規定に達するたびに上昇する。
XPの主な獲得方法は次のとおり。
獲得方法 | 獲得XP |
---|---|
ポケモンを捕まえる | 100XP |
ポケモンを捕まえる(新しいポケモンの場合) | 600XP |
ポケモンを進化させる(進化させたことがあるポケモン) | 500XP |
ポケモンを進化させる(進化させたことがないポケモン) | 1000XP |
タマゴを孵化させる | 1kmごとに100XP(検証中) |
自チームのジムでトレーニングする | 相手を倒すほどXPも増加 |
自チームのジムにポケモンを配置する | 50XP(検証中) |
敵チームのジムに挑戦する | 相手を倒すほどXPも増加(負けても獲得できる) |
ポケストップを回す | 1回につき50XP |
しあわせタマゴの使用 | 30分間獲得XPが2倍になる |
効率のいいレベル上げ方法は1つとは限らない!
本作はゲームの特性上、ひとことでこれが最も効率がいい!とはなかなかいいにくい。
日本での配信前からうわさされていた方法をプレイスタイルごとに分類し、検証してみたので、自分に合ったものを選んでみよう。
プレイスタイル別効率のいいレベル上げ方法
- 動き回る体力がある人向け:ひたすらポケストップ巡り
- たくさんポケモンがほしい人向け:ポケモンを収集しまくる
- 戦いこそすべてという人向け:ジムで戦いまくる
また、「しあわせタマゴを使う」「移動中にタマゴを孵化させる」という2点はいずれの方法でも利用できる。
効率を求める場合は欠かせない要素であるといえるだろう。
1. ひたすらポケストップ巡り
これは、複数のポケストップを巡り、たくさん回すことでXPを稼ぐ方法。移動距離も稼げるので、タマゴの孵化も狙いやすい。
- メリット:アイテムも獲得できる、タマゴの孵化が早まる、ポケモンが見つからなくてもXPが稼げる
- デメリット:たくさん歩くので疲れる、移動の時間中拘束される、ポケストップの少ない場所では非効率
検証してみた限り、1つのポケストップは5分程度で再利用が可能になる。
ということは、5分圏内で行き来できる、ポケストップがたくさんある場所を周り続けるのが効率的な方法ではないだろうか。
やはり、ジョギングを日課にしているような人に向いている方法といえるだろう。
2. とにかくポケモン収集し、進化させていく
こちらは、ひたすらポケモンを収集し、次々と進化させていく方法。ポケモン捕獲時のXPと、進化させたときのXPで稼いでいく。
新しいポケモンの捕獲で600XP、進化で1,000XP(まだ進化させたことのないポケモンを進化させる場合)など、一度に大量のXPが得られるのが魅力だ。
- メリット:一度に大量のXPを獲得できる、ポケモン捕獲の機会が増える、強いポケモンを厳選できる
- デメリット:ポケモンがマップにいないとどうしようもない、ポケモン探しに時間をとられる、移動するため体力的に疲れる
メリットが多いが、「新しいポケモン」という条件がある点は注意。当然、捕まえれば捕まえるほど新しいポケモンは少なくなり、もらえるXPも減っていってしまう。
ポケモンが周囲にいるかということにも影響されてしまうところもネック。そういった意味では安定感には欠けるのかもしれない。
どちらかというと、まだ見つけていないポケモンの多い序盤に効果的な方法であるといえるだろう。
3. ジムで戦いまくるは現在検証中。
この方法については現在も検証を続けている最中だ。詳細は追ってお伝えしていくのでこうご期待!
併用できればさらに効率的!
ポケストップがたくさんあるエリアという条件はあるが、動き回ることがメインの1と2の方法は併用が可能。
「ひたすらポケストップを巡りながら、ポケモンを収集し進化させる」方法が、現状ベストのレベル上げ方法であるといえるだろう。
(c)2016 Niantic, Inc.
(c)2016 Pokémon.
(c)1995-2016 Nintendo / Creatures Inc./ GameFreak, Inc.