モンスターたちのリーダーとなって敵を撃退! 軍団を率いてお城を守れ
土地の支配者であるサムに対し、奴隷として扱われていたモンスターたちが反乱を起こしたというのが、本作『Monster Castle』のストーリー。プレイヤーは、モンスターたちのリーダーとなり、人間のサムに復讐の戦いを挑んでいく。プレイヤーはモンスターたちを直接操作するのではなく、お城の施設を構築していくことでレベルを上げ、より強力なお城とモンスター軍団を作っていくのだ。
アメコミ風モンスターたちが大活躍! タイトル画面では、持っている端末を傾けることでその方向からの画像の視点に変わるという遊びの要素も
プロローグのストーリーに続いて、キュート(?)なバンパイア少女のナビゲートでゲームがスタートする
基本的な操作方法はチュートリアルで学ぶことができる。あとは実際にプレイしながら覚えていこう
いざ出陣! 2種類のバトルで勝利を目指せ
サムを相手に戦う1人用バトルの「モンスターランド・キャンペーンステージ」では、攻撃バトルと防御バトルの2種類が用意されている。マップ上のアイコンで、次のバトルがどちらなのかを確認してから、その内容に合った準備をしておこう。
マップ上のアイコンを1つずつクリアしていくキャンペーンステージ。攻撃と防御バトルのほかに、イベントのアイコンもある
攻撃バトル
敵のお城に攻め込むバトルで、玉座を破壊すれば勝利となる。プレイヤーができるのは、お城へヒーローやモンスターの兵士を送り込むことと、魔法などを使って攻撃を援護することの2つだ。
バトルが始まったら、召喚モンスターのアイコンから出撃させるモンスターを選び、召喚エリアをタップすることでモンスターを送り込める。目指すは敵の「玉座」だ。
味方モンスターたちは城内の施設を破壊しながら進んでいくが、敵の攻撃を受けることになるので、タイミングを見て援護攻撃アイコンをタップ。続いて攻撃したい場所をタップして援護射撃を行おう
防御バトル
自分のお城に敵のモンスターたちが攻め込んでくるので、「玉座」が破壊される前に敵を全滅させなければならない。敵はこちらの施設を破壊しながら進んでくるが、ヒーローモンスターや兵士に加え、防御設備が進路にあれば自動で攻撃してくれる。プレイヤーは攻撃バトルのときと同様に味方の攻撃を援護しよう。すべての敵を撃退すれば勝利。
防御バトルでは、反対に敵のモンスターがお城に攻め込んでくる。玉座は下の階に設置すると危険なので、なるべく上の階に置くようにしよう
マルチプレイでゴールドやワインを稼げ
世界中のプレイヤーと戦うマルチプレイでは、相手のお城の施設を破壊するたびにゴールドやワインが得られる。どちらもお城の設備を強化するのに必要なものだ。自分の施設での生成よりも手っ取り早く、多くの収入が得られるので、積極的にプレイしていこう。
また、アライアンス登録することで各プレイヤーたちと協力体制を敷き、より有利にマルチプレイができるようになる。慣れてきたらチャレンジしてみるのも楽しそうだ。
マップ画面から、ゴールドを使って攻め込む相手を探すことができる。相手のお城を見て勝てそうだと思ったら、バトルを開始しよう。戦い方はキャンペーンの攻撃バトルと同じだ
マルチプレイでは、ランキング表から世界中のプレイヤーのお城を見ることもできる。順位の高いプレイヤーの設備を見て、参考にするのもいいかもしれない
ゴールドやワインを使って施設と軍隊を拡充せよ
お城にはさまざまな施設があり、「玉座」のレベルを上げることで新たな施設を構築できるようになる。各施設は、バトルで得られるゴールドやワインを使って作り、さらにアップグレードできる。施設の種類としては、ゴールドやワインを作成するものや、お城を守る防御系のもの、兵士たちを訓練するものなどがある。それぞれをバランスよく作っていくことがポイントだ。
「玉座」がアップグレードすると、新しい施設が構築可能に。施設は構築後にも移動できるので、戦略を考えてその都度変えていくのも作戦の1つだ。また、施設のアップグレードには種類によって時間がかかるが、クリスタルを使うことで短縮も可能。「玉座」のアップグレードには膨大なゴールドと時間が必要となるので、地道にプレイしていこう
玉座
お城で最も重要な施設が「玉座」だ。「玉座」が破壊された時点でバトルは終了となる。また、玉座には「ヒーローの玉座」というのもあり、この「ヒーローの玉座」にヒーローであるモンスターを配置することで、お城を防御してくれるようになる。
エコノミー系施設
コインやワインを生成したり保存したりする施設で、これらがないとコインとワインが手に入らず、施設の構築やアップグレードができない。
兵士系施設
モンスターのトレーニングやアップグレードを行う施設。「ヒーローの玉座」も兵士系施設で増やすことができる。
防御系施設
お城を守るための施設で、大砲や石弓、ギロチンやダイナマイトなど、さまざまな種類がある。
ヒーローモンスターのアンロックとアップグレード
ゲームスタート時に1体だけいるヒーローモンスターだが、「クリスタル」や「ヒーローのかけら」を使うことで、さらなる新ヒーローをアンロックすることができる。クリスタルとヒーローのかけらは無課金だと手に入れるのに時間がかかるので、まずは最初のヒーローを強くしていくのがおすすめだ。
ヒーローは、バトルでのアップグレードのほかに「ヒーローの玉座」で進化やスキルの取得などが行える。「ヒーローの玉座」のレベルが上がれば、より強力なカスタマイズができるようになるので、早めに玉座のアップグレードを考えよう。
ヒーローの玉座をタップすると、その玉座に配置したヒーローに関するカスタマイズや、新しいヒーローのアンロックができる画面が表示される。「玉座」と共に重要な施設だ
最初のうちは、新しいヒーローのアンロックはおそらく無理。アンロック済の「ワット博士」のレベルを上げて進化させ、新しいスキルを覚えさせるのがいいだろう
海外発のゲームではあるが、きちんと日本語化されているので遊びやすい。ただ、変な訳が混ざっていることもあってわかりにくい部分もあるのも事実。季節柄、お城の装飾がクリスマスモードだったりするのが何気にうれしい心づかい。細かい部分にも配慮の行き届いたゲームだといえそうだ。
- 使用した端末機種:GALAXY Note Edge / iPhone 5s
- OSのバージョン:Android 5.0.1 / iOS 9.2
- プレイ時間:約3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.2.9.6(1)
- 課金総額:0円
(C) Sixjoy Hong Kong Limited