スマホのマリオはランアクション風に変化
家庭用ゲーム機のシリーズでは、複数のボタンで多彩なアクションを行っていたマリオだが、スマホではランアクション風に変化。
マリオは自動で画面右側に走っていくので、プレイヤーは画面をタップしてマリオをジャンプさせる。
操作がタップだけだと聞くと、単純でつまらないゲームを想像するかもしれないが、タップのタイミングによって非常に多彩な動きを見せてくれる。
マリオは基本的に、ひたすら右へ向かって走っていく。自動的にBダッシュをしているような感じだ
スタミナの要素はなく、好きなだけアクションを楽しむことができる。
ストーリーとしては、マリオがピーチ姫からパーティーにお呼ばれしたところ、そこへクッパが襲撃してきて……というシリーズ恒例のパターンだ。
マリオシリーズでは、もはやお約束のシーン。ストーリーはいつものパターンである
ゲームの主な目的は、クッパの手からピーチ姫を救い出すこと。
「ワールドツアー」を進めて、クッパを追い詰めていこう。
この他に、クッパにより被害を受けたキノコ王国を復旧していく「王国づくり」、復旧のためのキノピオを入手する「キノピオラリー」が楽しめる。
ワールド購入をしなくても、1-4まではプレイ可能。3ステージだけでも、かなり楽しむことができるだろう
タップだけで繰り出せるマリオの多彩なアクション
本作は、タップのみとは思えないほどたくさんのアクションが可能。
タップをする長さやタイミング、マリオの状態などでさまざまなアクションに派生していく。
代表的なものを紹介していこう。
ジャンプ
タップの長さで高さが変わる他、空中でさらにタップすると空中スピンに派生し、滞空時間を伸ばせる。
ゲームの基本であり、ほぼすべてともいえるアクション。
ジャンプ軌道の制御が非常に重要。ある意味で家庭用シリーズよりもシビアかもしれない
ガケのぼり
土管のへりやガケに接触すると、マリオがつかまる。なにもしないと、そのまま上に登る。
ここでタップするとガケのぼりジャンプになり、素早くガケから脱出できる。
ガケの手前に穴があるときは、ジャンプに派生させないほうがいい場合もある。何度もプレイして、地形を覚えよう
ウマとび
小さなテキや段差は、マリオが自動的にウマとびで乗り越えてくれる。
ウマとび中にタップすることでウマとびジャンプに派生し、テキを踏みつけることができる。
クリボーやノコノコなど、小さなテキは横から接触しても大丈夫。マリオもだいぶ扱いに慣れてきているようだ
カベ張り付き
ジャンプ中にカベに接触すると、マリオが張り付き状態になる。
ここでタップすると、マリオがカベキックで反対側にジャンプする。
左右の間隔が狭いカベなら、連続カベキックでどんどん上に登っていける。『メトロイド』のサムスのような動きだ
ピンクコインを集めよう
ワールドツアーモードで重要なのが、ピンクのコイン集め。
これは各ステージ内に5枚設置されていて、すべて集めるとラリーチケットがもらえる。
ピンクコインはなかなか取りにくい位置に設置されている。初見で全部取るのは難しいだろう
ラリーチケットは、キノピオラリーをプレイするのに必要。チケット1枚につき1回遊ぶことができる
ピンクコインを集めるとパープル、パープルコインを集めるとブラックと、カラーコインは3段階まで登場。
どんどん取るのが難しくなっていき、ブラックコインをコンプリートするのは相当な難易度だ。
激アツなコイン集め!キノピオラリー
キノピオラリーは、他のプレイヤーのゴーストと対戦し、ステージ内で取得できたコインの枚数を競うモード。
プレイ中はキノピオたちが観戦にやってきて、派手なアクションを決めるとどんどんギャラリーが増えていく。
やってきたキノピオは、コインのポイントとして加算されるので、非常に重要。プレイにもダイナミックな動きが要求される。
まず、対戦相手を決定する。プレイヤー名の上にある数字は、保有しているキノピオの数。大まかなゲームの進行度と思えばいい。多いほど強い相手だ
対戦中は相手のゴーストが表示され、どんな動きをしているのかがわかる。プレイヤーが直接操作しているわけではないにしても、熱いバトルが楽しめる
勝敗は時間内に集めたコインの枚数で決定され、勝者はやってきたキノピオを相手分も全員入手できる。
逆に敗北側は、王国のキノピオが奪われてしまうので、なかなかシビアな戦いだ。
今回のプレイではギリギリ勝利できた。接戦になると、非常に焦らされる
キノコ王国を復旧させよう!王国づくり
王国づくりは、クッパの襲撃により大きな被害を受けたキノコ王国を復旧していくモード。
ワールドツアーで集めたコインで建てものやデコレーションを購入し、設置していこう。
また、キノピオラリーでキノピオを集めるとお城がレベルアップして、少しずつ元の姿を取り戻していく。
クッパによる被害は甚大で、王国は無残な姿に……。キノピオもほとんど逃げてしまっている
ショップで建てものやデコレーションを購入して設置し、キノピオラリーでキノピオを集めていくことで、少しずつ復興が進んでいく
また、「スペシャル」の項目の中には、ルイージやヨッシーの家もあり、入手できればプレイヤーキャラクターとして使うことができる。
入手条件は、特定の色のキノピオを一定数集めることになっているので、キノピオラリーは重要度が高い。
キノピオの女の子版「キノピコ」の姿も。しかし、入手条件がかなり厳しい……
3つのモードをバランスよく進めていこう
ワールドツアーでコインを集めながらクッパを追いかけ、キノピオラリーでキノピオたちを呼び戻し、王国づくりでキノコ王国を復旧……と、プレイしていくとなかなかいそがしい。
カラーコインのコンプリートや建てもの、デコレーション集めなど、やりこみ要素も満点。
さすがはマリオといったなっとくの完成度なので、シリーズのファンは安心して遊べるだろう。
ひとまず、無料で遊べる分だけでも試してみてほしい。
- 使用した端末機種:iPhone 7
- OSのバージョン:iOS 10.0.2
- プレイ時間:約4時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0
- 課金総額:1,200円
(C) 2016 Nintendo Co., Ltd.