• TOP
  • 攻略
  • モンスト攻略
  • モンスト【攻略】: ペンシルベース降臨「机上を護る翠色の最終兵器」【究極】無課金攻略

モンスト【攻略】: ペンシルベース降臨「机上を護る翠色の最終兵器」【究極】無課金攻略

新イベント「大和の神唄」で追加された降臨クエスト「机上を護る翠色の最終兵器」【究極】を無課金攻略。カウンターで張られるダメージウォールをうまくかわして「ペンシルベース」を倒そう!

  1. 強力な砲撃型の貫通ホーミングが魅力! ペンシルベースを手に入れよう
  2. 攻略のポイントとおすすめモンスター
  3. ステージ攻略
  4. 今回の攻略中動画

強力な砲撃型の貫通ホーミングが魅力! ペンシルベースを手に入れよう

ペンシルベースは、進化と神化で大きく特徴の変わるモンスター。

とくに注目したいのが「神化」で、砲撃型で貫通ホーミングをもつ降臨モンスターは初登場となる。

【神化】砲台役として大活躍!

神化は「アンチウィンド」とゲージショットで「アンチブロック」のWアビリティを搭載するモンスター。

砲撃型の貫通ホーミングによる、圧倒的なザコ殲滅力が最大の特長となる。

友情コンボが非常に強力な分、攻撃力とスピードはかなり控えめ。あくまでも砲台役として割り切れば、非常に面白いモンスターだ。

せっかくのWアビリティも、現状はあまり活躍できる場がない。以降に追加されるクエストに期待しよう

【進化】新ラックスキル「友情コンボクリティカル」と聖騎士キラーもち

進化では「アンチワープ」とゲージショットで「聖騎士キラー」をもつモンスターとなる。

全体的にステータスが高く、ギミックにさえ対応できれば活躍させやすくなっている。

また、今回初登場となる「友情コンボクリティカル」は、まれに友情コンボの威力が何倍にもなるというもの。

クロスレーザーなのでパッとはしないが、友情コンボによる攻撃にも期待できるモンスターだ。

木属性の聖騎士キラーもちなので、英雄の証をつけられるようになった「ルイ13世」の周回にもピッタリ

神化で活躍できる降臨クエスト

  • ZENIGATA降臨「十手に染みる男の涙」(※地雷に注意)
  • セルケト降臨「蠍女の緑髪に御用心」
  • バステト降臨「闇夜のストレイキャット
  • そのほか、サソリやザコモンスターの多い火属性以外のクエスト

進化で活躍できる降臨クエスト

  • ルイ13世降臨「君主の心はいつもブルー」
  • そのほか、ボスが聖騎士族の主なギミックがワープのクエスト

攻略のポイントとおすすめモンスター

本クエストに登場するギミックは以下のとおり。

  • 重力バリア(以下、GB)
  • ダメージウォール(以下、DW)【約8,000ダメージ】
  • カウンター【DW展開】
  • レーザーバリア(以下、LB)

かなり多くのGBが展開されるため、そちらへの対策が最優先となる。

だが、カウンターによるDW展開もなかなか避けられない、無課金攻略は難しめのクエストとなっている。

以下のふたつのポイントを踏まえた編成で挑もう。

ポイント1:反射タイプのアンチ重力バリアもちが活躍

カウンターを繰り出す「チーターマン」が間に挟まれるように出現するため、「反射タイプ」がおすすめ。

また、クエストの後半に進めば進むほど、GBをまとうモンスターが増えていく。

少なくとも、編成の3体以上はアンチ重力バリア(以下、AGB)もちで固めたい。

いかに早くチーターマンを減らしていけるかがクリアのキーポイントとなる

ポイント2:多数の敵を巻き込む友情コンボは危険

本来ならザコモンスターが多いので、「貫通ホーミング」や「電撃」といった友情コンボが有効なのだが、出現するほとんどのザコモンスターがカウンターもち。

カウンター中に一度でも攻撃を加えてしまうとDWを展開されるため、AGBのみをもつモンスターが多い場合、クリアが困難になる。

アンチダメージウォール(以下、ADW)もちを編成しないのであれば、極力周りを巻き込みにくい友情コンボもちを選んで編成しよう。

おすすめモンスター

まず、おすすめしたいのがAGBとADWを合わせてもつモンスターだ。どちらも対策できれば、やっかいなカウンターを気にせず攻略できる。

残念ながら、降臨モンスターには該当するモンスターはいないので、超絶モンスターの中から紹介する。

大日大聖 不動明王

降臨クエスト「穢土に轟く忿怒の業拳」で入手可能な、ガチャ限定モンスターを除くと唯一となるAGBとADWのWアビリティ搭載モンスター。友情コンボも範囲の狭い「フレア」なのでカウンターを誘発しにくい。まさにこのクエストとマッチしたモンスターだ

降臨モンスターでは、AGBをもちながら属性相性のいい、以下のモンスターたちがおすすめ。DWには気をつけよう。

エール・ソレイユ

降臨クエスト「バーニング・スカイ」で入手可能なモンスター。属性相性がよく、もしもDWが多面展開されてもストライクショット(以下、SS)の乱打で回避できる

灼熱の巨人 スルト(進化)

降臨クエスト「世界を焼き尽くす焔の巨人」で入手可能なモンスター。エールソレイユと比べると火力に劣るが、「超爆発」によるサポート能力が大きな魅力。もちろん神化でも活躍可能だ

そのほかには「ハートの女王(神化)」や「桃太郎(進化)」もおすすめ。

この2体はDWが展開されているとSSが使いにくいという欠点がある。編成する際は、その点にだけ注意しよう。

活躍必至のガチャ限定モンスター

不動明王と同じく、AGBとADWをあわせもつモンスターも、もちろんおすすめ。

しかし、ガチャ限定モンスターには圧倒的な火力を発揮できる「木属性キラー」もちが3体いる。

それらのモンスターの火力で押し切る方が、攻略がラクになるのでおすすめとなる。その強力なモンスターが、以下の3体だ。

  • 曹操 孟徳【進化】(反射タイプ、AGB)
  • 維新の奇跡 坂本龍馬【神化】(貫通タイプ、AGB)
  • 倭国の女王 卑弥呼【進化】(反射タイプ、ADW)

このなかでも助っ人として登場しやすいのが卑弥呼。AGBこそないが威力の高い「クロスレーザー」が非常に強力。砲台役として大活躍する

もちろん、「アーサー(神化)」や今回の新イベントで追加されたアクシスキラーMもちの「アメノウズメ(神化)」もじゅうぶんに活躍してくれる。

ステージ攻略

まずはギミックとしても紹介した、最も手を焼くであろう「カウンター」について解説する。

チーターマンに要注意

カウンターを仕掛けてくるのは、チーターマンのみ。

チーターマンが光っているときは、なるべく攻撃しないようにしたい。

この状態のときに攻撃を加えると、いちばん近い壁一面にDWを展開する。攻撃するときは、どの面に展開されるか考えてから攻撃しよう

いちばん近い壁がわかりにくい場合、チーターマンの数字の位置で展開する方向を判別することもできる

もちろん、カウンター待ち状態でないときは攻撃してもDWが展開されないので、その隙を狙っていこう。

バトル1:ギミックを理解しよう

ギミックのテーマを教えるようなステージ。

チーターマンを同時に攻撃しても、左右以外は同時にDW展開されないので、あまり気にせずに攻撃しても大丈夫だ。

バトル1で展開されるDW方向はこのようになる。常に行動しやすいようにチーターマンを倒していけるとベスト

バトル2(中ボス1):チーターマンを優先撃破

チーターマンの隙間を狙えば、2体同時に倒せるステージ。

中ボスは、8ターン後に回避不可の全体攻撃を仕掛けてくる。非常に強力なので、その前に倒そう。

バトル3(中ボス2):8ターン以内に中ボス撃破

チーターマンの配置がいやらしいステージ。中ボスが中央に配置されているため、DWが展開されてもやり過ごしやすい。

8ターン以内に中ボスを倒すことを意識しながら、少しずつザコモンスターの数も減らしていこう。

バトル4(ボス1):隙間を狙ってザコ殲滅

反射タイプで狙える箇所が多くある。縦カンや横カンで積極的に狙っていこう。

ガスマスクとチーターマンの間は、入り込めれば2体同時に撃破可能。

ボスの攻撃のなかで強力なのが、初回4ターン、以降5ターンごとに繰り出すエナジーサークル。1ヒット7,000ほどのダメージがあるので、できるかぎりかわすようにしよう

バトル5(ボス2):GBの外側が危険

ステージ下側に2体ずつ現れるチーターマンは、直接隙間を狙って撃破可能。

ボスのエナジーサークルは、まとうGBの外側に沿うように展開されるため、内側が安全地帯となる。

最終ステージでもGBを目安にすると攻撃範囲を判別しやすい。複数体では当たらないように位置取りを心がけよう

バトル6(ボス3):10ターン以内にクリア

チーターマンの数を減らしながら、ボスにSSを決めていこう。最終ステージなだけありボスのHP約470万もある。

ボスの10ターン後の攻撃は、回避不可能の即死級の攻撃。繰り出される前に倒しきろう。

ボスの状態にもよるが、1体15,000ほどで合計約6万以上のダメージ。この演出の即死攻撃は珍しい

今回の攻略中動画

エールソレイユがいなかったため、エルソレXを起用した編成で挑んだ。

火力不足が目立ち、クリア自体は安定したが、なかなかスピクリができずに苦戦した。

卑弥呼を使う場合、クロスレーザーがうまく当たるように位置取りに気をつけよう。

(c)mixi, Inc. All rights reserved.