リアルタイム連動が魅力の三国志アクションRPG
『戦乱アルカディア』は、3DアクションRPG。三国志の世界の一武将となり、集めると天下が手にできるという秘宝を求めて戦乱の世を生きぬいていく。
美麗なフィールドを部隊を率いて駆け、派手なアクションで敵をなぎ払っていく爽快なバトルが魅力のタイトルとなっている。
また、リアルタイムで連動した広大な世界では、プレイヤー同士で戦うコンテンツも豊富に用意されており、スマホで手軽にMMORPGのテイストも楽しめるものとなっている。
主人公は天下統一を目論む先導者に仕える武将。混乱に乗じて9つの秘宝を獲得すべく、董卓討伐軍に加わる。物語は三国志に、秘宝という要素が加わった独自のもので、かなり作り込まれたストーリーを楽しむこともできる。「劉備」「関羽」「曹操」といったおなじみの英雄ももちろん登場
プレイヤーがキャラクターとして使えるは英雄は「関羽」「趙雲」「孫尚香」「郭嘉」の4人。いずれかの英雄しか選べないわけではなく、ログインのたびにキャラクターを選択でき、最大4キャラクターを使うことが可能。メインキャラクター、サブキャラクターといった遊び方もできそうだ
部隊を率いて戦場の敵を切り伏せていく。複雑な操作はなく、進む方向のガイドなどもついているので、アクションゲームが苦手な人でも遊びやすい
街のフィールドでは他のプレイヤーが右へ左へ走り回っている。非常に広大だが、左上のクエストボタンを押していればいくべき場所へ自動で動いてくれるので迷うことはない
英雄ともに戦場を駆ける簡単爽快バトル
武将として部隊を率いて戦場を駆け回れるのが、本作の面白いところ。戦場に参加している感覚を強く味わうことができる。
その疾走感と、攻撃スキルによるド派手なアクションが簡単操作で手軽に楽しめるのが本作の魅力であるといえるだろう。
攻撃は右側にあるアイコンをタップ、移動は触れたところを中心にしてスワイプして操作する。左側のどこを触れても操作可能なので、自分の扱いやすい位置に親指をもっていこう。ちなみに右上の「手動」アイコンをタップするとオートモードにも切り替え可能
バトルの一連の流れがわかる動画。基本的には最後に登場するボス武将を倒すと、そのステージがクリアとなる。緑のゲージが武将のHP、黄色のゲージは防御力のようなもので、周りの兵士の体力を示している。(兵士が倒されてしまうと、武将に直接ダメージが通るようになる)
側面や背面からの攻撃はダメージが大きくなるので、積極的に狙っていこう。ボス戦などは味方の方向を攻撃させておいて後ろをとるのが効果的
仲間の活躍が勝敗を分ける
自らが操るキャラクターは強力ではあるが、ボスも強力なので単独で無双していくのはなかなか難しい。
単純に敵を引きつけてくれたり、スキルで補助や回復をしてくれたりと、仲間の影響が大きいので、上手に利用することが勝敗のカギとなる。
仲間は最大4人まで連れて行くことができる。バトル中に仲間のアイコンをタップすることで任意のスキルを発動させられるので、適切なタイミングで利用してみよう
「装備」「覚醒」「スキル」などの育成要素の他、特定の仲間を出陣させることで、補正効果が得られる「相棒」という機能も存在。敵に応じて編成を変える楽しみもあるようだ
戦うコンテンツが満載
本作は、とにかく戦えるコンテンツが非常に多い。
NPC相手のものから、複数のプレイヤーが入り交じるものまで幅広く用意されている。今回のプレイで確認できたものは以下のとおり。
- 陣地戦:他のプレイヤーがNPCと戦い、先に相手拠点を破壊したほうの勝ちとなる。挑戦する難易度が選択でき、それによって相手の強さが異なる
- 争奪戦:プレイヤーを強化できる「宝玉」を作るための素材を奪い合う。実際にバトルは行われず、自身の戦力によって確率で勝敗が決まる
- 稽古場:制限時間内に次々と出現する敵を倒していく。出現する兵種でもらえる報酬が異なる
- 段位戦:いわゆるランキングバトル。オンラインでマッチングした相手(NPC)と戦い勝敗によってランクが昇降格していく。1ヵ月という長いスパンで行われる
- 闘技場:こちらもNPC相手のランキングバトルだがスパンが短めで、毎日ランクに応じて報酬がもらえる
リアルタイムに連動して戦うものも豊富
戦うコンテンツの中にはリアルタイムで連動して戦うものも多い。他プレイヤーと協力してステージに挑戦したり、対人戦を行ったりできる。
- 決戦の地:タイムアタックバトル。そのステージのクリアタイムでランキングを競う。複数のプレイヤーとチームを組んでリアルタイムに挑戦することもできる
- 長坂坡(ちょうはんは):対人戦。特定の時間にエントリーすることで挑戦可能となる
- 頂上決戦:3対3のチーム戦。こちらもエントリー形式。あらかじめチームを組んでから参加も可能
チーム募集専用のチャットも存在。チャット内容をタップすることで直接参加可能
画像は陣地戦の様子。奥にある敵の拠点を目指して進んでいく。各武将は倒されるとスタート地点に戻ってしまうので大幅なロスになる。相手の武将を先に倒すのも戦略の1つ
今回は時間の関係で開放できなかったが、まだまだたくさんの戦うコンテンツがある。かなり長く楽しめそうである
スマホにうまくコンバートされたMMORPG
戦乱の世を表現するかのように、とにかく戦うためのコンテンツが豊富な本作。
今回紹介したもの以外にも「軍団」というギルド機能も搭載されており、ギルド単位で行うようなコンテンツも用意されているようだ。
戦いもそうだが、街中で多くのプレイヤーとすれ違ったりと、人間とプレイする感覚はPCのMMORPGに近いものがある。本作はその特徴をスマホゲームにコンバートしたような仕上がりとなっている。
ただ移植するのではなく、オート機能やバトルスキップ機能といったスマホならではのよさもきちんと搭載されている点が好印象。
コンテンツとしては申し分のないボリュームが備わっているので、手軽さを求めるスマホユーザーにどういうふうに受け入れられていくか、今後も注目していきたい。
- 使用した端末機種:iPhone 5
- OSのバージョン:iOS 9.2.1
- プレイ時間:約4時間半
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.4.0
- 課金総額:0円
(c)2015 Snail Games Inc.