今度のアングリーバードはひっぱりアクション!
全世界で累計30億ダウンロードを誇る、コミカルな鳥たちが主人公の大人気アクションゲーム『アングリーバード』シリーズ。
なんと映画化まで決まっていて、日本では今年の10月に上映される予定。『Angry Birds Action!』は、その映画のベースになっているゲームだ
本作は、おなじみのキャラクターたちがピンボールのようにステージを跳ね回るひっぱりアクションゲームだ。
バードたちが暴れながら障害物を壊していく光景は、シリーズの原点『Angry Birds』の爽快感をしっかりと引き継いでいる。
3Dになったレッドやチャックたちが、たまごを守るために暴れまくる! ステージに張りめぐらされた障害物を次々と破壊していこう
バードたちを指でひっぱってショット!
操作方法はいたってシンプル。バードたちを指でひっぱって飛ばすだけだ。
ゲームのステージは、ピンボールのようになっていて、壁や障害物に当たると反射して別の方向へ飛んでいく
障害物を破壊するとスコアアップ。とにかく壊しまくるのが、高得点を取るためのカギを握る
ステージに配置されている「たまご」や「キャンディ」をすべて集めればクリアになる。狙いを定めてバードたちを発射しよう。
たまに出てくる演出がやたらかっこいい
クリアのターゲットとなる「たまご」や「キャンディ」を取ろうとすると、たまにキャラクターがどアップになる演出が出てくる。
「キャンディいただきー!」という声が聞こえてきそうなワンシーン。演出中はスローモーションになるので、かわいい(?)顔がよく見える
この演出がなかなかかっこよく、少し単調気味になりやすい本作を盛り上げるのに一役買ってくれている。
たまごを華麗にゲット! と思ったら、ちょっとずれていて華麗にスルーすることも。この瞬間のシュールさが面白い
バードたちのじゃまをするさまざまなギミックが登場
もちろん、そんなに簡単にクリアはさせてもらえない。ステージ上には、バード行く手を阻もうと、さまざまなギミックが登場する。
「星マーク」の丸いギミックは、当たる角度によっていろいろな方向にポヨンと飛ばされる
「扇風機」は、つねに風を起こしていて、バードたちが前をとおると風に流されてコースが変わってしまう
わざとギミックに当ててコースを変えるなど、テクニカルな弾き方ができると、ステージがさらに攻略しやすくなる。
また、ギミックの中には、見つけたらとりあえず突っ込んでおきたい、とても便利なものもある。
「爆弾」は、周りの障害物を破壊するだけでなく、爆風に巻き込まれたバードのスピードをアップさせる。大爆発に巻き込まれても、焼き鳥にはならないので安心しよう
「大砲」は、バードをすごい勢いで飛ばしてくれる。山なりに発射されるので、障害物を飛び越えることもできる。大砲はつねに左右に首を振っているので、タイミングよくタップして発射しよう
ほかにも、まだまだたくさんのギミックが登場する。バードたちの力を合わせ、一筋縄じゃいかないド派手なギミックを乗り越えて、ステージクリアを目指そう。
ステージが進むにつれて、たまごやギミックの配置がどんどん難しくなる。ここまでくると、クリアまでの道筋が決まっている謎解きゲームのようにも見える
個性豊かな動きをするバードたちを使い分けよう
プレイヤーが弾く「ボール」となるバードたちは、見た目だけでなく、弾いたときのアクションもバラエティ豊か。
ステージをいくつかクリアすると、使えるバードの種類も増えていく。手に入れたバードは、ステージの途中で切り替えられるので、状況に合わせて使い分けていこう。
アングリーバードの主人公ポジション:レッド
最初から使える「レッド」は、とりたてて特徴がないオーソドックスなバード。と思いきや、実は頑丈な障害物も一気に破壊できるパワーをもっている
走っている姿は、アングリーバードそのもの。銃をもたせたらどこぞのスナイパーになりそうだ
黒くて丸い姿はまさに爆弾の:ボム
体型も完全にボールにしか見えないボムは、その名のとおり、障害物にぶつかると、爆発したように広範囲に衝撃を与える
弾くときに表示される赤い円が、爆発の攻撃範囲。威力はそれほど高くないが、小さな障害物が密集していると最強のパワーを発揮する
忍者のように素早い動き:チャック
パッと見バナナにも見えるチャックは、とにかく素早い動きで、ステージの中を縦横無尽に跳ね回る
チャックは音速で動くのか、当たった瞬間ではなく、走り回って動きが止まった瞬間に障害物が一気に壊れる
また、レッドの兄貴分であるテレンスも登場する。『Angry Birds』同様、本作でもその力を存分に発揮してくれそうだ。
映画を見ると新モードがアンロック!?
本作には、現在は遊ぶことができない隠されたコンテンツがある。
詳細は不明だが、劇場版アングリーバード『The Angry Birds Movie』を見た人限定のスペシャルコンテンツのようだ。
映画の公開予定は10月1日ということで、あと100日以上待っていよう……長い!
本作は、劇場版アングリーバードのベースになっているので、映画の名シーンが楽しめる限定ステージで遊べるのではないかと予想している。
映画のエンドロール中に表示されるレッドのアイコンがアンロックのサイン。見逃さないようにしよう
また、『Angry Birds Action!』で「バードコード」をスキャンすると、新コンテンツやミニゲームで遊べるようになるらしい。
バードコードは、「アングリーバードのおもちゃ」や「近所の映画館」など、いろいろな場所で発見できるようなので、見つけたらスキャンしてみよう!
バードコードがなかったので、試しに自分で作ってスキャンしてみたが、残念ながら認識されなかった。みんなはちゃんとしたコードをスキャンしよう
『Angry Birds Action!』は、指1本で手軽にできる操作性と、おなじみのキャラクターによるちょっとコミカルな見た目が非常に楽しい。
クリアできそうで意外と苦戦してしまう、ちょうどいい難易度のステージは、何度もプレイしたくなる。
過去ののシリーズゲームを未プレイでも、問題なく楽しめるので、今のうちにプレイしておこう。もしかしたら、友だちに映画に誘われるかも!?
- 使用した端末機種:iPhone 5s
- OSのバージョン:iOS 8.3
- プレイ時間:3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:2.0.1
- 課金総額:0円
(C) Rovio Entertainment Ltd.