スピーディーぐるぐるジャンプアクションゲーム
『Mr.クラブ 2』は、カニ界の英雄たちを操って迷子の赤ちゃんガニを助けていく横スクロールアクションゲーム。
柱のようなステージをぐるぐる回りながら登っていく、疾走感あふれるジャンプアクションが楽しめる作品となっている。
「Mr.Crab」をはじめとした、カニの英雄たちを選択できる。かなりキモ……、ではなく、ユニークなキャラクターが多い。プレイする限りでは、キャラクター間の操作性に違いは見受けられなかった
カニらしく、横に自動で進みながら、上にあるゴール地点を目指していく。画面をタップ(どこでもOK)するとカニがジャンプするので、これで障害物や敵をよけていく。壁を利用して三角とびすることも可能
ステージクリアまでの流れ。画面は横にスクロールしていくのだが、登るカニを外から回りながら撮ったようなアングルでとらえている。これがなんともいえない疾走感を生み出している
ステージ内の赤ちゃんガニを探そう
本作の一応の目的は、迷子の赤ちゃんガニを探すことである。迷子になっているだけあり、ステージ内のわかりにくいところにいることが多い。
これを探していくことが本作の楽しみ方の1つであるといえるだろう。
赤ちゃんガニはゴール地点までのルートにいないことも。落ちてもゲームオーバーなどはないので、普通なら行かないような場所も探してみよう
赤ちゃんガニたちは各英雄の子どもという設定。確かによく見ると同じ顔をしている。規定数助けることでその英雄をキャラクターとして使えるようになる
ジャンプのタイミングが攻略のカギ
本作で唯一プレイヤーができることがジャンプ。いわずもがな、ステージ攻略の重要なポイントとなっている。
ジャンプとタイミングの妙でのみステージを攻略していくため、なかなか歯ごたえのあるゲーム性となっている。
実はタップの仕方で飛び方が異なり、長押しするようにタップすると飛距離が増える。状況によってジャンプを使い分けていこう
いわゆるギリジャン(ギリギリでジャンプしていくこと)を駆使しないといけない場面も。昔のアクションゲームをやっているような感覚だ
カニをカスタマイズ!?
ステージで集めた☆は、ギフトマシーン(ガチャ)で使うことができる。
カニに装備させるアクセサリーが排出されるので、自由にきせかえしてみよう。
特に補正効果などはないが、装備したアクセサリーはきちんとグラフィックとして表示される。意外とかわいい……
きせかえしたカニで写真撮影も可能。変な顔のカニがさらに変顔してくれる。シェア機能も搭載
瞬時に判断する面白さが味わえる作品
柱のようなステージを自動移動でぐるぐる回るようにしたことで、疾走感を上手に生み出している本作。
障害物や敵が次々と押し寄せてくるため、ジャンプの大きさやタイミングを瞬時に判断しなければならないところが難しくもあり、面白くもある。
また、いわゆる「穴に落ちて死ぬ」「トゲに刺さって死ぬ」といったアクションゲームでありがちなストレス要素がない点も新しい。
歯ごたえのあるジャンプアクションを気軽に楽しめる作品であるといえるだろう。
- 使用した端末機種:iPhone SE
- OSのバージョン:iOS 9.3
- プレイ時間:約1時間半
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0
- 課金総額:0円
(c)Illusion Labs AB