シャドウバース【攻略】:2Pickで使える全カードを評価!ヴァンパイア編

今回はアリーナモードで使いたいヴァンパイアのカードについて紹介していく。展開の早いアリーナモード(2Pick)で、いかに復讐状態を維持するかが重要になってくる。

  1. 基本的なカードの選び方
  2. 各レアリティの最強カードはこれだ!
  3. 人気がないカードの使い方を伝授!
  4. 全カードの評価一覧

基本的なカードの選び方

2Pickでヴァンパイアデッキを作る場合、復讐ブーストをしながら相手のフォロワーを処理できるカードがおすすめ。

理由としては、普段のバトルと同じように「漆黒の契約」や「ソウルディーラー」を使って復讐状態になったとしても、次のターンで疾走や除去カードを使われてしまい、そのまま削られてしまうといったパターンになりやすいからだ。

そのため、「ブラッドウルフ」や「鋭利な一裂き」などの、低コストで復讐ブーストができるカードを選んでいき、自身にデメリットが大きいカードはなるべく避けよう。

各レアリティの最強カードはこれだ!

ここでは、Game Deets編集部が選んだ、各レアリティの最強カードを紹介していく。使い方をしっかりと覚えて、ほかのカードとうまく組み合わせてみよう。

【レジェンド】クイーンヴァンパイア

ヴァンパイアのレジェンドで選んでおきたいのが、クイーンヴァンパイアだ。

ステータスもさることながら、1/1の守護持ちフォレストバットを2体出すことができるため、アグロタイプからの猛攻を防ぐことができる。

その他のおすすめカード

  • ビーストドミネーター:普段あまり見かけないであろうカードの1枚。復讐状態でないとデメリットはあるものの、5コストとは思えない性能の持ち主。
  • ソウルディーラー:リーダーの体力を半分にするという危険なカードだが、自身が守護持ちであり、出した瞬間からは復讐状態になるため、扱いは難しいが逆転の可能性を秘めたカードともいえる。

【ゴールド】セクシーヴァンパイア

場に出したときに発動できる相手のフォロワー、もしくはリーダーへの直接ダメージ、さらには与えた分の回復も備わっているヴァンパイアの切り札。

進化権が残っていれば、相手のフォロワー除去もできるため、状況に応じて扱い方は変わってくるものの、確実に入れておきたいカードだ。

その他のおすすめカード

  • エリニュス:相手よりも体力が少ない場合に、除去と直接ダメージを両方行えるカード。ステータスも高いため、基本的には進化前提で使っていこう。
  • フリアエ:ターン終了時に、ドローと直接ダメージ効果を無条件に発動できるカード。高火力のアタッカーとしても役立つため、入れておいて損はない。

【シルバー】アルカード

アルカードは後半のアタッカーとして役立つフォロワーであり、復讐状態だと4回復する効果を持っている。

相手の守護持ちを処理したり、そのままダメージを与えたりなど、さまざまな場面で役立つので、状況にあった使い方をしていきたい。

その他のおすすめカード

  • ダークサモナー:低コスト帯のフォロワーでは迷わずに選んでおきたいカード。進化させることで、復讐ブーストも可能である。
  • ワードローブレイダー:進化させることが前提となるフォロワーだが、相手のフォロワーを除去しつつ、こちら側のリーダーを2回復できる効果は優秀。
  • 夜の群れ:場に2体のフォレストバットを出しつつ、相手フォロワーを除去できる能力は、アグロタイプに有効だ。
  • デモンストーム:こちらもダメージを受けてしまう全体除去スペルだが、ヴァンパイアは後半になるにつれて、フォロワーのスペックが高くなるため、相手の場だけを一掃できる場合もある。

【ブロンズ】ブラッドウルフや鋭利な一裂きなど

低コストで主力となるカードは、基本的にブロンズに揃っている。

上記の「ブラッドウルフ」や「鋭利な一裂き」などのカードは、中盤からの復讐ブーストとしても役立つため、可能なかぎり選んでおきたい。

その他のおすすめカード

  • スウィートヴァンパイア:体力が高いため、相手がアグロタイプの場合はフォロワーを処理しつつ、回復を行うことができる。
  • 血の取引:「漆黒の契約」と悩むところだが、こちらは少ないダメージで2枚ドローできるため、最小限のリスクで抑えられるのがポイント。
  • 眷属の召喚:低コストで2体のフォロワーを並べられるカードであり、先行をとっている状況で使うことで、バトルを有利に展開できる。
  • サキュバス:序盤から守護で固めている相手に役立つフォロワー。そのターン、攻撃しなくても直接2ダメージ与えられる効果をもつ。
  • 真紅の粛清:自ら2ダメージを受ける代わりに、相手の強力なフォロワーを無条件で破壊できる強力なスペル。

人気がないカードの使い方を伝授!

カードをピックしていると、どうしても普段はあまり使われないカードがデッキに入ってきてしまう。そんなときのために、人気がないカードの使い方もしっかりチェックしておこう。

大型フォロワーの無力化に最適:メドゥーサ

反撃を受けずに相手フォロワーを破壊できるといった優秀な効果をもつメデューサだが、普段の対戦で見かけることは少ないはず。

同じコスト帯に「クイーンヴァンパイア」が存在するのが何よりも大きい理由だが、この効果自体が攻撃時にしか発動されないため、あくまでも相手の進化やスペルを消費させる役として活躍してもらおう。

エルフやビショップには有効:ゲリュオン

ヴァンパイアで最も選択しづらいのがゲリュオンである。

ほかの4コストと比べてもステータスは並以下であり、2コストのスペルで処理されてしまうほどの残念なカード。

効果的な相手がエルフやビショップに絞られてしまうが、復讐状態で使えばやっかいなアミュレットを処理できるため、あくまでも効果はオマケ程度に考えておこう。

復讐状態で出したいフォロワー:アビスビースト

同じコストの「アルカード」と比べてもステータスが高く、復讐状態のときに場に出ると、相手のフォロワーに5のダメージを与えられる。

備わっている能力は強力だが、単純に進化してアタッカーとして扱うのも選択肢としてはアリなため、デッキのバランスによっては入れてもいい。

ライフ大食いモンスター:バーバリックデーモン

攻撃時に自分のリーダーに2ダメージを与えるといった、味方殺しのモンスター。

復讐ブーストとしては役立つと考えもあるだろうが、相手のほうが有利な展開だと無視されるのがオチ。

主な使い方としては、場に放置しておきプレッシャーをかけるか、同じ体力のフォロワーにぶつけて自ら処理するのがベストだろう。

全カードの評価一覧

上で紹介できなかったものも含めて、ウィッチの全カードの評価を一覧にしてみた。通常のバトルでの評価とは異なるところもあるので、2Pickをプレイする前に覚えておこう。

※評価はS~Dの5段階

■レジェンド

カード名評価コメント
クイーンヴァンパイアS自身のほかに守護持ちを2体並べられるのが強力。
ソウルディーラーA扱いは難しいが、瞬時に復讐状態になれるのは魅力。
ビーストドミネーターA復讐状態でなくとも、ステータスが高いため、相手に処理させづらい。

■ゴールド

カード名評価コメント
セクシーヴァンパイアS除去および直接ダメージ、さらには回復もできる優秀なフィニッシャー。
エリニュスA場の制圧力もあり、ステータスも高いため、相手の進化を誘える。
メドゥーサA反撃を受けないため、相手の進化権やスペルを強制できる。
黙示録A非常に強力な全体除去カードだが、頼りすぎには注意しよう。
デモンコマンダー・ラウラB後半で役立つ効果をもつ。が、出す手順は間違えないように。
裁きの悪魔B復讐状態だと、ドレインと必殺をもつ。守護持ちと並べて使いたい。
フリアエB効果はオマケ程度に考えておき、アタッカーとして使っていきたい。
漆黒の契約Cアグロタイプの相手には、使う自滅する恐れも。
ディアボリックドレインC復讐状態だと1コストと使えるものの、ダメージ調整されると腐りやすい。

■シルバー

カード名評価コメント
アルカードS後半に頼れる疾走持ち。復讐状態なら4点も回復できる。
デモンストームS守護持ちの除去や復讐調整として採用したい。
ダークサモナーA進化後は2コストとは思えいないステータスに化ける!
ワードローブレイダーA進化すると、除去と回復を1度に発動できる。
夜の群れA除去しつつ、複数のフォロワーを展開していけるため便利。
ヴァンパイアバードB常にフォロワーを場に維持できる効果が魅力。
鮮血の花園B復讐調整としては扱えるが、後半は腐りやすい。
ミッドナイトヴァンパイアBフォレストバット関連のカードが多いなら選んでおくのもアリ!
ヴァンパイアライカンB進化するとお互いにダメージを与えられるが、ステータスが低い。
復讐の悪魔Bコスト3で4/4は普通に強い。ただ、復讐状態でないと攻撃できないのが残念。
仮面の殺戮者B復讐状態で、相手がエルフやロイヤルだと使えるフォロワー。
呪剣の吸血鬼C序盤はそこまで動くことがないため、1コスト枠のフォロワーはあまり必要としない。
モルモC復讐状態だと複数のフォロワーを展開できるが、序盤のアタッカーとしては不向き。
アビスビーストD高コストなうえに、復讐状態じゃないと効果を扱えない。
ゲリュオンDアミュレットを破壊できる効果は強力だが、4コスト帯の選択肢には入りづらい。
獰猛な捕食Dこれを使うなら、ディアボリックドレインか真紅の粛清を採用したい。

■ブロンズ

カード名評価コメント
ナイトメアA復讐状態だと、コスト2とは思えいないほどのステータスになるのが魅力。
スウィートヴァンパイアA体力が高く、ドレイン効果を持っているため、相手は処理しようとしてくる。
ブラッドウルフA低コストで疾走持ちのアタッカーであり、序盤の展開を有利に進められる。
血の取引A2ダメージは受けてしまうものの、低コストで2枚ドローできるのは扱いやすい。
鋭利な一裂きA復讐へのブーストにもなるうえに、除去スペルとしては申し分ない効果をもつ。
眷属の召喚A単純に低コストで複数のフォロワーを並べられるカードは終始役立つ。
狂気の処刑人A3コストで3/3といったステータスの持ち主なので、入れておいて損はない。
サキュバスAヴァンパイアのカード自体、ダメージを受けて発動するものが多いため、効果を活かしやすい。
真紅の粛清A除去カードとしては優秀なため、1枚あると何かと役立つ。
蠢く死霊B復讐ブーストとしてはありだが、コントロールタイプなので、選ばなくても問題ない。
リミルの秘密Bピン指し(1枚)はあっても問題ないカード。
キラーデビルBステータスは低いが、相手よりも多くのフォロワーを展開できる。
デモンハンドアサシンB裁きの悪魔を選択していれば、選択する価値は低い。
ブラッドレイジB除去カードが少なければ選択しておきたい。
ダークジェネラルB2Pickはバトル展開が早いため、入れておいても損はない。
インプランサーB体力の高い疾走持ちなので、相手のフォロワーを処理するのに便利。
リリムC体力が低いため、エルフやウィッチが相手だと、処理されやすい。
メタルガーゴイルC同コスト帯だとほかのフォロワーを選んだほうが安定する。
デモンスナイパーC攻撃力が高いため、相手の除去カードを消費させるのには役立つ。
強欲な魔獣Cコストは高いが、復讐状態だとドレインが役立つ可能性も。
ランページジャイアントC後半の守護持ちとして、選択しておくのはアリ。
ヴェノムコブラD低コストの必殺持ちとしては強力だが、後半は使うタイミングがあまりない。
レイニーデビルD序盤は処理されやすいため、効果を活かしたいなら後半に出したい。
憤怒の巨人D復讐状態だと4コストとは思えいない性能になるが、通常だとあまり選ぶ価値はない。
バーバリックデーモンD攻撃時、自らに2ダメージを受けてしまうため、ピンチのときは使いえない。

(C) Cygames, Inc.