お菓子のギミック満載の“激甘”パズルゲーム
『LINE POPショコラ』は、ブロックを6方向に動かして消していく3マッチ系パズルゲーム。
『LINE POP』のシリーズ第3弾となる本作では、主人公のブラウンがお菓子の国「スイートランド」で伝説のチョコを探して冒険を繰り広げる。
チョコクッキー作成中に、不思議な地図に吸い込まれてしまうブラウン。行きついた先は、お菓子だらけの不思議な国だ
プレイヤーは、チャプター(エリアのようなもの)ごとに用意されたステージを1つずつ進めていく。
そして各ステージに設定された「ミッション」を満たせばクリアだ。
今回のブラウンはパティシエという設定。お菓子を作ることがミッションだ
パズル部分は『LINE POP2』と同じく、ひし形のブロックを周囲6方向と入れ替え、3つ以上がそろうと消えるというもの。
動かせる回数が決まっている中で、いかに無駄なくミッションをこなすかが重要となる。
X字、Y字消しなどで、特殊なブロックも生成可能。このあたりも前作の仕組みを踏襲している
お菓子を作ってミッション達成!
パズルのギミックともいえる要素は、すべてお菓子を利用したもの。
ブロックを消し、お菓子を完成させる(ギミックを消していく)ことが、クリア条件である「ミッション」となる。
ポップコーン
トウモロコシからポップコーンを作り上げていくギミック。
トウモロコシの周囲でブロックを消すたびに、徐々にポップコーンに近づいていく。
4回消すとポップコーンが完成し、ミッション達成に必要な個数に1つずつ近づいていく。
ポップコーンは完成すると弾けて、周囲に連鎖する。このあたりは、まさにポップコーン!
ケーキ
お皿の近くでブロックを消すことでケーキを作っていくギミック。
ケーキには色があり、ブロックと同じ色になっているが、ミッションの条件になっていない色のケーキは作成されない仕組みだ。
ケーキを載せるお皿は、盤面全体に設置されていることが多い。下から消してたくさん連鎖させていくと、ケーキも自然と増えていく
チョコクッキー
クッキーをチョコクッキーにしていくギミック。
クッキーのあるマスでブロックを消すことで、徐々にチョコクッキーに近づいていく。
ポップコーンと似ているが、こちらはクッキーのあるマスの上でブロックを消さなければならない。
画面の端の消しにくいところは、最後に残ってしまうことが多い。消せるときにきっちり消しておこう
特定の形にブロックを消してみよう
特殊ブロックはいわゆるボムのような、一度に大量のブロックを消せるもの。
本作の場合はその作り方がユニークで、X字やY字といった特定の形にブロックを消すことで生成できる。
これをうまく使いこなせるかどうかが、すばやくミッションを達成するカギだ。
ラッキークローバー
クローバー型の特殊ブロック。同じ色のブロック4つをひし形に並べることで作成できる。
これを消すことで、「ケーキを作る」といったミッションクリアのサポートをしてくれる。
作成したラッキークローバーを消すことで、盤面にあるギミックの段階を進めることができる。その周囲でブロックを消しにくいギミックに対して重宝する
ぞうさんブロック
象の見た目をした特殊ブロック。同じ色のブロック5個をY字(大文字)に並べることで作成できる。
消した場所を中心に、6方向のブロックをすべて消すことができる。
Y字は、どんな向きに作っても問題ない(逆さまでもOK)。大量のブロックを消せるので、作成できるチャンスを見逃さないようにしよう
前作にもあった特殊ブロック
以下は、『LINE POP2』にもあった特殊ブロック。
特殊ブロック同士を組み合わせることも可能で、両方の効果を組み合わせたような消え方をする。
- ストライプボール:シマ模様のついたブロック。模様の方向のブロックを1列すべて消去する。同じブロック4個を1列に並べると作成できる
- レインボーボール:虹色のブロック。入れ替えた色のブロックをすべて消去する。同じブロック5個を1列に並べると作成できる
- 花柄ボール:花のような見た目のブロック。周囲のブロックを花の形に消去する。同じブロック5個をy字(小文字)の形に並べると作成できる
- 雪柄ボール:花柄ボールをとがらせたような見た目のブロック。周囲のブロックを雪の結晶の形に消去する。同じブロック5個をX字に並べると作成できる
- 三角ボール:三角形のブロック。周囲のブロックを三角形に消去する。同じブロック5個をV字に並べると作成できる
マップをにぎやかにデコろう
チャプターごとに用意されたマップは、入手したアイテムによってデコレーションすることができる。
アイテムをコレクションしながら、マップをにぎやかにしていくことも面白さの1つだ。
ステージクリアで「ランドマーク」を入手し、マップに設置していく。「コレクション」画面でちょっとした解説なども確認可能だ
「ランドマーク」以外にもデコれる場所はいくつか用意されており、ここには所持しているアイテムを任意に設置できる。ゴールド(ゲーム内通貨)やルビー(課金アイテム)で開放していこう
パズルの難易度は見た目ほど甘くない
ギミックはすべてお菓子という、なんとも甘そうな雰囲気の本作。
見た目は非常に女性向けでかわいらしいが、パズルは意外にも難しめだ。
6方向に動かせる上、盤面全体が変わった形のものばかり。ちゃんと考えて動かさないと、ギミック周辺でブロックが消せないことが多いのだ。
ターゲットは間違いなく女性だが、歯ごたえのあるパズルゲームを楽しみたい方にもおすすめできる、そんな奥深さも持った作品となっている。
- 使用した端末機種:Galaxy S7 edge
- OSのバージョン:Android 6.0.2
- プレイ時間:約3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.0
- 課金総額:0円
(c) LINE Corporation