巨神を召喚! ド派手なリアルタイムアクションRPG
『ファンタジースクワッド』は、精霊や獣人などが暮らすファンタジーな世界を冒険するアクションRPGだ。
巨大な壁に覆われた世界から抜け出した主人公は、壁の外で出会った「巨神」の力によって、その運命を大きく変えられていく。
世界を覆っていた巨大な壁に亀裂が入ったことをきっかけに、壁の外にある「新世界」の調査が始まった。主人公の「シュタイン」は、王国の命により新世界調査のために派遣された第5調査団の団長だ
登場キャラクターは、敵味方を合わせてかなり多い。最初は敵として立ちはだかる味方もいて、どのキャラクターが味方で、どのキャラクター敵なのかが、なかなか読めない!
物語の中核を担う「巨神」との出会いは、プロローグのムービーで詳しく語られている。タイトル画面からいつでも再生できるので、時間があるときにしっかり見ておこう
本作の世界観やストーリーについては、以前掲載した先行プレイレポートの記事で詳しく紹介しているので、そちらもぜひご覧いただきたい。
豪華な特典でスタートダッシュを決めよう!
リリース記念のスタートダッシュキャンペーンが期間限定で開催されている。
事前登録特典の星5英雄「プラディア」のプレゼントに加えて、11連ガチャで星5が当たるキャンペーンもあるので、最強クラスのキャラクターを2体もゲットした状態でゲームを始められる。
ゲーム開始から24時間&1時間限定で、11回召喚で星5英雄が1体確定のおいしいキャンペーンが開催中
ほかにも、レアな装備がもらえるスペシャルログインボーナスもあるので、『ファンタジースクワッド』を始めるなら、今月中にゲームをインストールしておこう!
※事前登録特典の受け取りと星5確定11連ガチャは3月19日、スペシャルログインボーナスは3月6日まで開催されている
簡単操作で遊べるスキルタップ系のバトルシステム
本作のバトルは、オートで攻撃するキャラクターを見ながら、任意のタイミングでスキルを発動するという、最近のスマホゲームではおなじみのバトルシステムになっている。
バトルの大きな特徴として、絶大な力を持った存在である「巨神」の召喚がある。
バトルは基本オートで、左下のソウルゲージを消費して、英雄のスキルを発動できる。巨神の召喚は、バトル開始から一定時間が経過しないとできないので、ボス戦などで使うのがメインになりそうだ
強力なスキルほど、使うのに多くのソウルが必要となる(最大3個)。ソウルはすべての英雄で共有しているので、使うタイミングだけでなく、どの英雄のスキルを使うのかも重要だ
召喚した巨神は仲間としてバトルに参戦!
巨神の召喚は、強力なスキルをお見舞いして退場していく、RPGではお決まりの召喚獣のような扱いではない。巨神も1人の仲間としてバトルに参戦してくれる扱いになっている。
いったん召喚すると、少しの間、主人公たちと同じ画面で巨大な拳を振り下ろしながら戦ってくれるので、その迫力と爽快感はかなりのものだ。
巨神を召喚すると、専用のムービーが流れる。序盤は、ストーリーにもかかわってくる蒼白の巨神「エラジュード」だけしか召喚できないが、敵として登場する巨神を仲間にすることもできるようだ
召喚された巨神は、画面の半分くらいを覆いつくすくらいの大きさがある。英雄たちの手前に召喚されるため、存在感がすごすぎて、みんなが見えなくなっている!
リピート機能で簡単にレベル上げ&素材集め
アイテム集めやレベル上げなど、クエストの周回を前提とした内容になっているが、画面操作をしなくてもクエストを周回できる「リピート機能」があるため、放置をしながらでもサクサクとゲームを進められる。
また、序盤はミッションの報酬で「スタミナ」を消費しきれないくらいもらえるので、好きなだけ遊ぶことができる。
リピート機能は、Act1-6クリア後から使用可能。星3のパーフェクトクリアをしたステージで使うことができる
英雄のレベル上げ以外では、大量の素材アイテムを必要とする「装備製作」でのアイテム集めがある。レアドロップもあるので、目的のアイテムが獲得できるまで何度もクエストに挑戦しよう
製作できる装備には、ガチャから獲得できる最高レアリティーと同じクラスの装備も含まれているため、やり込めば超強力な装備を入手することもできるようになっている。
英雄の育成はやり込み要素じゅうぶん
『ファンタジースクワッド』は、時間を掛けてじっくりとキャラクターを育成していくタイプのゲームで、そのやり込み要素はかなり多くなっている。
すべての英雄が最高レアリティーの星6まで進化できるので、見た目が好きな英雄だけを使って攻略するのも面白そうだ。
経験値を獲得できるアイテムがあるので、英雄のレベルアップ自体は比較的楽にできる。装備の製作や強化、スキルのレベルアップなどを含めると、育成にはかなりの時間が掛かるだろう
進化に必要なアイテムは、ゲームを進めていけば入手できるので、時間をかければ確実に星6まで進化させることができる
星4以上の同じ英雄を重ねる限界突破が、キャラクター育成の中でもハードルが高め。限界突破をすると、装備のスロットが開放され、複数の武器や防具を装備できるようになる
使わない英雄を装備して戦闘力アップ! 伝承システムが面白い!!
本作の注目ポイントとして、英雄を武器や防具と似たような扱いで、ほかの英雄に装備させられる「伝承」システムがある。
英雄を伝承させると「クリティカル確率+2%」などのボーナスが得られるほか、相性のいい英雄に装備させることで特別な効果が発動する「チェーンスキル」もある。
チェーンスキルは、各英雄ごとに決められた英雄を伝承することで発動する。「攻撃力+18%」や「死亡時に1度だけ復活」など、バトルを左右しそうな強力な効果が多い
ガチャのハズレかと思った英雄が、強力な英雄の伝承相手に選ばれていて「実はすごい当たりだった!」という、ほかのゲームではないどんでん返しがなかなか面白い。
豊富なコンテンツが開放されるAct2のクリアを目指そう
PvPやレイドボスなどのコンテンツは、ストーリーの進行とともに開放されていく。
複数のパーティーを使い分けて巨大な敵とバトルをする「巨神戦」など、ストーリー中には味わえない白熱のバトルモードもあるので、まずはコンテンツ開放がひととおり終わる、冒険モードの「Act2(難易度ノーマル)」クリアを目指してみよう。
まだまだ序盤なので、Act2クリアまでのハードルはそれほど高くない。アイテムを使って英雄のレベルをしっかりと上げていけば、ゲーム開始からすぐにここまで来ることができるはずだ
「巨神戦」では、2つのチームを編成して、バトル中に切り替えながら戦うことができる。フレンドの英雄をゲストとしてつれていけるので、強い人とどんどんフレンドになっておこう!
「関門占領戦」は、オートバトル禁止で連戦を勝ち抜くバトルモード。ゲートから次々と敵が出現するので、スキルをうまく発動させながら乗り切ろう
ほかにも、週末限定で遊べる「アリーナ」など、ほかのプレイヤーのパーティーとバトルができるモードもある。
まだ配信されて間もない本作だが、すでに英雄のレベルが100を超えている猛者も普通にいるので、対人コンテンツの上位争いはかなり激しくなりそうだ。
今なら気持ちよくスタートダッシュを決められるので、新しいゲームを探している人は、ぜひ『ファンタジースクワッド』をプレイしてみよう!
- 使用した端末機種:iPhone 5s
- OSのバージョン:iOS 10.2
- プレイ時間:約5時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0
- 課金総額:0円
(C) 2016 Plustonic.Co., Ltd All Rights Reserved. Published by FUNPLE STREAM CORP.