12 Labours of Hercules IV: Mother Nature【ゲームレビュー】

Steamでも大好評となっている「12 Labours of Hercules」シリーズの新作が登場! 4作目となる本作『12 Labours of Hercules IV: Mother Nature』は、3種類の資源をうまく管理しながら大地に自然を取り戻していく、一風変わったタイプのパズルゲームだ。

これがパズル!? マネジメント型の新しいパズルゲーム

『12 Labours of Hercules IV: Mother Nature』は、道をふさぐ障害物や資源を除去、収集していき、マップごとに課されたタスクをクリアしていく、ほかには類を見ないタイプのパズルゲームだ。

資源をいかに使っていくか。これが、プレイヤーを悩ませるパズル要素なのだ。

このマップ全体が盤面となっており、一見するとパズルゲームとは思えない。どのようなアプローチでタスクをこなしていくか考えるのが難しく、そして興味深いシステムになっている

主人公は、ギリシャ神話に登場する英雄「ヘラクレス」だ。

主神ゼウスや女神ヘラなど、ヘラクレスをよく思わない神々が、復讐のためにある計画を実行するというのがプロローグ。

大勢の客を招いて酒宴を楽しむヘラクレス。ふとしたスキに、背後から魔の手が!

毒を盛られたヘラクレスは、美しい妻の「メガラ」に看病されながら、床に伏すことになってしまう。

1年後、ようやく元気を取り戻したヘラクレス。しかし、その目の前に広がっていたのは、見違えるように荒れ果てた大地の姿だった……。

ヘラクレス&メガラ&作業員!? 協力して美しい世界を取り戻せ!

ヘラクレスはさっそく、大地に自然を取り戻すために各地へ向かう。

しかし通り道をふさぐように、さまざまなものが立ちはだかる。ヘラクレスとメガラ、そして作業員のそれぞれの持ち味を生かしながら進んでいこう。

「神殿」に2人いるのが作業員。ヘラクレスやメガラよりも多忙になる存在で、神殿がステージのスタート地点にもなる

道に転がるほとんどの小物をどかすのは、作業員の役割だ。

取り除けるものは緑色の円で囲まれるので、タップしながら除去していこう。

スタート地点からじゃまされずに向かえる障害物が、除去できる対象だ。赤い円で囲まれた障害物は、条件を満たさないと取り除けない

チーズや丸太などを取り除いて神殿へと持ち帰ると、「資源」が得られる。

障害物によっては、この資源を指定数だけ消費しないと取り除けないものもあるのだ。

赤い円は、主に除去するための資源が不足していることを示している。障害物を長押しすると、除去に必要な資源の種類と数などを確認できる

資源には「食料」「木材」「金貨」の3種類があり、ストックした資源は常に画面右上に表示されている

作業員では対処できない、大岩の除去や消火栓の修理などは、力自慢のヘラクレスの出番だ。

ヘラクレスのパワーを発揮するには、大量の食料が必要になる。

円上にマッチョマークが付いているのが、ヘラクレスの力が必要な障害物。作業員と同じく、タップするだけで向かって取り除いてくれる

またメガラは、草木をよみがえらせる力を持っている。

ヘラクレスとは違って、大抵はノーコストで対処してくれるのがうれしいところだ。

若木をよみがえらせると、成長して果実を付ける。実った果実は収穫でき、定期的に食料を入手できるポイントとなる

メガラが草木に元気を与えたり、ヘラクレスが鎮火したりすると、徐々に自然が戻ってくる。こうして、マップごとに決められた「タスク」をすべてこなすと、ステージクリアとなる

神々の力やギミックで広がる戦略

ステージを進むにつれ、障害物の数や種類が増えていく。

さらに、果樹のように定期的に木材や金貨が得られる施設や、食料を金貨に変換できる「金鉱」など、さまざまなギミックが登場する。

ステージによっては、木材を定期的に得られる「作業場」などにレベルがあることがあり、レベルアップでより効率よく資源が供給できるようになることも。当然、レベルアップには多くの資源が必要になる

救助することで作業員を増やせる「囚人」や、修復すると生産量が増幅する「デメテルのオベリスク」なども発見できた

また「神々の力」という、いわゆるスキルにあたるような要素もあり、予想以上のスピードでパズルが複雑化していく。

画面右端に縦に伸びた水色のゲージが、神々の力だ。時間とともに少しずつゲージがたまっていき、吹き出しのあるところまでたまると、タップして効果を発動できる

吹き出しの位置や効果は、ステージによって変わり、神々の力自体が使えないステージもある。これをいかに使いこなせるかが、スピードクリアの鍵になるだろう

神々の力の種類と効果

  • 作業速度アップ:作業員などの移動速度と作業速度がアップする
  • 資源増加:次に収入を得る資源の数が増える
  • 臨時作業員:一時的に作業員の数が1人増える

目指せゴールドタイム! 何度も同じステージに挑戦したくなる中毒性

始めて立てのステージこそ一本道となっているものの、少しゲームを進めるだけで、迷路のような歯ごたえがあるマップが登場する。

どのように道を切りひらいていくかは、すべてプレイヤーの手に委ねられることに。

スタート前に見わたして、どのようなルートで進めていくかをイメージしよう。ステージをこなしていくことで、障害物ごとに必要となるコストや得られる収入が自然と頭に入ってくる

伝え忘れていたが、本作にゲームオーバーにあたるものはない。

手順が悪すぎて、資源不足でクリア不可能になることはあったが、基本的にはマイペースにとことん悩みながら進めることができるゲーム性となっている。

ステージのクリア条件は、タスクをすべて達成すること。逆にうまい手順で進めていけば、障害物への対処は最小限にクリアにたどり着くことも可能だ

とはいえ、パズルゲームではおなじみの、クリア後の星3段階での評価システムは存在する。

加えて、最高評価にあたる「ゴールドタイム」をたたき出すと、古代の城が少しずつ見えてくるという、思わずタイムにこだわりたくなる仕掛けも用意されている。

画面の左端に伸びた赤いゲージが、タイムオーバーのない制限時間。印があるところまでにクリアするとゴールド、赤ゲージがなくなるまでにクリアでシルバーといった具合に評価される

1-10まですべてゴールドタイムでクリアすると、ちょうど建物らしさがわかるところまで見えてきた。壁の模様などもよく作りこまれていて、先が気になるところ

また、各マップには「パズルピース」が1つずつ隠されている。

さらに、マップによってはボーナスとなる「秘密チャレンジ」があることもあり、同じステージでもさまざまな角度から楽しめる。

パズルピースは集めることで、実際にひとつの絵を完成させることができる

秘密チャレンジのあるステージには、看板が立っている。長押しすると内容が確認でき、「ウォーリーをさがせ!」のようにマップから指定されたものを探し出す遊びとなっている

これが、今回見つけ出す「古代の水がめ」。もうひとつの水がめが、どこにあるかわかるだろうか。なかなか見つけるのが難しく、これだけでも楽しい

いい意味でパズルゲームらしくない、遊びやすさを感じるタイトル

筆者は、パズルゲームが大の苦手で、普段プレイすることはほとんどない。

グラフィックも好みではない……ということで、正直なところ第一印象は最悪だったが、実際にプレイを始めてみると、何度も同じステージに挑戦してしまうほど熱中できた。

パズルの難易度は3段階に分かれていて、音ゲーのようにステージに挑戦するごとに変更できるので、習熟度に合ったパズルをいつでも楽しめる

さすがは、シリーズ4作目まで続く人気作品。

慣れるまでは難しいものの、プレイヤーを選ばず誰もが楽しめる、カジュアルなつくりになっているので、少しでも気になったらプレイしてみてほしい。

1-10より先は課金(買い切り)が必要になっているが、1つひとつのステージがかなりのボリュームなので、無課金でも思った以上に長く遊べるはず。夏休み後半のおともにもおすすめだ!

  • 使用した端末機種:iPhone 6
  • iOSのバージョン:10.3.3
  • プレイ時間:約2時間30分
  • 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.4
  • 課金総額:0円

(C) 2017 Jetdogs Oy