画面内に捉えられぬ敵はなし! 180°アクションSTG
ストームトルーパーのような見た目をした主人公は、エイリアン退治をなりわいとする「レンジャー」。
地核にすみついてしまったエイリアンを倒すため、エレベーターを下りながら次々と敵を撃破していくのがミッションだ。
地核へと続く大きなエレベーターで、1階層ごとに出現するエイリアンを倒していく。戦闘画面は固定で、さまざまな方向から敵が近づいてくる
規定数の敵を倒して階層をクリアすると、いったんエレベーターの中へと戻る。ここでは、ジェム(課金通貨)を支払うことでブーストアイテムを発動した状態にして、次の階層に挑戦できる
敵の攻撃で被弾するとゲームオーバー。最初の階層からやり直しとなる。ジェムを支払うことで生き返ることも可能だが、生き返るたびに必要なジェムは増えていく
本作は残念ながら日本語には対応していないが、直感的にプレイ可能。英語の説明も、主に基本ルールや強化関連のものなので、多少わからなくてもニュアンスは理解できるはずだ。
画面内のどこにでも弾が撃てる
一般的なシューティングゲーム(以下、STG)に多いのは、弾が撃てる方向が一方向で、撃ち出す側の機体を動かしていく形式。しかし、本作は180°の範囲なら弾をどこにでも撃てる。
つまり、画面にいる敵であれば常に狙って撃てるというわけだ。
動きながらさまざまな角度に弾が撃てることで、敵を真下で待ち受けたり、遠くの敵をナナメから撃ったりと、戦い方を自在に変えられるところが本作の面白さであり、難しいところでもある。
バトル画面
- 移動操作:キャラクターを左右に移動させることができる
- 照準操作:カーソルを左右に動かすことで、弾の撃つ角度を変えることができる。0°から180°まで自由に変更可能
- 照準:現在弾を撃ち出している方向(角度)を示す。敵を狙う場合はこれに注目
- 燃料:敵を倒すたびに増え、100%になると強力なメカに搭乗できるようになる
- 撃破数:現在の撃破数と、階層クリアに必要な撃破数を示す
- マネー:敵を撃破すると落とすゲーム内通貨。ショップで装備をアップグレードするために必要となる
キャラクターのいる場所に近づいてくる敵が厄介だ。画面の端から突然出現することもあるので、それらは真ん中に陣取りながら優先して倒すのがコツ!
燃料が100%の状態で数字をタップすると、主人公がメカに搭乗する。短時間だが、超火力で攻撃できる
階層の攻略にはブーストアイテムが不可欠
敵を倒していると、マネーやジェム以外にもさまざまなアイテムを落とす。
いずれも戦闘を有利にするものが多いので、効果を簡単に説明していこう。
シールド
入手するとキャラクターの周囲にシールドが張られ、1回なら攻撃を受けても死ななくなる。
階層をまたいでも発動し続けるため、確実に入手しておきたい。
ポッド
入手すると、数秒間だけキャラクターの左右(0°、180°)にも追加で弾が撃てるようになる。
キャラクターと同じ高さで徐々に迫る敵に非常に有効だ。
燃料
燃料ゲージを10%上げてくれるアイテム。メカをいち早く発動させるために有効。
ちなみにエレベーターで購入した場合は、100%の状態でスタートできる。
メカはボス戦で使うのがおすすめ!
本作は5階層ごとに、大きなエイリアンがボスとして出現する。
タフで攻撃も苛烈だが、それを蹂躙できるほどの超火力をメカは持っている。ボス戦でメカを投入できると、かなり楽に攻略できるのでおすすめだ。
ふだんの4倍ほどの火力を連発してくれるメカ。10秒ほどしか利用できないが、それでもボスになにもさせずに勝利することができる
タイムストップ
入手すると数秒間、敵の動きが止まる。やっかいな敵を確実撃破できる。
キャラクターは自分好みに育成可能!
ショップでは、キャラクターの放つ弾丸の威力や命中精度などを強化することができる。
階層が進むと敵は徐々にタフになっていくため、奥に進むためには欠かせないシステムだ。
ショップでマネーを支払うことで、各要素のレベルを上げることができる。説明文はほとんど「威力を上げる」「効果時間を延ばす」のとちらかだ
前述の数秒間効果を発揮するようなブーストアイテムなども、その効果時間を延ばすことができる
こういった育成要素のほか、メイン武器や操作キャラクターなども変更が可能。自分の思い思いのスタイルにカスタマイズしていこう。
画面右端のボタンでラインナップを変更できる。かなり多くのマネーが必要となる
ミッションでマネーやジェムを稼げ!
「ミッション」は、バトルで特定の実績を達成すると報酬がもらえる機能。
報酬はお金やジェムがほとんどなので、育成の足しにしていこう。
撃破数、死亡数、獲得コインといった戦闘に関するほとんどの要素にミッションが存在する。階層を進めると自然と達成していることが多い
ミッションを達成するたび、強さの証ともいえる勲章がもらえる。最強のレンジャーを目指していこう
見た目に反して長く楽しめる作品
本作の仕様は「戦う→強化する→戦う」を繰り返す明快なもの。
すぐに飽きがくるかとも思ったのだが、敵を楽に倒せるようになる爽快感が、それを払しょくしてくれる。
数値化されたダメージが増えたり、2回の攻撃が必要だった敵を一撃で倒せるようになるなど、強くなったことが非常にわかりやすいのだ。
機体と照準の二軸を操作するゲーム性も、プレイヤースキルがより問われるものとなっており、こちらでも自分の成長を感じることができる。
従来のSTGでは味わいにくい感覚を提供してくれる作品。日本語に対応はしていないが、ぜひ遊んでみてほしい。
- 使用した端末機種:iPhone SE
- OSのバージョン:iOS 9.3.2
- プレイ時間:約2時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.0
- 課金総額:0円
(C) storybird