ヒトカゲを32匹集めて一気にリザードンへ!
初代ポケモンの御三家筆頭といっていいヒトカゲだが、ポケモンGOでは相変わらず街中でほとんど見かけない。
都内の場合だが、大量発生する巣がなかなか存在せず、年末年始の出現率アップイベント以降、リザードンを作るのは難しい状況となっていた。
愛らしい見た目に加え、進化させるとカッコイイ!サン・ムーンが出た現在でも高い人気を誇るポケモンだ
そんな中、4月6日の巣の更新で、新宿御苑がヒトカゲの巣になっていることが判明。
かなりの沸き具合という情報もあるので、実際にどれくらいゲットできるかを現地で検証した。
新宿御苑で検証開始
新宿御苑は、JR山手線「新宿」駅から徒歩7分ほど、東京メトロ丸の内線「新宿御苑前」駅からなら3分ほどの距離にある広大な庭園。
「新宿」駅から歩く場合は迷いやすいので、交通費はかかるが、丸の内線へ乗り換えたほうがお手軽だ。
この日は小雨がちらつく天気にも関わらず、入場ゲートには桜目当ての方で行列ができていた。外国人観光客がほとんどで、アルコール持ち込み防止の手荷物検査を受けた
苑内は多くの桜が満開。この時期ならではの美しい景色は、人でごった返す中に入っていくだけの価値あり!
検証条件は、以下のとおり。
- 日時:2017年4月7日(金)11:00~13:00
- 場所:新宿御苑(入場料:大人200円)
- 「おこう」未使用
- 「Pokémon GO Plus」(以下、ポケモンGOプラス)未使用
- 「パイルのみ」未使用
囲んだ部分が今回探索した範囲。3か所の門から入場可能で、それぞれ最寄り駅が異なる
人も多いがヒトカゲも多い
新宿門から入った筆者。人の多さに驚いている最中にヒトカゲが出現!最初から2匹同時だ。
門に入ってからわずか10秒。にぎわう人をバックにヒトカゲもゲット!
まずは新宿門から近い、「母と子の森」付近を調べていくことに。ヒトカゲは主にポケストップ周辺に出現した。
ここは桜が少なく、あまり人はいないが、ポケモンは出現する。並木道に沿って移動すれば、問題なく遭遇できる
池周辺はほかの御三家も出現する
「母と子の森」を進んだ先には「上の池」などの池が複数ある地点に到達する。
このあたりはヒトカゲがよく出現した場所の1つだ。
池周辺はポケストップが多い。ヒトカゲ相手だとモンスターボールが枯渇する可能性もあるので、このあたりで補給しておこう
池周辺はなぜかヒトカゲ以外の御三家もよく出現する。特に「ワニノコ」は定期的に出現するようだ。
ワニノコ以外に、「ゼニガメ」「フシギダネ」「チコリータ」の出現を確認。御三家もお花見をしているのかもしれない
止まらないヒトカゲラッシュ!
池に沿って進み、「イギリス風景式庭園」を大木戸門の方へ向かった筆者。ヒトカゲはこの間も順調に出現が続いた。
この時点で20分が経過していたのだが、すでに2匹同時出現を3度も確認できたほどだ。
20分で15匹の捕獲に成功。驚異的なペースだ
そしてラッシュを象徴する、4匹同時出現を大木戸門周辺で確認!このあたりは特にヒトカゲが出現する場所なので、探索ルートにいれておこう。
「大木戸休憩所」「大温室」「玉藻池」周辺はヒトカゲがよく出現する。新宿御苑最大の沸きスポットだ。さすがはオーキド
千駄ヶ谷門以外は全体的によく沸く
以降は中央にある広場や歴史建造物「旧御涼亭」、千駄ヶ谷門周辺などを探索し、ヒトカゲの沸き具合を確認した。
ヒトカゲはどこにいっても沸くといっていいのだが、唯一、千駄ヶ谷門近くの広場では出現しなかった。とにかく広い庭園なので、探索ルートからは外していいかもしれない。
画像は旧御涼亭へ続く道。この先はあまりヒトカゲが出現しない
最後に、ヒトカゲがよく出現した場所をまとめておこう。探索ルートも記載してみたので参考にしてみてほしい。
基本的に池周辺でヒトカゲはよく出現した。風景も美しいのでおすすめだ
検証結果:リザードンは約1時間30分で進化可能!
2時間の検証で、最終的にヒトカゲ44匹のゲットに成功!
とにかくどこにいっても出現する上、複数同時出現も多い。過去最高クラスの良スポットであるといえるだろう。
新宿御苑の絶景を眺めながらでも、ヒトカゲには遭遇できるはず。お花見がてら、探索に出てみてはいかがだろうか。
進化成功!やっぱりカッコイイ!くさ、はがねタイプ対策で使っていきたい
ポケモン | 捕獲数 |
---|---|
ヒトカゲ | 44 |
ワニノコ | 4 |
コイキング | 2 |
ゼニガメ | 2 |
チコリータ | 2 |
チョンチー | 2 |
マグマッグ | 2 |
アリゲイツ | 1 |
オクタン | 1 |
ストライク | 1 |
ディグダ | 1 |
ピカチュウ | 1 |
ヒマナッツ | 1 |
フシギダネ | 1 |
ベトベター | 1 |
マリルリ | 1 |
新宿御苑は珍しいポケモンが多い!
圧倒的にヒトカゲの数が多いが、各所でレアなポケモンも発見。
ヒトカゲ以外にも図鑑を埋められるものは多いかもしれない。
「アリゲイツ」「ベトベター」「ピカチュウ」に遭遇!そのほか遭遇できなかったが「クヌギダマ」や「キリンリキ」の反応も確認できた
(C) 2016 Niantic, Inc.
(C) 2016 Pokemon.
(C) 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.