『ハコボーイ!』がユニクロとコラボして復活!
ハル研究所が開発する『ハコボーイ!』の最新作が、ユニクロが配信している「UNIQLOアプリ」(以下、ユニクロアプリ)内のミニゲームとして登場した。
『ユニクロ×ハコボーイ!』の遊び方
ユニクロアプリ内の「会員情報」からゲームに入ることができる。遊ぶには会員登録(無料)が必要だ。
1日2回までしか遊べないので注意。ただし、「れんしゅう」モードなら何度でも遊べる
曜日ごとにプレイできるステージが異なり、難易度は「かんたん」「ふつう」「むずかしい」の3つから選べる
各ステージ、決められた数の「ハコ」が使えるので、これを使って「キュービィ」を扉(ゴール)まで導こう
キャンペーン実施中!
2017年7月31日(月)までにゲームを遊んだ人の中から、抽選で850名にクーポンやグッズが当たるキャンペーンを実施している。
賞品
ハコボーイ!ハコづめBOX(1名様)
ハコボーイ!グッズ詰め合わせ(1名様)
ユニクロ×ハコボーイ! アクリルキーホルダー(100名様)
UTme! 20% OFFクーポン(748名様)
※発送は8月下旬を予定
オリジナルのTシャツやバッグが作れるサービス「UTme!」にも『ハコボーイ!』が登場!
ユニクロのサービス「UTme!」にも『ハコボーイ!』のスタンプが登場!
スタンプを使ってオリジナルのグッズを作ることができる。
また、「UTme!マーケット」では、開田裕治氏や青木俊直氏が手掛ける『ハコボーイ』オリジナルTシャツを販売!
※青木俊直氏……『ウゴウゴルーガ』や、『みんなのうた』『みんなのうた』などの子供向け番組のアニメーションや、キャラクターデザインを主に手掛ける
※開田裕治氏……『モンスター・コレクションTCG』カードイラストや、『大魔界村』のパッケージイラストなどを手掛け、別名「怪獣絵師」とも呼ばれている
スタンプは全60種類。カービィやメタナイトなど、見覚えのあるキャラクターも……
「UTme!」のオートデザイン機能で、シェイクするたびにスタンプが動き回る!
青木俊直氏や開田裕治氏が手掛ける『ハコボーイ!』オリジナルデザインTシャツも販売中!
(C) 2017 HAL Laboratory, Inc. COPYRIGHT
(C) UNIQLO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.