動物たちと力を合わせて村いちばんのレストランを目指せ!
『クックと魔法のレシピ おかわり』は、かわいくて不思議な生き物たちが暮らすのどかな村で、レストランを経営していくシミュレーションゲームだ。
プレイヤーは、レストランにやってくるお客さんに料理を出してお金を稼ぎ、そのお金で新しいインテリアを購入してレストランを大きくしていく。
たくさんのレシピを手に入れて、レストランにやってくる動物たちを自慢の料理で満足させよう
手に入れた「インテリア」でレストランを模様替え。自分だけのオシャレなレストラン作りを楽しめる
とてもカジュアルな内容だが、「シェフ」や「ウェイター」を集めて育成するといった、じっくりとやり込んでいく要素もある。
ウェイターのレベルを上げて「配膳能力アップ」など、育てるとレストランに貢献してくれるようになるスキルシステムが面白い
2017年の夏に正式リリース予定の本作だが、それに先駆けてゲームの基本的な部分を体験できるプレオープンサービスが開始されている。
プレオープンサービスでは一部機能に制限あり
プレオープンサービスでは、以下のような制限が設けられている。
- レストランレベルの上限は15まで
- ゲーム内のイベントは実施されていない
- ルビー(ゲーム内通貨)の購入はできない
本作は、70万ダウンロードを記録したスマホゲーム『クックと魔法のレシピ』の後継タイトルにあたり、基本システムはそのままに、作物を育てるなどのサブコンテンツが追加され、より遊びやすくなっている。
まだまだ制限されていることは多いが、プレオープンサービスのデータは正式版にすべて引き継がれる予定なので、今のうちにプレイを進めておこう。
新機能「レシピ開発」が追加!
最大の注目ポイントは、前作にはなかった機能「レシピ開発」だ。
これは、ゲーム内で入手できる素材アイテムを組み合わせて、新しいレシピを開発するというもの。
「米」と「海苔」をミキサーに入れて、スイッチオン!
おいしそうな「おにぎり」のレシピが完成!
前作よりもさらに気軽に、楽しみながらレシピを集めていけるようになった。
チャッピー農園でレシピ開発に必要な食材を育てよう
レシピ開発に必要なアイテムは、同じく本作から初登場の「農園」と、前作からある「釣り堀」などで集めていく。
シリーズおなじみのチャッピーが、プレイヤーのレストランを気に入って農園を使わせてくれるようになった
チャッピー農場は、畑にまく「種」とお世話をする「シェフ」を選んで、あとは待つだけ。
普段はレストランで一生懸命働いてくれるシェフたちが、農園に出張してプレイヤーのために作物を育ててくれる。
使える農園のスペースは、レストランレベルが上がると増えていく。種にも種類があるようで、レアな種だと貴重なレシピに必要なアイテムが手に入るのだろうか
収穫までに必要な時間は、シェフの種類によって大きく変化する。
12時間とかなり長い時間が掛かってしまうシェフもいれば、2時間くらいで素早く育ててくれるすごいシェフもいる。
農園が得意なシェフがいれば素材集めが捗るので、「コレクション」からシェフの獲得条件をチェックして、早めに仲間にしておきたい
時間を掛けて育てた作物がようやく完成! 忘れずに収穫してレシピ開発をしていこう
ほかにも、「ケットピーの森」や「リーネル牧場」、「フォクサーのトレジャーマウンテン」など、気になるコンテンツが山盛りだ。
今回のプレイでは、これらのコンテンツの詳細はわからなかったが、前作に比べてかなりボリュームアップしているのは間違いなさそうだ。
フレンドをたくさん作ればゲームがもっと楽しく!
本作では、ほかのプレイヤーとフレンドになると、
- レストランに遊びに行って料理を食べる
- フレンドのシェフをなでてあげる
- グルメハンター(料理バトル)のお手伝いができる
など、自分とフレンドの両方にさまざまなメリットがある。
なんと運営チームと思われるGM(ゲームマスター)の部屋にも遊びに行ける。レベルひくっ!
フレンドの料理を食べるとレシピガチャのポイントがもらえる。シェフをなでてあげると、「はぴたまゲージ」がたまって料理を作るスピードを早くしてあげられる
グルメハンターは、制限時間内に料理を与えて、食いしん坊なキャラクターを満足させるというもので、スマホRPGでいうところの「レイドボス」に近いイメージだ。
レストランで料理を作っていると、突然やってくるグルメハンターたち
レシピを選んで、グルメハンターに料理を振る舞う! 救援要請を出すと、ほかのプレイヤーが駆けつけてくれる
フレンドがいるとさらに楽しくなるゲームなので、積極的にフレンドを作りながら遊んでみるのがおすすめだ。
前作の人気によるものなのか、ゲームをプレイしているとかなりの頻度でフレンド申請がきていた
パワーアップした『クックと魔法のレシピ』は新規プレイヤーにもおすすめ!
グラフィックも一新され、遊べるコンテンツがたくさん増えているため、前作にハマったプレイヤーは驚くのではないだろうか。
プレオープンのレベル制限はかなり早い段階でやってきそうなので、本番は正式サービスまでお預けといった感じではあるが、お金をためるなど今のうちからできることも多い。
基本はまったりと遊べるカジュアルな内容になっており、新規のプレイヤーでもすんなりとゲームになじめるはずだ。
「プレイヤー同士で力を合わせてレストラン経営!」というワードに心を動かされるなら、ぜひ『クックと魔法のレシピ おかわり』で遊んでみよう。
と、いってるそばから救援依頼が! 助けに行かねば!
- 使用した端末機種:iPhone 5s
- OSのバージョン:iOS 10.2
- プレイ時間:3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0
- 課金総額:0円
(C)GameOn Co., Ltd.