#コンパス攻略

OSTER×林Pが教える『#コンパス 』ヴィオレッタ ノワール誕生秘話

『#コンパス~戦闘摂理解析システム~』(以下、#コンパス)の、ヒーロー誕生に迫るインタビューシリーズ第5弾。今回は、6月に新登場したヒーロー「ヴィオレッタ」について、NHN PlayArtの林プロデューサーと、テーマソングを担当したOSTERに話を伺った。

尻だけじゃない!セクシーな音楽家ヴィオレッタの変化

2017年6月19日のアップデートで、新たに加わったヒーロー「ヴィオレッタ ノワール」。

オルガンのような巨大な楽器を操り、ヒーロースキルで相手をサイレントの状態異常にする新しいタイプのタンクだ。

そのセクシーなシルエットから、発表時から「尻」の愛称がつけられ、人気のヒーローのひとりとなった。

キャラクターデザインはODRI(NHN PlayArt)、テーマソングはOSTER projectが担当。声を演じるのは田中敦子さんだ

カンタービレ×パッシオーネ

今回は、そんなヴィオレッタの誕生秘話を、NHN PlayArtの林プロデューサー(林P)と、テーマソングを担当したOSTER projectに話を聞いた。

誕生のきっかけは「タンクらしくないタンク」!

6月のアップデートで登場されたヴィオレッタだが、新しいヒーローの制作とはいったいどのようなスパンで進むのだろうか。

「ヒーローを作るのには、大急ぎで進めても3か月くらいの時間が必要になります」と林Pは明かす。

ヴィオレッタの制作がスタートしたのは3月くらいだったという。

当時の環境では、まだサイレントの状態異常はユーザーにあまり活用されていなかったが、開発チームは、ヒーローのスキルを封じる効果は逆転要素になると感じていた。

ヒーローアクションやヒーロースキルで相手のスキルを封じる戦い方がヴィオレッタの基本戦術

その結果、近づいた相手のスキルを使えなくする能力を持つタンクの登場を決定した。

「タンクというと、どうしてもごついキャラクターになりがちなので、なんとかキレイなキャラクターを出したいという思いがありました」と、林Pはヴィオレッタのデザインについて話す。

そこで、考えられたのが、本体は華奢だが巨大なパーツを周囲にまとって戦うというヒーロー像。

そして、音楽をテーマにしたヒーローを出そうという当初からあったアイデアを取り入れ、大きな鍵盤楽器を持って戦うというヴィオレッタのスタイルが完成した。

オルガンのような鍵盤楽器に守られるようなヴィオレッタ

ヴィオレッタといえば、その妖艶なナイスバディだが……。

「3Dアクションの場合、プレイヤーは後ろから見ることが多くなるので、脚とお尻を強調したシルエットにしました」と話す。

この尻と脚を目立たせる部分には強いこだわりがあった。

ヴィオレッタのモーションを作成する際は、モーションアクターに対し「もっとお尻を振るように」や「腰をくねらせて」など、熱い演技指導が入ったという。

また、一方で性格は、容姿に引っ張られすぎないように「元貴族のお嬢様で、自分の容姿に自覚がなく、無意識のうちに動きに色気が出てしまう天然キャラ」としてセリフなどを用意した。

新ヒーロー発表時に、ヴィオレッタのお尻にユーザーの注目が集まったのは、ある意味、林Pの狙い通りだという

初音ミクブーム黎明期をけん引したボカロ界の大御所

テーマソングを担当したOSTER projectは、VOCALOIDプロデューサー(ボカロP)のOSTERを中心としたソロプロジェクト。

ポップスからジャズ、果てはミュージカルまで、幅広いジャンルでの投稿で知られる人気ボカロPだ。

初音ミクブームの黎明期から活躍するボカロPのOSTER

くじらライダー

Music Wizard of OZ

近年では人気シンガーソングライターaikoのスタッフとして編曲を担当。

そのほか、トヨタの「PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS」やカゴメのキャラクター「ナポリたん」の公式テーマソング企画「ナポリたん“ソング”スタジアム」に楽曲を提供するなど、その活躍はniconicoにとどまらない。

ナポナポリターンマッチ

OSTERが音楽活動スタートしたのは、ニコニコ動画がサービスを開始するよりも以前にさかのぼる。

「物心ついたときから音楽をはじめていた」と話すように、3歳でエレクトーンを、8歳からはピアノを習い始めたOSTERが、DTMで作曲活動を始めたの中学生のとき。

当時、パソコンを使って音楽を演奏できるということを知った彼女は、自分の弾けない楽器やフレーズをコンピューターに弾いてもらえることに、「無限の可能性を感じた」という。

さらに、当時、ブームとなっていた音楽ゲームとの出会いも、彼女にとっては大きかった。

様々なジャンルの楽曲を生み出すコンポーザーや、ダンスゲームを通して知った90年代のダンスミュージックが、現在の音楽性に大きく影響を与えていると彼女は話す。

そして、高校生のころにはmuzieにて楽曲の投稿を開始。しかし、当時、彼女が投稿していた楽曲は、インスト曲がほとんどだった。

ボカロPとしての、OSTERの名前を知らしめたのは2007年9月に投稿された「恋スルVOC@LOID」。

初音ミク発売前から、クリプトン・フューチャー・メディアが、ソフトウェア・シンセサイザーの輸入を行っていたこともあり、MEIKOやKAITOなどのVOCALOIDの存在は知っていたという。

歌モノの曲を作りたいという気持ちはあったが、「これを自分は、本当に使えるのだろうか」と思い、購入の決断はできずにいた。

当時、デモソングでKAITOが「かーらーすーなぜなくのー」と童謡を歌っていたこともあり、「教育向けのソフトだと思っていた」とOSTERは当時を振り返る

しかし、キャラクター性を前面に押し出した初音ミクが発表。そのかわいらしくも自然な歌声に衝撃を受けた。

「これなら私でもかわいい曲が作れるのではないか。彼女を歌わせてみたい」と思い、発売とほぼ同時に購入したという。

初音ミクの発売からわずか2週間で公開された楽曲は、VOCALOIDの心境を歌った歌詞とテクノポップな曲調でヒット。

初音ミクブームに火をつけるきっかけとなった。

その後も、ひとつのジャンルにとらわれない多彩な作風の楽曲を発表し続け、今ではOSTER projectといえば、niconicoを代表するボカロPのひとりだ。

ひとりきりのパレード feat. 常盤ゆう

ボカロだけでなく、歌い手やミュージシャンとの楽曲も多数。音楽ゲームで活躍するボーカリストである常盤ゆうさんとのコラボも実現した

音楽の継承者であるヴィオレッタの信念を込めた

ヴィオレッタの形が固まりはじめた4月半ば、テーマソングを担当することになったOSTERに新ヒーローのテーマソングのオーダーが届いた。

開発から渡されたのは、絵とかんたんな設定資料、そして開発段階の3Dモデルの映像だった。

「もとからセクシーなお姉さんが好きだったので、一目で気に入りました。実は胸派だったのですが、ヴィオレッタのおかげで尻の魅力にも気づかされました(笑)」とOSTERはヴィオレッタの第一印象を明かす。

開発からのオーダーは「ピアノがかっこいい曲」と「頭サビ(※1)」というものだった。

※1 頭サビ:冒頭からサビが来るという曲の構成。『#コンパス』では、ロードが終わって音楽が流れた瞬間、どんなヒーローがいるのか分かるようにと、テーマソングの冒頭から個性を出している

ピアノがかっこいい曲といっても、クラシック、ジャズ、トランスと様々なアプローチがあるが、お嬢様で音楽家というヴィオレッタのイメージから、「クラシックのジャンジャン鳴らすピアノ」にしようと決めたという。

しかし、ただのクラシックでは収まらないのがOSTER流。

曲の序盤では、クラシックを意識し、ジャズで使われるスケールを封印した演奏が展開されるようになっているが、次第にテンション・ノート(※2)を乗せたり、アドリブを入れたりと、クラシックから外れていく。

※2 テンション:ジャズなどで緊張感を出すために用いられる音。和音を構成する音に、非和声音を2つ以上重ねること。

「曲のテーマは、『静と動のせめぎあい』です。次第に情熱が高まってくると、クラシックから離れ、ジャズのようになっていくようになっています。

フルバージョンでは、曲の最後には現代的なジャズの演奏法に変化しています」

「ピアノの旋律の変化にも注目してみてほしい」と話すOSTER。まさに、カンタービレ(歌うように)とパッシオーネ(情熱的に)というタイトルにあった趣向だ

音楽用語がちりばめられた歌詞は、ヴィオレッタの音楽家という設定からの着想。

「なぜ、今、クラシック音楽を演奏するのか、ヴィオレッタはどんな思いで音楽に向き合っているのかを想像しながら歌詞にしました」とOSTERは歌詞のテーマについて話す。

過去の音楽家が書き残した楽譜の1音1音に込められた作者の意図に想いを馳せることも、クラシック音楽のひとつの側面である。

サビの前の「光る 歴史のすべてを今この手に」という歌詞は、過去の人々の思いを受け継ぎ、自身も音楽の歴史の一部となって未来へと音を継承するというヴィオレッタの信念なのだ。

OSTERは、テーマソングを通して、過去の音を未来へと継承するというヴィオレッタの音楽家としての側面を描き出した

ボーカルには、初音ミク V4のSOLIDを採用しているというが、どこか初音ミクというよりMEIKOやGUMIに近いような太く伸びのある声のように感じる。

これは、OSTERによると、かっこいい曲を歌うときのミクのイメージとして調整を施した声だという。

「ジェンダーファクター(※3)を高めにすることで、通常のミクより、ハキハキした芯のある声になるんです」

※3 ジェンダーファクター:VOCALOIDの声質を変化させるパラメーターのひとつ。略称はGEN。低くすると女性的な声に、高くすると男性的な声になる

データベースの種類が豊富になってきた今、シーンに合わせて表情を付けた声を選ぶようにしているというOSTERのこだわりが光る調整だ。

バトル中は前半部分しか聞くことができないテーマソングだが、フルバージョンでは情熱的に変化していく様子が聞ける。ぜひともご一聴していただきたい

クラシックからジャズへと変化する曲、音楽の歴史を未来へつないでゆくという歌詞。共通するのは、変化や進化というイメージだ。

戦う音楽家、しかもタンクという意外な着想から誕生したヴィオレッタは、ゲーム内でどのような変化を遂げていくのか、これからも目が離せない。

新アルバム「キャンディージャーの地平面」が7月26日発売

OSTER projectの新アルバム「キャンディージャーの地平面」が7月26日に発売決定。

「ナポナポリターンマッチ」のイラストを担当したU井T吾がジャケットイラストを手掛ける

「カンタービレ×パッシオーネ」は収録されていないが、ヴィオレッタのテーマソングからOSTER projectの世界に興味を持った人はぜひ聞いてみてほしい。

ボカロPとしてのデビューから、10年の節目を前に、かわいいだけでなくどこか影のある世界観を築いた歌詞にも注目だ

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.