#コンパス攻略

#コンパス【初心者攻略】: スプリンター徹底解説!妨害型とキル型に分けて基本を紹介!!

『#コンパス』において、そのスピードや役割からデッキレベルが低いプレイヤーにも薦められやすい「スプリンター」。しかし、他のロールより動きやすいからこそ、大事な局面でミスしてしまうと敗北にもつながりやすい難しさがあるロールだ。本記事では、そんなスプリンターひとりひとりの魅力から、2種類に大別した役割での絶対に覚えておきたい立ち回りなどを紹介していく。

『復刻コラボ祭』開催!


おすすめの楽しみ方まとめ

『ペルソナ5』コラボ復刻中!


ジョーカー


限定カード&コスチュームまとめ

スプリンターとは?

『#コンパス』にある全4種類のロールのひとつ。

所属する全ヒーローが、操作エリアを長押し(ヒーローアクション【HA】)することで「ダッシュ」でき、基本的に他のロールよりすばやく動けるのが持ち味だ。

ヒーローアイコンに「足」をモチーフにしたマークがついているのが目印。ダッシュから繰り出せる「ダッシュアタック」に特徴があったり、ダッシュ後に「ジャンプ」できたりなど、それぞれに個性がある

その他のステータス倍率などの特徴から、大まかに「妨害型」のスプリンターと「キル型」のスプリンターに分別される。

妨害型スプリンター

素早い足とそれなりに高い耐久力を生かして、ポータルキーの制圧や防衛、相手の妨害を主な役割とするヒーローたち。

ポータルキーを守る相手をカードで遠ざけたりスタンやダウン状態にしたりして、味方のキルチャンスを生むことでチームに貢献していくことになる。

中でも、複数人を巻き込める【周】カードと相性がよく、ダッシュで相手を吹っ飛ばせる「ピエール」は妨害特化のヒーロー。逆に、なかなか攻撃力は高めにくいので、キルは狙いづらい

キル型スプリンター(通称:キルスプ)

高い攻撃倍率とスプリンターならではのスピードを生かして、アタッカーとは違ったアプローチでキルを狙っていけるヒーローたち。

相手をキルして人数的に有利な状況を作り出し、チームを勝利へと導いていくのが、主な役割になる。

ただ、攻撃力だけでなくスピードまで高いぶん、全体的に耐久力が低いという欠点がある。返り討ちに遭わないように注意しよう。

最もその特徴が強いのが「コクリコ」。アタッカー顔負けのキル性能を誇るが、一撃でやられてしまいやすいほどもろい。妨害型に比べると、上級者向けのヒーローといえるだろう

デッキで変わるコンセプト!

器用な性能で2種類のどちらにも分けづらかった「アタリ」は、今回別枠で最後に紹介している。

アタリ以外のヒーローでも、デッキにどのカードを採用するかで、妨害型ながらキルを狙える構成や、キル型だが妨害や耐久を意識した立ち回りも可能なのが『#コンパス』だ。

特に、アタリはその傾向が顕著で、例えば【防】カードや【返】カードを山積みにしてキル性能抜群のヒーロースキル(HS)に特化させるデッキが人気の「アタリ」も、【近】【周】カードを複数搭載すれば妨害型らしく立ち回ることもできる。

どのヒーローを使うか迷ったら、ひとまず使ってみてほしいのがアタリ。全体的にバランスが良く、最初から使用可能なヒーローとしてアンロックされている

本記事では、それぞれのスプリンターの魅力を簡単に紹介しながら、妨害型とキル型の基本や要注意ポイントなどを紹介していく。

スプリンター共通で覚えておくべき超基礎ポイント

1.ミニマップを見て状況把握!柔軟に対応しよう

どのヒーローでも同様だが、画面上部に表示されたミニマップをしっかりと生かせるかで、勝率は大きく変わってくる。

足の速いスプリンターに任せられるのが、最前線ポータルキーの防衛や裏取りへの対処。特に裏取りは、目の前の駆け引きに夢中になってしまうと、反応が遅れやすい。

マップから全体の状況を常に把握しながら、すばやく対応していくのが強く求められるのが、スプリンターだ。

プレイ画面からはマップ以外にも、味方の残りライフやエリアの拡張状況といったさまざまな情報をつかめる。情報を最大限に生かして戦おう

2.ダッシュアタック時の被弾に要注意

かけだし勇者以外のヒーローが、ダッシュから共通して繰り出せるダッシュアタック(DA)。

多くのヒーローが通常攻撃の約2倍のダメージを一撃で与えられ、カードキャンセルまで狙える強力な攻撃だ。

DAは、ダッシュ中にアタックリング(通常攻撃範囲)がオレンジ色になっているタイミングで、指を離すことで繰り出せる。中には、ガードを破壊したり攻撃力を一時的にダウンさせたりできるヒーローもいる

ただ、繰り出してから自由に動けるようになるまでのスキが意外と大きく、さらに必然的に相手に近づくことになるため、相手にとって反撃のチャンスになることも少なくない。

しっかりとリスクも理解して、むやみに繰り出してピンチに陥らないように注意したい。

妨害型スプリンター

まずはそれぞれのヒーローの魅力を簡単に紹介する。

自分好みのヒーローを見つけて、試しに使ってみよう。

ヒーロー 特徴

ボイド
  • 【近】【周】カード発動時のスキが少なく当てやすい!
  • ピンチ時は移動速度アップ! 生き残りやすい
  • 防御倍率は高いが、体力倍率は低め

テスラ
  • 【罠】カードをスキなく使える数少ないヒーロー!
  • スプリンターでは高めの体力倍率! 攻撃倍率も平均以上
  • 自身だけで相手をポータルキーから剥がすことが難しい

ミク
  • 自身と付近にいる味方を永続持続回復でき、耐久力・サポート力が高い
  • 攻撃カードの繰り出しが総じて早くはなく、当てるのが難しい

勇者
  • 「ジャンプ」でスキを作ったり特定のステージで有利に立ち回ったりできる
  • スキをつけば、通常攻撃でダメージを与えつつ拘束できる
  • 「ジャンプ」の操作感が独特で、使いこなすには慣れが必要

アクア
  • ダッシュアタック(DA)でダメカを破壊できる
  • 全ステータスが高水準にまとまっており、耐久力が高い
  • アビリティの影響で状態異常に非常に弱く、当たってしまうと倒されたり、逆転されたりしやすい

ピエール
  • ダッシュで相手を吹っ飛ばせる
  • 全ヒーローでも最高の体力倍率1.50!耐久力が非常に高い
  • ダッシュに癖があり、初速がほかのスプリンターより遅い

アル・ダハブ
  • ダッシュアタック(DA)で毒を付与できる
  • 毒で与えたダメージぶん回復でき、複数人に毒を付与した時の耐久力はピカイチ
  • 防御倍率0.00倍で、多段攻撃に極めて弱い

基本的な立ち回り方

バトル序盤はC地点狙い!ドア対処も積極的に!!

妨害型スプリンターは、とにかく最前線のポータルキーを制圧&キープしていくことが役割となる。

バトルがはじまったらHAを駆使して、基本的には両チームから最も遠い位置にあるC地点の制圧を狙おう。

開幕時にC地点での駆け引きを存分に楽しめるのが、妨害型スプリンターの面白さのひとつ。相手のスプリンターやタンク、サポートにくるアタッカーなどを出し抜いて、序盤から有利に展開していこう

例外として、「光の闇のライブステージ」や味方にドアタンクがいた場合は、動きが変わってくる。ライブステージは自陣1番目、ドアタンクがいた場合は自陣2番目のポータルキー(B,D)を制圧するのが基本戦法だ

また、敵チームにドアタンクがいた場合、飛び先へと向かってエリアを広げられないよう奪還するのも、基本的にはスプリンターの仕事。本来キーを制圧する予定だった味方と力を合わせて、なるべく短時間で対処したい

妨害型スプリンターのバトル開始時の動きまとめ

  1. 基本的には「C地点」へ
  2. 相手にドアタンクがいた場合は「飛び先のキー」に向かって対処
  3. 光の闇のライブステージでは「自陣1番目ポータルキー(A,E)」に

カードでポータル制圧や攻め入る相手を妨害

基本的に攻撃倍率の低い妨害型スプリンターには、相手をダウンさせたり状態異常にしたりできるカードを採用するのがベスト。

自身でキルを狙うのではなく、敵のスキを生み出してポータルキーの奪還やキープしつつ、味方のキルサポートをしていくことになる。

使いたいヒーローの得意カードを組み込んで、どんどん相手に嫌がらせをしていこう!

妨害の仕方は、ヒーローによってさまざま。相手をキルするというより、機能停止にして戦うイメージをもっておくといいだろう

味方の盾になったり攻撃のチャンスをつくったりも。味方の戦いやすい状況を作っていこう

アタッカーでは、強力な一撃でキルを狙うために使う【近】攻撃カードも、妨害型スプリンターにとっては、相手をポータルキーから遠ざける武器になる。

いかにポータルキーを奪い取るか、味方がキルしやすくなるかを考えながら、戦っていきたい。

とはいえ、あと少しで倒しきれそうな相手がいれば、追撃しやすいのが足の早いスプリンターの特徴。DAなどで最後の一撃を決めよう

要注意ポイント

できるだけ自衛だけのために妨害カードを使わないように注意!

基本的な立ち回りで紹介したとおり、妨害するために採用したカードは、できるかぎりポータルキーの防衛や奪還、味方のキルサポートにつながるかたちで使うのがおすすめ。

例えば、3-2と有利な展開でクールタイムの長い「∗絢爛ノ美∗ ボラ&アルヒコ&アペイロン(緑号令)」を味方が近くにいない状況で敵陣に突っ込んでヒットさせたところで、効果的に使えたとは言い難い。

逆に、その後のポータルキーを守りたい決定的な場面で使用できなくなり、結果として負けにつながる一手となってしまいやすいのだ。

うまく使えば絶望的な展開も1枚で打開できるのが、号令などの強力カードの魅力

当然だが、試合をひっくり返せるほど強力なスキルをもつカードほど、クールタイムは長くなる。つまり、1試合で使える最大回数が少なく、効果的な場面に絞って使えないと機能しづらいカードとも言い換えられる

カードは、クールダウンが短いものでもだいたい20秒以上再使用できなくなる。

基本的にはどの妨害型スプリンターもカードをメインに戦うことになるので、どのタイミングで使うのが効果的かを常に考えながらバトルしていくといいだろう。

ピンチ時はやられない!エリアの広いポータルキーを優先してキープしよう

味方2人が同時にやられてしまい、2点攻めされる……!! という場面。スプリンターにとっては、決して少なくないことだ。

このとき、素早い足を生かして2点とも味方が復帰するまでキープできるのがもちろんベストだが、ステージや展開によっては不可能に近いこともある。

人数不利で狙われやすいのが、C地点と自陣2番目のポータルキー(B,D)の同時制圧。無理して2点とも守ろうとした結果、全滅したり2点とも取られてしまったり、挽回しづらい状況に陥りやすい場面にもなる

もし、どちらか一方のポータルキーを諦めざるを得ない状況となった場合、最大拡張エリアの広いほうを優先してキ―プすることが基本。

同じ2-3の不利状況でも、自陣側2点をキープできているのと自陣1番目とC地点をキープできているのでは、逆転のしやすさが段違いになるからだ。

ポータルキーのキープと同じくらい重要なのが、人数不利の状況でやられてしまわないこと。逆転を狙いたいときは、人数的に不利ではない状況、つまり、基本的に味方と足並みがそろうまで待とう

妨害型スプリンターの基本まとめ

  1. 妨害カードはポータルキーキープ&奪取、キルサポートに役立つ場面で使おう
  2. ピンチ時は特にやられないように。エリアの広いポータルキーを優先して守りきろう

キル型スプリンター(キルスプ)

まずはそれぞれのヒーローの魅力を簡単に紹介する。

自分好みのヒーローを見つけて、試しに使ってみよう。

ヒーロー 特徴

コクリコ
  • スプリンター最高攻撃倍率を誇り、【近】【周】カードの出が早い
  • DAで攻撃力をダウンさせることができ、タイマンに非常に強い
  • HSも試合をひっくり返せるほど強力
  • 遠距離攻撃や混戦を苦手とし、耐久力が非常に低い

春麗
  • アビリティで【連】カードの威力アップ&クールタイム減少
  • ガードを貫通するかつ、発生の早いHSでカード合わせなども可能
  • 強みを最大限生かせるデッキのハードルがかなり高い

ザック
  • アビリティ効果でレイチェルが回復してくれるため、耐久力が高め
  • 【近】カードの出が早く、通常攻撃も使いやすい
  • 飛び抜けて攻撃倍率が高いわけではなく、キルに至らない場面も多い

きらら
  • 一定時間ダッシュすることで透明化し、マップ上で視認できなくなる
  • 通常攻撃が非常に優秀で、タイマンに強い
  • 耐久力が低く、【周】カードに非常に弱い

零夜
  • 一定時間ダッシュすることで、相手をスタン状態にできるプラズマをまとえる
  • 通常攻撃が優秀で、スキをつけばキルまでもっていける場面が多い
  • プラズマダッシュを避けられるとダメージがかさみやすく、耐久力も低い
  • 他のキル型ほどタイマンに強くない

中島敦
  • ダッシュアタック(DA)で相手のスキルゲージを減少できる
  • HS中はアタッカー顔負けの攻撃性能を誇る
  • ダッシュの走り出しが遅い

ジョーカー
  • ダッシュアタック(DA)を弱点ヒットさせると転倒させられる
  • HS中は攻撃が全て弱点ヒットになるかつ、カード攻撃の威力が大幅アップ
  • 得意な攻撃カードが多い
  • 耐久力がそこまで高くないため、返り討ちに合うことも多い

アスナ
  • ダッシュアタック(DA)が多段型でダメージを出しやすい
  • ガードを貫通するかつ、発生の早いHSでカード合わせなども可能
  • 攻撃性能が高いぶん、耐久力は低め

ラム
  • キルスプの中では高水準なステータス
  • HS中は行動速度&攻撃力アップに加えて、通常攻撃でガードブレイクが可能
  • 通常攻撃の射程が少し広い
  • 近くにレムがいない場合、カードを使用するたびにダメージを受ける

ベル
  • ガンナー並みに射程の長いダッシュアタック(DA)
  • ダッシュアタック(DA)でHSゲージが増加する
  • HSの性能が低め

  • 常に無属性で弱点を突かれない
  • ダッシュアタック(DA)で視界を悪くする「暗闇」を付与
  • 貫通攻撃のクールダウン減少アビリティ持ち
  • 攻撃カードも無属性になるため、こちらも弱点を突けず与ダメージが小さくなりがち

基本的な立ち回り方

開幕はやられないように敵陣へ!最悪でも1-1交換

バトルがスタートしたら、敵陣2番目や1番目のポータルキーに向かい、ポータル制圧した相手との1対1に持ち込もう。

多くの場合、もう1人の敵がすぐにフォローにきて1対2になる。

自分自身は不利になってしまうが、こういった状況を作り出し、C地点の味方が戦いやすい状況を作り出していくことでチームに貢献していくのが、キル型スプリンター定番の序盤の動きといえるだろう。

相手が警戒して、ポータルキーに触れたりスキルゲージをためたりできないような状況にできればOK。もし、無警戒でポータルに触ってきたら、そのスキにキルしてしまおう

コクリコ・敦・ジョーカーは初動でHSを貯める動きもアリ!

コクリコ・敦・ジョーカーの3名は、強力なデバフ付与や自身の能力を大幅に強化できるHSを持つヒーロー。

序盤に有利を取られても、HSでじゅうぶん逆転できる可能性があるため、初動は味方と一緒にHSを貯める動きもアリだ。

野良で行う場合はチャットに「スキルゲージ貯めます!」を入れておき、バトル開始時に味方に意思を伝えておくと、足並みをそろえて戦いやすくなり、逆転もしやすくなるだろう。

3人の中でもジョーカーは、特にHS中の攻撃性能が高い上に、HSの効果時間も長い。極力1試合では2回使いたいので、初動でしっかり貯めておく動きが強力だ

タイマン状況を作り出してキル!相手を引きつけよう

キル型スプリンターが活躍しやすいのは、1対1の場面。

特に不利な状況に陥った際は、裏取りを狙うなどして、多少強引にでもタイマンできる場面を作り出していきたい。

2-3の場面で敵陣側へと特攻。どんな状況でも相手は対処せざるを得ないため、敵3人のいずれかが確実に対処に向かってくる

対処に来た敵をキルできれば、残る2人のどちらかがほぼ確実に対処に向かってくる。この状況を作っている間、C地点では味方が2vs1という圧倒的に有利な状況で戦えるのだ!

ヒーロー相性を見極めて攻撃的に

キル型スプリンターは、そのピーキーな性能からヒーローとの相性が顕著に出やすい傾向にある。

例えば、きららならイスタカとは完封できるほどに相性がいいが、グスタフに対しては基本的に一切打ち手がないほど相性が悪い。

いくら相手を倒したいと思っても、相性の悪いヒーローを狙っていては埒が明かなくなってしまいやすいので、狙うべきヒーローと相手にしないヒーローをしっかりと見極めて戦っていくのがおすすめだ。

コクリコにとってはイスタカが天敵になるなど、相性はヒーローによってまったく違う。使っていくうちに、自身のデッキも加味した得意不得意をしっかり見極められるようにしたい

要注意ポイント

無謀に突っ込んでやられてしまわないよう注意

ハイスピードと高火力を兼ね備えたキル型スプリンターは、基本的に耐久力が低くてやられやすいという、大きな欠点がある。

どのヒーローを使ううえでも「やられないように立ち回る」ことは基本中の基本となるが、敵陣に突っ込む関係上、危険性が高いキル型スプリンターでは特にやられない意識が重要になる。

最悪やられてしまうにしても、味方を人数不利に陥らせないよう、最低でも1人はキルしてから散るようにしたい

状況によっては、拠点防衛を重視したい場合も多い。

人数的に不利な状況でも、素早い足を生かしてポータルキーキープしやすいのは、妨害型スプリンターと同様なので、とにかく無駄なデスだけは極力減らしていきたい。

キル型スプリンターの基本まとめ

  1. うまくタイマンできる場面を作っていこう
  2. 相性の有利不利を見極めて戦おう
  3. やられて味方が人数不利に陥ってしまわないように特に気をつけよう

【例外】「アタリ」の特徴

アタリに関しては、序盤からスキルゲージを貯めてHSを生かして戦うキル型と、【近】カードを使って相手を吹っ飛ばしたりガードブレイクで味方がキルしやすい状況を作ったりする妨害型、2種類の戦闘スタイルが存在する。

特に、アタリは独特な立ち回りをすることになるので、個々に用意している立ち回り記事を参考にしてもらえれば幸いだ。

ヒーロー 特徴

アタリ
  • HS展開時の火力がピカイチ!
  • HSが消滅してしまうと機能しづらい
  • 序盤は妨害型、上位では特殊なキル型として活躍

HS主体のアタリの立ち回りは、味方と連携しづらい野良では輝きづらい印象。野良では【近】や【周】主体の妨害型デッキのほうが立ち回りやすいだろう

(C) NHN PlayArt Corp.
(C) DWANGO Co., Ltd.