ギルドに参加して仲間と楽しもう!
ギルドでは、チャットでほかのメンバーとコミュニケーションをとれるほか、「コロシアム」という最大15対15のギルドバトルを楽しむことができる。
コロシアムではリアルタイムに協力して対人戦ができる。仲間とともに戦う感覚を強く感じられるのが魅力だ
コロシアムの勝敗によってギルドとしてのランクも昇降格していく。仲間とともに最強ギルドを目指すというのが本作の究極の目標の1つといえるだろう。
ギルドの開放方法
ギルド機能を開放するには、モノガタリ(ストーリー)衝動編Normalの2章10節をクリアする必要がある。
どのキャラクターでクリアしても問題ないので、まずは1つのキャラクターに絞って一気に進めていくのがおすすめだ。
チュートリアルで入手した未強化の武器を「オススメ編成」しただけでもじゅうぶんクリア可能。サクッとクリアしてしまおう
ギルドメンバーの力を借りられるのが魅力
ギルドに参加する主なメリットは次のとおり。
- コロシアムに参加できる
- ギルドメンバーがクエストに参戦してくれる
- ギルドメンバーのクエストに参戦できる
- ギルドメンバーをフォローできる
- フレンドメダルを集めやすくなる
- ギルド専用チャットでコミュニケーションをとれる
クエスト攻略で最もメリットが大きいのは、自身の強さ(総合値)に関係なく、強いプレイヤーをフォローできるというところ。
自動で参戦するNPCは、自身の総合値に近いキャラクターが選ばれる。自分が強くないと、強いキャラクターをフォローする機会自体が限られてしまう
ギルドなら、メンバー一覧からそのプレイヤーをフォローし、フレンドにすることができる。(相手のフォロワーが上限に達していない必要あり)
フレンドにしたプレイヤーは共闘設定でつねに同行させることも可能なので、序盤から総合値の高いプレイヤーをお供に連れていくことが可能になるのだ。
「モノガタリ」画面の「共闘設定」で、「選択したフレンドのみ」にすると同行するフレンドを固定できる。素材クエストの中級や上級といった、最初のハードルになるようなクエストの攻略に役立てよう
フレンドメダルも集めやすくなる
『シノアリス』ではフレンドやギルドメンバーのバトルに共闘で参加すると、1日3枚まで「フレンドメダル」をもらうことができる。
これは、装備や強化素材などと交換することができ、キャラクター育成を促進させるものになっている。
ギルドメンバーが増えることは、このフレンドメダルを入手しやすくなるという意味でも有益だ。
「モノガタリ」の「共闘」から、バトル中のギルドメンバーが表示される。ここから参戦し、クエストをクリアすることでフレンドメダルがもらえる
ただし、「選択したフレンドのみ」同行を許可していると、ギルドメンバーや「選択されていないフレンド」が共闘に参加できないということには注意しておきたい。
共闘時にほかのフレンドが参戦できない可能性が高まるので、フレンドメダルのような、フレンドになることの利点が薄れてしまうことになる。
「選択したフレンドのみ」同行させるのは、手強いクエストに挑戦するときのみにしておくのがおすすめだ。
自分に合ったギルドを探そう
どのギルドを選ぶかは自由だが、自分に合ったギルドのほうが当然ゲームをより楽しめる。
ギルドは条件を細かく指定して検索することができるので、自身のライフスタイル、好みの雰囲気、コロシアムに積極的かどうかといったところで探してみよう。
ホーム画面上の「ギルド未所属」をタップすると、ギルド検索画面が表示される。ここで、ギルドの作成や加入申請を行うことができる
コロシアムに参加する場合は、自分の自由のきく時間帯を指定したい。参加頻度やプレイスタイル、メンバーの強さなども見ながら、コロシアムにアクティブなギルドかというところを確認しておこう
ここだ、というギルドを見つけたら、さっそく加入申請。
申請をすれば自動で承認されるところもあるが、多くはギルドマスターの承認が必要となる。まずは承認がおりるのを待とう。
なお、「勧誘を待つ」でほかのギルドからの勧誘を希望するかどうかを設定できる。ギルド加入中でも希望することは可能なので、実力次第ではヘッドハンティングされるかも……
ギルドは自分で作ることもできる
『シノアリス』ではギルド開放直後でも、一からギルドを作成することもできる。
本作のギルド設立は、ランクや総合値などの制限や作成費用などは特にかからないので、簡単に作れるところが魅力だ。
最初は募集時に掲載する、ギルドの基本情報を設定しよう。加入時の承認の有無やコロシアムに参戦する時間帯、目指したいギルドの雰囲気など、どういうギルドなのかをほかの人にわかるようにしておこう
ギルドマスター・サブマスターができること
- 入団希望者・メンバーの勧誘・勧誘中のプレイヤーの管理
- ギルドの基本情報変更
- ギルドの募集情報変更
- コロシアム開催通知の文言変更
- メンバーの除名
- ギルドの戦略記載
ギルドマスターのみできること
- ギルマス権限の譲与
- ギルドの解散
- サブマスターの任命/解任
サブマスターは「ギルド設定」画面より指名できる。マスターとそん色ない権限があるので、信頼できる方を選ぼう
手軽に作れる一方で、当然ギルドマスターを自分で務めることになるため、ギルドを率いる上での責任が多かれ少なかれ生じるという側面もある。
まずは、気軽に入れそうなギルドに参加して、『シノアリス』におけるギルドの雰囲気を味わってみるのがおすすめだ。
(C) 2017 Pokelabo Inc./SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.