欅坂46の奇跡と軌跡がスマホゲームに!
『欅のキセキ』は、人気アイドルグループ・欅坂46の“奇跡”と“軌跡”、2つのキセキが描かれるドキュメンタリーライブパズルゲーム。
パズルゲームパートとストーリーをとおして、2015年にグループが誕生してからの軌跡や、彼女らが起こしてきた奇跡を楽しめるタイトルだ。
姉妹グループの乃木坂46をはじめ、さまざまなアイドルのゲームが配信されている中、ついに欅坂46も待望のゲーム化。
欅坂46(漢字欅)とけやき坂46(ひらがなけやき)1期生のメンバーがもれなく登場し、写真やムービー、ボイスなど、ファンなら見逃せない要素も数多く収録している。
リリース直後の現在は、デビュー曲「サイレントマジョリティー」のカードなどが実装されている。2nd以降のカードも順次追加されていくだろう
多くのファンが満足できるように作られたという本作は、欅坂46のこれまで歩みを描いたメインストーリーのほか、500枚以上実装されているカードごとのストーリーなど、膨大な数のストーリーを収録。
特に、メインストーリーはメンバーが登場する架空の物語ではなく、実話をもとにした物語が進行するドキュメンタリーテイストなものとなっている。
ダンスレッスンの様子や、レギュラー番組「欅って、書けない?」の一幕などが細かに描かれている。筆者の推しメンである尾関梨香が衝撃的な走り方(尾関スタイル)を披露した場面など、各メンバーのエピソードも充実
番組冒頭のMCの振り方も、番組初期のものを再現! ほかにも、コアなファンなら分かるネタが散りばめられていそうだ
パズルファンも納得のライブレッスン
本作のパズルゲームパートはライブレッスンと名付けられており、
- メインストーリー
- ゲリラライブ
- 日替わりレッスン
- イベント
の4種類が存在。
メインストーリーはパズルのステージをクリアすると、欅坂46の軌跡をたどるストーリーが進行していくもので、まずはこちらを進めていくことになるだろう。
メインストーリーは1つの章につき20ステージ(+スペシャルステージが2つ)用意されている。大きいマスのステージでストーリーが発生する作りだ
パズルのルールは、盤面に並んだ宝石(パズル玉)の、同じ色をつないで消すというシンプルさが特徴。
3つ以上つなげることで消えていき、スコアがアップしていく。
ひと筆書きの要領で同色のパズル玉を3個以上なぞればOK。画面下部に表示されている自分のユニットに編成したメンバーと同じ色を消せばスコアがアップしていく
ステージクリアのためには、一定のスコアの達成に加え、下記のような条件を満たす必要がある。
ステージクリアの条件例
- 指定された色のパズル玉を一定数消す
- 一定のスコアを稼ぐ
- 〇チェイン(1度につなげて消す数)達成
加えて、ステージごとに手数の制限なのか、時間の制限なのかが異なるため、毎ステージ違ったプレイが求められる。
クリア条件はステージ開始前に確認可能。特に、時間制限の場合はもたもたしているとあっという間にクリア失敗となってしまうため、あらかじめ確認しておこう
またパズル玉を消すと、その周りのパズル玉がレベルアップして、最大でLv3まで成長する。
Lv3のパズル玉は、隣り合ったパズル玉が消えることで、連鎖的に消えていくので、複数の色を同時に消して、スコアアップやクリア条件達成に生かすことができるのだ。
下側にあるのがLv3のパズル玉。ほかと比較して、光り輝いているのが目印
隣り合ったLv3のパズル玉が次々に消えていくのをコンボという。コンボ数がクリア条件になっていることもある
ほかにも、パズル玉をロックするギミックや、消さないと増殖する泡など、さまざまな仕掛けが登場。
しかし新たな仕掛けやルールが登場する際は、キャプテン・菅井友香のチビキャラがナビゲートしてくれるので、安心しよう。
欅坂46のチャプチェ、もといキャプテン菅井友香がフルボイスで解説。少しずつ新しい要素が増えていくので、初心者でも徐々にレベルアップしていける
ゲリラライブでは、カードの経験値アップ素材やリーフ(強化などに使う通貨)が、日替わりレッスンでは後述する覚醒の素材が獲得できる。
イベントはこれから随時開催されていくので、ほかの要素を遊びながら心待ちにしておこう。
なおリリース後、初のイベント「秋の撮影会~公園紅葉デート~」は、イベント専用のステージやストーリーが楽しめたり、限定メンバーやアイテムが獲得できるものとなっている。
星5カードを入手できるチャンスでもあるので、推しメンのイベントカードがないか要チェック!
イベントステージで獲得できるポイントによるランキングも実施されるので、どんなステージ対応できるよう、手持ちのカードはいろいろ育てておくといいだろう。
プレイヤーの選択がメンバーの成長を左右する
500種類以上も存在するカードは、パズルシーンで発動するスキルやスコア、ボイスなどをあわせ持つ要素だ。
育成要素は、育てたいカードに不要なカードを合成してレベルをあげたり、同じ種類のカードを合成して限界突破(レベル上限のアップ)など、スマホゲームで一般的なシステムを採用している。
レベルを上げれば、パズル玉を消した際のスコアもアップ。カードの育成が高スコア獲得のカギとなる
本作ならではの要素としては、カードごとに用意されているカードストーリーが挙げられるだろう。
カードのテーマに沿ったストーリーを見ることができ、例えばサイレントマジョリティーのカードであれば、デビュー曲に挑戦するメンバーの葛藤などが描かれている。
このストーリーの途中には、選択肢が発生し、選んだ回答によって「覚醒値」が変動する。
覚醒値はキラメキとトキメキの2つがあり、条件を満たすことでどちらか多い方へと覚醒させることができるのだ。
キラメキ値とトキメキ値は、アイテムを使って後から調節することもできるので、気軽に気になる選択肢を選ぼう。ちなみに、プレイヤーは新米マネージャーとしてメンバーを支える存在だ
覚醒させるとカードの写真が変化。キラメキとトキメキで、写真が異なり、パズルで発動するボーナス効果も違うようだ
大量のファン向けコンテンツが目白押し!
メンバーのカードだけでも、つい集めたくなるようなファン心理をくすぐる本作だが、ほかにもこれでもかと言わんばかりに、多くの要素が搭載されている。
例えば、ホーム画面に表示される推しメンと「待ち合わせ」する機能や、メンバー同士の関係性を描いたグループストーリーなども、面白いコンテンツだ。
待ち合わせ時間を設定して、その時間にホーム画面に移動すれば、親密度やアイテムを獲得できる。この両手をあごに添えた写真が、今のところ最もお気に入りのショット
グループストーリーは、対象のカードを獲得して、レベルを上げていくことが見るための条件
最もレアリティーの高い星5のカードであれば、レベルを上げていくことで本作オリジナルのムービーも視聴できるのも注目したいところ。
星5のレベル40でムービーがアンロック。その内容は、ぜひ自分の目で確かめてほしい
また、サウンドプロデューサーの秋元康氏による本作オリジナル楽曲の制作も決定済み!
制作発表会ではVRにも対応することが明かされているので、これからの展開にも目が離せない。
- 使用した端末機種:HTC U11
- OSのバージョン:Android 7.1.1
- プレイ時間:約8時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.190
- 課金総額:10,080円
(C)Seed&Flower LLC/Y&N Brothers Inc. (C)enish,Inc.