ドルオダ【攻略】: 初心者必見!『ドールズオーダー』がより楽しくなる4つのポイント

『ドールズオーダー』はドールや強化要素の種類が多く、何から手をつければいいかわからない方も多いかもしれない。この記事では、そんな始めたばかりの人に向けた、これだけは覚えておきたい序盤のポイントをゲームの流れとともに紹介していこう。

ゲームの流れと最低限知っておきたいポイントを紹介!

『ドールズオーダー』は2on2でアリーナを勝ち抜きながら、最強ドールを目指していくハイスピードアクション。

最終的に目指すのはアリーナの最高ランク「LE(レジェンド)」だが、対人戦のアリーナをいきなり勝ち抜いていくのは難しい。

まずは、基本となるゲーム内コンテンツや、勝利のためには欠かせないポイントを把握して、アリーナで戦うための準備をしていこう。

1.素材集め→強化→アリーナが基本の流れ

本作は、ゲーム内の各コンテンツで素材を集め、強化し、アリーナで腕試しするというのが基本的な遊び方になる。

具体的には次の1~3を繰り返すことになるだろう。

基本的なゲームの流れ

  1. アリーナやクエストでチップなどの強化素材を集める
  2. 入手した強化素材でドールを強化する
  3. アリーナで戦い、ランクを上げていく

効率的な強化素材集めを考えると、デイリークエストは毎日利用しておきたい

特定の強化チップを大量に入手できるので、必ず消化しておこう。

1日3回まで挑戦可能なデイリークエストは、特定の強化素材を大量に集めることができる。曜日ごとにピックアップされる素材が変わる

並行してお得なガチャポイントも集められる

クエストやアリーナをこなしていくことで、ミッションの達成や、ガチャポイントの入手も並行して行うことができる。

ガチャポイントは、フォトンで回すガチャと同じものが回せるようになるので、非常にお得。どんどん活用していこう。

ガチャポイントは、100ptたまるたびにガチャメモリ(ガチャ1回分)が獲得できる。クエストやアリーナ、ミッションなど、多くの場所で入手できるので、コツコツと集めていこう

ガチャポイント(メモリ)を集めることで、ガチャを回すことができる。新たなドールやプラグインの入手には欠かせない

ガチャポイントはデイリーミッションなどでも入手することが可能。デイリークエスト同様、毎日こなしておきたい要素といえるだろう。

最初はアクションアビリティの習得を目指そう

各ドールは、アクションアビリティという、バトル時に発動できる固有技のようなものを持っている。

攻撃、防御、支援のいずれかで役立つものになっているため、バトルにおいて非常に重宝する。

強化素材がある程度集まったら、アクションアビリティを習得してからアリーナに挑むようにするといいだろう。

アクションアビリティの習得は、「ドール強化」から行う。単純にアビリティを使用可能にするだけなら、レアリティの低いチップで手軽にできる

2.自分好みの武器タイプを見つけてみよう

チュートリアル完了後にドールを複数入手する機会はあるが、最初はどれを使っていいかがわかりにくいかもしれない。

各ドールには、「ドールタイプ」「フィールドタイプ」「武器タイプ」がそれぞれ設定されており、そのドールの特徴に大きく関わるものになっている。

性能でドールを選ぶ際は、この3つのタイプに注目してみるといいだろう。

ドールに設定されるタイプ

  • ドールタイプ【アタッカー(A)/ディフェンダー(D)/サポーター(S)】
    ステータスの伸びや覚えるアクションアビリティに影響する
  • フィールドタイプ【赤/青/緑】
    得意なバトルフィールド。同じ色のフィールドに出撃するとステータスが上昇する
  • 武器タイプ【ソード/デュアルソード/ランス/アックス/ブレイド/ライフル】
    使用する武器。通常攻撃の範囲やモーションに影響する

タイプの見方は、画像のようになる。同じ「ユーウェイン」でも星4と星5では別ドール扱いになり、ドールタイプや武器タイプも変わる。これらは同じパーティに編成も可能

3つのタイプの中で、バトル時の立ち回りに最も影響するのは武器タイプになる。

そのため、まずは武器タイプの選択、特に近距離武器なのか、遠距離武器なのかを決めるところから始めてみよう。

近距離武器の特徴

近距離武器は、間合いが短い、相手に近づいて攻撃する武器タイプ。

被弾のリスクが高い反面、連続攻撃、または一撃の大きさに優れており、短時間でもダメージを稼ぎやすいところが特徴となっている。

攻撃を連ねて、華麗にコンボを決めるような爽快な立ち回りをしたい方におすすめ。本作の醍醐味の1つだ

  • ソード(間合い:中/攻撃速度:やや速い)
    攻撃の間合いと速度が標準的な武器。いい意味でバランスがよく、攻撃のスキが少ないため扱いやすい
  • デュアルソード(間合い:短/攻撃速度:速い/相手をひるませにくい)
    攻撃速度が速く、連続攻撃に優れた武器。素早い連撃を駆使したコンボが気持ちいい。ただし、間合いが短い分、被弾するリスクも高め
  • ランス(間合い:長/攻撃速度:やや遅い)
    攻撃速度が遅めで、連続攻撃中にキャンセルされることが少なくない。反面、遠距離から一気に間を詰めるような攻撃を持ったドールが多く、先制して一撃で離脱するような戦い方ができる
  • アックス(間合い:中/攻撃速度:遅い/相手をひるませやすい)
    攻撃速度は近距離武器の中で最も遅いが、一発の火力に優れ、相手をひるませやすいところが魅力の武器。攻撃をかわしてから強力な一撃をたたきこむ戦い方のほか、多少の被弾を覚悟して強引に攻めることも可能

近距離武器の中での大きな違いは、通常攻撃モーションの速さ(便宜的に攻撃速度と記載している)と相手のひるみやすさ

攻撃速度が速い武器は、相手より先に攻撃を当てやすい反面、相手がひるみにくいため、攻撃中に攻撃し返されることもある。

逆に、攻撃速度が遅い武器は、攻撃さえ当ててしまえば、こちらのペースに引き込むことができる。このあたりが立ち回りにも影響してくるだろう。

とはいえ、最初は扱いやすさを重視しておきたい。通常攻撃→AAという基本のコンボを組みやすい、ソードがおすすめだ。

遠距離武器の特徴

通常攻撃で遠くから相手を攻撃できる武器。こちらはシューティングゲームに近いような遊び方ができる。

被弾のリスクが少なく、立ち回り次第では相手を一方的に攻撃できるところが魅力だ。

遠くから相手の攻撃をキャンセルできるため、サポートとしての役割が求められる。狙う相手を状況に応じて変えるなど、戦略的な立ち回りが必要なところが、難しくも面白いところだ

  • ブレイド(弾数:複数/相手をダウンさせにくい)
    通常攻撃ボタンを1回タップすると複数の弾(斬撃)を発射できる。一発一発の威力は低めだが、数が多い分、敵に当たる可能性が高い
  • ライフル(弾数:単発/相手をダウンさせやすい)
    通常攻撃ボタンを1回タップすると一発の弾のみ発射できる。手数が少ない反面、一撃のダメージが重く、相手をひるませたり、ダウンさせたりしやすい

射程に関しては、ブレイドよりライフルの方が若干長いが、それほど大きな違いはない。

異なるのは通常攻撃1回の弾数。攻撃を当てやすいブレイドか、当たると強力なライフルか、自分の好みにあったものを選んでいこう。

3.バトルのルールを確認しておこう

戦いの準備が整ったら、いよいよバトルを行うことになる。クエストやアリーナにおける、バトルのルールを確認していこう。

バトルは、マッチングした4名のプレイヤー(NPCの場合もあり)が2チームに分かれ、それぞれが1体ずつドールを出し合って戦っていく。

出撃させるドールは、パーティとして編成した3体の中から1体を選択することになる。

3体いるものの、プレイヤーが操るのはいずれかの1体のみ。操作中のドールが倒されたら、ほかの2体と交代させることになる

ドールのコストがチームLPに影響する

バトルは、3分の制限時間内に、「先に相手チームのLPを0にする」か、「3分経過時点で残りLPが多い」チームの勝利となる。

相手チームのドールを倒すことで、そのドールのコスト分がチームLPから減少していくという仕組みだ。

バトル画面の勝敗に関連のある表示はこちら。LPは、青が自チーム、赤が相手チームのものになる

コストはパーティー編成画面で確認可能。レアリティが高いほどコストも大きくなり、倒されたときのLP減少量も大きくなる

チームLPはパートナーと共有!無理な突撃は控えよう

自チームLPは、アリーナの場合12,000、クエストの場合8,000(相手チームはステージによって変動)と上限が決まっている。

1人で何度も倒されたりすると、チームLPを減らすだけでなく、味方の復活機会を少なくすることにもつながってしまう。

最初の内は、無理に単騎で突入したりはせずに、チームパートナーと同じ敵を狙うようにして、できるだけ数的有利を作っていくようにするといいだろう。

ターゲットは画面右上のアイコンをタップすることで切り替えることができる。パートナーと同じ相手を狙ってみよう

コストオーバーになることも……

ドールが倒され、次のドールを出撃させる際に、残りチームLPが出撃ドールのコストを下回っていた場合、「コストオーバー」状態になってしまう。

コストオーバーになると、ドールを出撃させた時点でステータスが本来のものより減った状態になってしまい、戦力が大きく低下することになってしまう。

コストの高い星5を編成しすぎるとこの状況に陥る場合が多い。星4や星3も編成して、パーティ全体でバランスをとるようにしてみよう

たとえば、同じチームの2名それぞれが合計コスト6,000未満に抑えれば、自分、パートナーがそれぞれ3体ドールを出撃させることもできる。

強力な星5をたくさん編成してはいけないということはないが、低コストを編成するメリットもあるということは把握しておこう。

4.華麗な「ステップ」でバトルがもっと楽しくなる!

バトルで戦う際に、最優先で覚えておきたい操作は「ステップ」。

バーチャルパッドをフリックすることで、その方向に瞬時に移動できるようになるアクションだ。

バーチャルパッドの初期位置から、ステップしたい方向へとフリックする。普通の移動ではかわせないような攻撃も、ステップならかわせる場合が多い

また、通常攻撃や、アクションアビリティ中にもステップを挟むことは可能。攻撃後のスキをなくしたり、次の攻撃へとつなげやすくなる。

前方にアクションアビリティを放ってひるんでいる間に、ステップで追いついて通常攻撃につなげるといったこともできる。自分なりのコンボを考えていくのも面白そうだ

ステップを駆使することで、相手からの攻撃を緊急回避したり、華麗にコンボを決めることができるようになる。

基本にして、最も重要なバトル要素の1つとなっているので、まずはこれを身につけるところから始めてみよう。

なお、ステップは使用するたびにブーストゲージを消費することになる。

連続ステップで華麗に移動することも可能だが、使い過ぎないように、通常移動との組み合わせて利用することも心がけよう。

(C) 2018 gumi Inc. All Rights Reserved.