本格ロールバトルが堪能できる戦国MORPG
MORPG(Multiplayer Online Role-Playing Game)とは、MMORPG(Massively Multiplayer Online Role-Playing Game)とは異なり、同時にプレイする参加人数が少なく、本作では最大4名のプレイヤーとのマルチプレイに特化している。
そのため、4人それぞれの連携や3種類あるロールにあったプレイングがより重要となることが特徴だ。
異形に変貌する力「ASURA」に目覚めた者が台頭する世界を舞台に、プレイヤーは異世界より召喚した武将とともに、戦いに身を投じる。
強大な力「ASURA」により重傷を負ってしまう主人公。仲間を助けるため、武将と共に立ち上がる――
連携プレイなくして勝利はない?
プレイヤーが操る武将は、下記の3種類のロールに分類され、バトルにおいてそれぞれの仕事を果たすことが求められる。
- 刀(アタッカー)
- 弓(ヒーラー)
- 槍(タンク)
バトルには最大4人で挑むことになるが、各ロールがきちんと役割をこなすことが前提の難易度調整がされているようで、2~3人で挑んだり、4人でもロールが偏ったりすると、とたんに難しくなる印象だ。
各ロールの役割は以下のとおり。
アタッカー
先陣を切って敵にダメージを与える、パーティーのダメージソース。
ヒーラーやタンクのサポートを受けながらも、なるべく敵の攻撃を受けないような立ち回りが求められる。
強力な攻撃スキルを叩き込み、率先して敵を撃破するのがアタッカーの務め。移動速度をアップするスキルを持つものも確認できた
ヒーラー
パーティーの回復役。
アタッカーやタンクは、自分で回復する手段がないので、バトルで生き抜くためには、ヒーラーの活躍が欠かせない。
スキルで周囲に回復陣を展開。HPが減っている味方の近くで発動したい
タンク
敵からの攻撃を一手に引き受け、アタッカーやヒーラーのダメージを抑えるロール。
敵からのヘイト(敵視)を集める挑発系のスキルを所持している。
ヘイトを集めて味方の盾になるのがタンカーの使命。ただし、倒れてしまっては元も子もないので、適宜ヒーラーの回復を受けるように立ち回ろう
これらのロールは、使用する武将び紐づいているので、まずは見た目などから気に入った武将でロールを選択するといいだろう。
パーティーメンバーそれぞれが、他のメンバーにはできないことをやり遂げることがステージクリアへの道すじとなるのだ。
歯ごたえのあるギミック満載バトル!
バトル時の操作は、画面内のボタン類がない好きな場所をスワイプすると移動、タップで攻撃ができる直感的なスタイル。
タップし続ければ連続で攻撃してくれるので、慌ただしく連打する必要はない。
スキルは、画面下部に並んだアイコンをタップすれば発動できるので、片方の手で画面長押しで攻撃しつつ、もう片方の手でスキルをタップする持ち方がおすすめだ。
スキルにはそれぞれ再使用時間が設定されており、時間経過後はまた発動できる。ためらわず、どんどん使っていくのが吉!
また、通常攻撃やスキルを使用することで、ゲージがたまっていき、満タンになると戒放技が発動可能になる。
こちらは、装備する武器によって種類が決まり、攻撃系の戒放技ではスキルよりも遥かに大きなダメージを与えることができる。
「ASURA戒放」のカットインとともに、強力な技を発動。ヒーラー用の武器種である弓でも、攻撃系の技が多いようだ
筆者がメインにしているアタッカーでは。バトル中は敵の攻撃やステージに配置された障害物などを切り抜けながら、うまく攻撃をしていくことが大事。
ヒーラーであれば味方の回復、タンクであればヘイト集めに奔走することになるだろう。
敵が範囲攻撃を放つ際は、その範囲が赤く表示される。これが確認できたら外に逃げるのが基本だ
中には回転式レーザーを撃ってくる相手も。しかも、近寄ると氷漬けにされる。アクションゲームのような、ギミックが豊富なバトルとなっている
氷が行く手を阻むステージも存在。指定時間以内にWaveを突破するとクリアランクが高くなり、レアな報酬が手に入りやすくなるので、これらの対処方法も身に付けるとよさそう
手軽に周回プレイできるような工夫もアリ
本作には、スマホRPGにありがちなクエストを進めていってストーリーが進行するゲームサイクルではなく、同じクエスト(本作では合戦という)を繰り返しプレイして、規定回数クリアするとストーリーの続きが読めるという仕組み。
ストーリーは各合戦の第1話は強制的に見ることになるが、第2話以降は専用のメニューから閲覧するようになっているので、ぶっ続けでバトルを楽しみたい人はひたすらバトルに没頭してもいい。
同じ合戦を何度もクリアしてストーリー開放を目指していく。クリア報酬で武将や武器の成長アイテムや武器と交換するためのアイテムが手に入り、戦力を強化してさらに難しい合戦に挑むのが大まかな流れ
ASURAの能力を持つ武将との戦いが描かれるストーリーも本作の見所の1つ。初回閲覧時にはガチャを引くためのアイテム「宝玉」がもらえるので、読まない手はない
武将の育成要素は、レベルの他にも覚醒、限界突破などが用意されている。覚醒・限界突破はそう簡単にできるものではないので、じっくりと育てていこう
また、合戦のストーリーだけでなく、手に入れた味方武将にまつわるストーリー「武将神話」もすべての部将に存在する。
バトルで使うだけでは知ることのできない、キャラクター性が楽しめるうえに、こちらでも宝玉が手に入るので見逃し厳禁だ。
また、合戦を遊ぶ際は、ルームのパスワードを使って友達だけで遊ぶことができたり、オンラインで募集する場合でも各ロールの人数を指定して募集できたりと、プレイしやすい工夫もされている。
武将のレベルやロールなど、募集するプレイヤーの条件を指定できるのはありがたい。自分のロールや腕前に合わせて条件を設定できる
また、合戦1回ごとのプレイ時間は、あっさりクリアできれば1~2分で終わるので、意外と手軽にプレイできる。
世界観的にも、戦国時代がモチーフとなっているが堅苦しいものではないので、まずは気軽に始めてみてほしい。
- 使用した端末機種:Galaxy Note8
- OSのバージョン:Android 7.1.1
- プレイ時間:約6時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.3
- 課金総額:0円
(C)Sumzap, Inc. All Rights Reserved.