• TOP
  • 攻略
  • メギド72攻略
  • メギド72【攻略】: パーティー編成時の注目ポイントを徹底解説!~準備編~【今から始めるメギド72】

メギド72【攻略】: パーティー編成時の注目ポイントを徹底解説!~準備編~【今から始めるメギド72】

スタイル、クラス、マスエフェクトなど、パーティー編成時には考慮すべき要素が非常に多い。この記事では、メギドのステータスの中で、特に注目しておきたい内容をご紹介。パーティーメンバーを選定する際の基準を覚えていこう。

  1. スキルや奥義などからパーティー内での役割を確認しよう
  2. 「クラス」によって配置やダメージが変わる
  3. 覚醒ゲージに大きく影響する「バトルスタイル」
  4. スタイルを統一すると「マスエフェクト」の恩恵が受けられる

メギドを選ぶときに注目したいステータスを紹介!

編成するメギドによって、パーティーの戦い方が大きく変化するのが『メギド72』の面白さの1つ。

クエストで敵との相性に応じてパーティーやメギドを変更していくことは、勝利には欠かせないポイントだ。

メギドにはそれぞれ、HPや攻撃力以外に、スキルやバトルスタイル、クラスやマスエフェクトが設定されている。これによってパーティーとしての戦い方、敵との相性が決まる

メギドの各ステータスは、どうパーティーを組めばいいかにも関わるので、まずはそれぞれの紹介をしつつ、どこに注目すべきかを確認していこう。

1.スキルや奥義などからパーティー内での役割を確認しよう

言わずもがなかもしれないが、スキル・覚醒スキル・奥義・特性といった、主にバトル中に発動するステータスは、メギドごとに異なる。

敵を攻撃することが得意なものもいれば、味方を補助・回復することが得意なものもいるため、パーティー内で適切な役割を担わせるかは非常に重要だ。

ちなみに、特性や覚醒スキルは、超進化させることで開放される。特性までならすぐに開放できるので、サクッと進化させてしまおう

基本的に、パーティー内での役割は以下の4つのものに分けられる。手持ちのメギドの役割を把握しつつ、どんなパーティーを作れるかを考えていこう。

パーティー内の役割とほしい要素

  • 攻撃役:敵にダメージを与えることがメイン。倍率の高い攻撃スキルや奥義、攻撃力にバフがかかるような特性がほしいところ
  • 防御役:味方をかばういわゆるタンク役。敵の攻撃を自身に集中させるスキルが必須なほか、攻撃に耐えられる防御性能も欠かせない
  • 補助役:味方の補助や、敵を妨害することをメインとする役割。敵の攻撃力を下げたり、味方の攻撃力を上げるスキルや、状態異常を付与するスキルがあると役立つ
  • 回復役:パーティーに安定感をもたらすHP回復役。メギドによって回復に特化したものや、攻撃や補助もあわせてできるものがいる

1体で複数の役割を担えるメギドもたくさんがいる。なんでもこなせる反面、器用貧乏になる場合もあるので、ほかに編成している味方との兼ね合いで編成するかを判断しよう

編成したメギドの役割のバランスによって、パーティーとしての戦い方、得手不得手などが決まる。

好みの戦い方、手持ちのメギドでできる戦い方を模索してみると、より本作を楽しめるはずだ。

2.「クラス」によって配置やダメージが変わる

各メギドや敵には、「ファイター」「トルーパー」「スナイパー」の3種類のクラスのいずれかが設定されている。

特に知っておきたいのは、「クラスによって前列・後列の配置が決まる」「各クラスには相性がある」というところ。ダメージ補正に関わるため、影響が非常に大きい。

クエスト攻略で詰まったときなどは、まずクラス相性を見直してみるといいだろう。

クラス相性まとめ

  • ファイター:前列に配置される。敵前列への攻撃力が上がる(約1.25倍)。オート(※)の場合は前列を優先して狙う
  • トルーパー:前列に配置される。敵後列への攻撃力が大幅に上がる(約1.5倍)。オート(※)の場合は後列を優先して狙う
  • スナイパー:後列に配置される。敵前列への攻撃力が上がる(約1.25倍)。オート(※)の場合は前列を優先して狙う

※ターゲット指定なしの場合

“相性”と記載したが、スナイパーならファイター、トルーパー両方への攻撃力が上がるといった具合に、ほかのゲームのような単純な3すくみにはなっていないので注意しよう。

また、ダメージ補正は「今いる列」に適用される。

例えばスキルによって、スナイパーが前列に移動した場合、トルーパーから受けるダメージは下がるが、ファイターから受けるダメージが上がってしまう。

敵のクラス構成を考えた編成も重要といえるだろう。

クエスト前に、敵の編成はあらかじめ確認できる。相性のいいパーティーを選択できるのがベストだが、まずは、優先して狙い敵を確認しておくだけでも安定感は変わるはずだ

3.覚醒ゲージに大きく影響する「バトルスタイル」

メギドを分類する大きなくくりとしてあるのが、「ラッシュ」「カウンター」「バースト」の3種の「バトルスタイル」。

一概にはいえないが、スタイルによってメギドの覚醒ゲージの多さ、スキルや能力値の傾向が変わる。

バトルスタイルとメギドの傾向

  • ラッシュ
    覚醒ゲージが少ないメギドが多く、奥義や覚醒スキルを短い時間で利用しやすい。自然と手数が多くなるため、短期戦に向いている
  • カウンター
    味方をかばったり、回復したりできるメギドが多く、まず護りを固めてから反撃していくスタイル。ダメージを稼ぐのには時間がかかりがちだが、負けにくい安定感がある
  • バースト
    覚醒ゲージが多く、奥義使用までには時間がかかるが、バフで攻撃力を上げられるメギドが多い。じっくり攻撃力を強化しつつ、強力な一撃を繰り出していく

スタイル間で最も大きく異なるのは、覚醒ゲージの量。これが奥義や覚醒スキルが使用可能になるまでのターンの長さにつながっている。

まさに“バトルスタイル”を体現するようなものなので、メギドを集めつつ、自分好みのスタイルを徐々に追求していこう。

4.スタイルを統一すると「マスエフェクト」の恩恵が受けられる

各メギドには、「マスエフェクト」というリーダーに設定したときにのみ発動されるバフ効果を持っている。

その効果はパーティー全体に及び、一部のメギドを除いて、リーダーと同じバトルスタイルのパーティーメンバーなら、バフの恩恵を受けることができる

スタイルを統一する最大のメリットが、このマスエフェクトであるといっていいだろう。

真ん中(リーダー)に設定したメギドのマスエフェクトが、パーティー全体にかかることになる。配置する場所とクラスの種類・性別などで、得られるバフも変わる

マスエフェクトの詳細は、ステータス画面から遷移できる。リーダーを選ぶときは、ここからどんな効果を持っているかを確認してみよう

マスエフェクトを最大限生かすとするなら、「リーダーと同じスタイル」で「マスエフェクトの条件を満たすクラス、性別」かつ「バフ効果を生かせる」メギドがベスト。

まだ希少だが、ウェパル(リジェネレイト体)のような、自身とは異なるスタイルにバフをかけられるようなメギドもいる。発動条件はしっかり確認しておこう

ただ、あくまでいくつかのバフが得られるものなので、マスエフェクトにばかりとらわれ過ぎないようにしよう。

特に序盤はメギドの種類が少なく、選択肢が限られる。最初の内はあまり気にせずにパーティーを編成してしまっても問題ないだろう。

(C) DeNA Co., Ltd.