モンスト【攻略】: 大黒天降臨「豊穣と破壊の双聖」【超絶】無課金攻略

降臨クエスト「豊穣と破壊の双聖」【超絶】を無課金攻略。クエストを通じてハートが出現せず、降臨モンスターではギミックに対応できるモンスターが少ない、難易度超絶級のクエストの中でも、無課金攻略の難易度が高めのクエストなっている。その分、クリア後に入手できる「大黒天」は、とても使いやすく優秀なモンスターだ。

  1. 連れて行きやすいWアビリティに強力な友情コンボとストライクショット! 大黒天を入手しよう
  2. 登場するギミック
  3. 攻略のポイント
  4. 今回の編成
  5. クエスト攻略

連れて行きやすいWアビリティに強力な友情コンボとストライクショット! 大黒天を入手しよう

聖騎士族、反射タイプの光属性モンスター。進化することで「天部の双聖 大黒天」となり、アンチワープ(以下、AW)とゲージショットでアンチダメージウォールのWアビリティをもち、強力な友情コンボ「電撃」と、どこからでも使いやすいストライクショット(以下、SS)「地天ミサイル:マハカーラ」が特長のモンスターだ。

光属性なので苦手な属性がなく、友情コンボの「電撃」がザコ処理に非常に有効なので、ザコが多いクエストであれば、どのクエストでも活躍可能。巨大なミサイルを投下するSSは、攻撃範囲内の地雷や重力バリア、ダメージウォールなどのギミックを一定ターン無効化し、味方の友情コンボを誘発する効果がある固有のもので、ボスに着弾すれば弱点に当てずとも、コンスタントに約100万ほどのダメージを与えることができ、非常に強力だ。

登場するギミック

  • ワープ
  • 地雷
  • 蘇生
  • ヒーリングウォール(以下、HW)
  • アビリティロック(以下、アビロ)
  • レーザーバリア
  • ビットン

攻略のポイント

ワープと地雷の対策をしっかりとした編成で挑もう

モンストに出現するワープには、2種類のワープがある。ワープに入った後、ワープ前と同じ方向に移動するものと、ワープに入った後、ランダムに移動してしまうものだ。本クエストに出現するワープは後者のもので、出現するワープの数も非常に多い。AWをもっていないモンスターを編成すると、思い通りに弾くことが難しくなってしまうので、注意が必要だ。

また、出現する地雷も爆発に巻き込まれると、1つにつき1体約15,000ほどのダメージを受けてしまう強力な地雷。AWとマインスイーパー(以下、MS)、またはAWと飛行をあわせもつモンスターで編成を固めないと、攻略は難しい。

餓鬼の白爆発に要注意

ほとんどすべてのステージに登場するザコモンスターの「餓鬼」は、5ターン後に回避不能の白爆発を仕掛けてくる。そのダメージは8万と、ほぼ即死級だ。

さらに、毎ターン隣接するザコモンスターの蘇生と拡散弾攻撃をしてくる。餓鬼以外のザコモンスターは、アビロ攻撃や攻撃力ダウン攻撃などを仕掛けてきて非常にやっかいで、拡散弾も近くで当たってしまうと大ダメージを受けてしまう。どのステージでも、最優先で倒すように心がけよう。

HWを使ってターン数を稼ぎながら攻略しよう

本クエストでは、すべてのステージにおいてハートが出現しない。その代わりに、中ボス戦を除くすべてのステージで、HWが展開される。HWを展開してくる顔型のモンスターは、ワープを発生させ、地雷を設置する以外に攻撃手段を持たないので、アビリティで対策できていれば、無害のモンスターとなる。

ボス戦も難しいが、中ボス戦も苦戦しやすいので、中ボス戦前後などで顔型モンスターを残しつつ、SSを貯めるターンを稼ぐと、安定した攻略につながる。

ちなみに、この顔型モンスターは「神族」のモンスター。神キラーもちのモンスターで攻撃してしまうと、すぐに倒せてしまう。注意しよう。

 今回の編成

上記のポイントを踏まえ、編成はこのような形に。HWと合わせて「月想ノ女神 ツクヨミ」のSS、「陽炎の護法大 摩利支天」の回復Sを使い、HPを十分に回復しながら、チマチマとボスのHPを削りきる作戦だ。

メイン(運枠):月想ノ女神 ツクヨミ

降臨クエスト「月降る夜に永久(とこしえ)を夢む女神」で入手可能なモンスター。SSでHPを4万回復することができ、獣キラーが攻撃力をダウンしてくる犬型モンスターに有効。ピンチ時のHP回復役、味方の友情コンボ発動役として編成した

サブ1、2:陽炎の護法大 摩利支天

降臨クエスト「森羅万象の特異点」で入手可能なモンスター。ゲージショットで発動するアビリティ「回復S」は、最高で最大HPの14%を回復することができ、ハートの出現しない本クエストでは非常に優秀。友情コンボの「十字レーザー EL」が中ボス、ボスの大黒天に対して有効なダメージソースとなるため編成した。攻撃範囲が狭いため、SSを使用できるタイミングは、かなり限られる。SS使用に必要なターン数は16と短いので、思い切って使っていこう

フレンド:討王の妃 妲己(進化)

クエストを通してダメージの通りやすい闇属性で、アビリティ「光属性耐性」をもつため、被ダメージもほとんど増えない。SSが非常に強力で、上記の3体では、ボス最終戦での火力に不安が残るため選択。友情コンボの「氷塊」が、レーザーバリアに阻まれないのも◎

クエスト攻略

バトル1:ガンマンの十字レーザーに注意

ポイントで説明した通り、まずは餓鬼の殲滅が最優先。餓鬼が蘇生するガンマンの姿をしたモンスターが放つ十字レーザーは、範囲が広く、威力も高い。受けてしまったダメージは、顔型モンスターだけ残したあと、HWや回復Sを使ってしっかりと回復しよう。

ステージクリア前に、反射タイプのモンスターをステージの右下と左上に配置できると、次ステージでの餓鬼の撃破が非常に楽になる。

餓鬼の簡単な撃破方法 その1

画像のとおり、2体目の反射タイプで右の餓鬼と壁との隙間、3体目の反射タイプで左の餓鬼と壁との隙間を直接狙うと、簡単に餓鬼を撃破することが可能

バトル2:アビリティロック後の行動に要注意

バトル1と同じく、まずは餓鬼を2体とも撃破しよう。餓鬼と出現する鎖をまとったザコモンスターは、アビロ攻撃を仕掛けてくる。アビリティがロックされてしまうと、ワープも地雷も避けられない。状況に応じて横カン、縦カンして、そのターンをしのごう。

また、次ステージから中ボス戦が2戦続く。中ボス戦ではHWが発生しないので、HPをできるだけ回復してからステージクリアしよう。中ボス戦を苦手に感じていれば、SS使用可能までターンを稼ぐとよい。

ステージクリア前に、反射タイプのモンスターをステージ右上、左下に配置できると、次ステージの餓鬼撃破が楽になる。また、ステージ右下に配置してしまうと、ステージ開始直後の中ボスと餓鬼の攻撃で、一気にHPを削られてしまう。なるべく配置しないように心がけよう。

餓鬼の簡単な撃破方法 その2

バトル2は、餓鬼と隙間との間を直接狙うことが難しい場合が多い。そんなときは、画像のように階段状に入り込むように弾くと、うまくいきやすい。バトル1と同じく、直接左右の壁との隙間狙えるのであれば、そのまま狙うのも、もちろんアリ。以降のステージの餓鬼も、この2通りの方法で狙っていけば、倒すことはそこまで難しくない

バトル3:中ボス移動後が最大のチャンス

餓鬼を最優先にザコモンスターを倒しきるのは、今までどおり。餓鬼と出現する犬型モンスターは、広範囲に攻撃力ダウン攻撃を仕掛けてくる。できれば行動させないように気をつけたい。

中ボス戦でいちばん気をつけたいのは、中ボスに近寄らないことだ。中ボスの攻撃は非常に強力だが、短距離拡散弾、白爆発、クロスレーザーと意識すれば回避しやすい攻撃ばかり。即死攻撃も持っていないので、回復SやツクヨミのSSを使って、あせらず削りきろう。

また、中ボスは4ターン後にステージの左上へと移動する。近くにいると大ダメージを受けてしまうので、中ボスの左下に表示された数字を意識ながら弾こう。

次ステージでは、ステージ右上に中ボスが出現する。付近に配置したままクリアしないように気をつけよう。さらに、ステージ左上、右下に反射タイプを配置できると、餓鬼の撃破が楽になる。

移動後に隙アリ!?

かなり攻撃頻度が高い中ボスだが、移動して短距離拡散弾攻撃を繰り出した後、なにもしてこないターンがある。この隙が大チャンス。壁との隙間を狙い大ダメージを与えよう。とはいえ、倒しきれないまま留まってしまうと、もちろん大ダメージ受けてしまうので要注意だ。

なにもしてこないターンと、その次のターンで削りきれそうであれば、攻めるべし

バトル4:ピンチ時は積極的にSSを

バトル5と非常に似たステージ。攻略方法も変わらない。中ボスは4ターン後に、ステージ左下へと移動する。次ステージでSSを貯めなおす余裕があるので、もしピンチになってしまったら、惜しみなくSSを使っていこう。

バトル5:ボス戦への準備を整えよう

HWの展開範囲が広範囲で、他のステージと比べると簡単なステージ。魔導師型のモンスターは、4、5ターン後にダメージウォールを張ってしまう。それまでに倒そう。バトル1と同じく、左右の壁とのすき間を狙うことで簡単に倒せる。

次ステージからボス戦に突入する。中ボスステージでSSを使用していれば、このステージでしっかりため直しておこう。

ステージクリア時に、できるかぎりステージ上側にモンスターを配置しないと、クリアが難しくなる。注意しよう。

バトル6(ボス1):ボスの上側でダメージ稼ぎ

バトル1と同じザコモンスターが出現する。餓鬼は白爆発し、ガンマンの攻撃も同じく痛いので、まずはそちらから撃破。ザコ撃破後は、ボスの真上でHWを使い回復しつつ、縦カンしてダメージを稼ごう。

ボスの右下に表示された、7ターン後の移動&緑爆発攻撃をかわしたらチャンス。ボスの上側に限らず、ダメージを稼ぎやすい方法でダメージを与え、ボスを逃走させよう。

また、ボス戦で出現する顔型モンスターは、絶対に撃破してはならない。撃破してしまうと、ボスが怒り状態となり攻撃パターンが変わる。さらに攻撃力が高まり、回避もしづらくなるので要注意だ。

顔型モンスターはボスとHPがリンクしており、いっしょに攻撃することでボスへの稼ぎやすくなるが、最終ステージまでは破壊しないことを強くおすすめする。

脅威! 移動&緑爆発攻撃

移動&緑爆発攻撃は、1体が巻き込まれてしまっただけで3万ほどのダメージを受けてしまう。さらに高確率で麻痺し、次のターンに行動できなくなってしまう。複数体で巻き込まれると、それだけでゲームオーバーになりかねない。この攻撃が止むまでは、安全地帯からチマチマ削ろう

バトル7(ボス2):13ターン以内にステージクリアしよう

まずは、餓鬼と鎖をまとったザコモンスターから。このステージでは、ボスの右横と下側で回復しつつダメージを稼ぎ、7ターン後の移動&緑爆発攻撃に備えよう。ステージ左上に出現するヴィシュヌは、13ターン後に即死レベルの攻撃をしかけてくる。それまでにステージクリアしよう。

また、ヴィシュヌはアビリティ「魔族キラーL」をもっている。もし魔族を編成している場合は、近づかないように気をつけよう。

バトル8(ボス3):とどめのSSは顔型モンスターを巻き込みながら

やるべきことは、今までのステージと変わらない。ザコモンスターを殲滅し、ボスの真下に陣取って、縦カンして回復しつつ攻撃して、SSを使用するチャンスを待とう。ボスのHPが非常に高いので、一番強力なSSを使用するときに、思い切って顔型モンスターを巻き込むと、さらにダメージを稼げるのでよい。削りきれそうにないときは、巻き込まないよう気をつけよう。

また、ステージ開始から12ターン経つと、ステージの下側にヴィシュヌが出現する。出現から2ターン後に即死レベルの攻撃を仕掛けてくるので、それまでにボスを倒しきろう。

最後のたたみかけ!

SSがパッとしないといわれている摩利支天だが、弱点ヒットなしでも横カンでこの威力。HP管理もバッチリの状態で、妲己へのお膳立てができた。

敵にふれるたびに爆発するSSは、とんでもない破壊力! SSの途中でボスを撃破してしまったが、140万を超えるダメージを記録した。超絶モンスター固めだが、なんとか無課金編成で勝つことができた。

普段は、引いたガチャ限定モンスターも編成しているので、難易度の差に驚いた。しかし、勝ったときの喜びも、いつもに増して感じることができた。超絶級の難易度でも物足りなさを感じているストライカーは、さまざまな縛りを加えてクエストに挑戦してみると、いつもとは違う歯ごたえを味わえるかもしれない。

(c)mixi, Inc. All rights reserved.