• TOP
  • 攻略
  • パズドラ攻略
  • パズドラ【攻略】: 「イザナミ降臨!」超地獄級 ブブソニパーティーノーコン攻略

パズドラ【攻略】: 「イザナミ降臨!」超地獄級 ブブソニパーティーノーコン攻略

『パズドラ』降臨ダンジョンノーコン攻略シリーズ、今回は「イザナミ降臨!」の超地獄級に挑戦。すべてのバトルで先制攻撃があり、バインドや暗闇攻撃など、さまざまな絡め手が連続で飛んでくる高難易度ダンジョン。しかも、敵がランダムで選ばれる場面が2カ所あり、出現した敵によって対応を変えていく必要がある。

  1. リーダー:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ
  2. サブ1:豊穣神・イービルセレス
  3. サブ2:魔焉皇帝・ヴァンパイアデューク
  4. サブ3:魔哭の冥夜神・パンドラ
  5. サブ4:羅刹の飛翔神・ミニ呂布
  6. フレンド:絶世の紅龍喚士・ソニア
  7. 1バトル目
  8. 2バトル目
  9. 3バトル目
  10. 4バトル目
  11. 5バトル目
  12. ボス戦
  13. おすすめリーダー1:覚醒ネプチューン
  14. おすすめリーダー2:覚醒ホルス

高ステータス&ダメージ軽減スキル。イザナミを手に入れよう

このダンジョンでは、「皇妃神・イザナミ(光イザナミ)」と「黄泉神・イザナミ(闇イザナミ)」がドロップする。闇イザナミは確定だが、光イザナミは超地獄級でも落ちないこともある。

どちらも、高いステータスに加えてすばやく発動できるダメージ軽減スキルを備えており、パーティーの耐久力向上に一役買ってくれるだろう。

イービルセレスを入れたブブソニでチャレンジ

今回使用したのはこちら。「獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ」をリーダー、「絶世の紅龍喚士・ソニア」にした、悪魔タイプのHP2倍・攻撃力6.25倍・回復力2.5倍のパーティー。4バトル目で悪魔バインドを受ける可能性があるため、対策として「豊穣神・イービスセレス」を入れてある。

悪魔パーティーで挑む場合は、保険としてバインド対策をしておくといいだろう。

リーダー:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ

無課金でも入手できるリーダーとしては、最強クラスの性能を持つ究極ベルゼブブ。このダンジョンでも猛威を振るう。

リーダースキルでの耐久力・火力向上とドロップ強化が主な役割だが、覚醒スキルの最後にある毒耐性がボス戦で役立つことも。覚醒スキルはすべて発動しておくといいだろう。

サブ1:豊穣神・イービルセレス

バインド耐性100%に、回復横1列消しでのバインド解除、さらに「完治の光」での完全回復と、バインド対策要員としては最強のモンスター。ガチャ限定モンスターなので、持っていない方は「黒獣魔の子分・アーミル」で代用しよう。

サブ2:魔焉皇帝・ヴァンパイアデューク

高速のドロップ変換要員として、悪魔パーティーでは欠かせない存在。こちらの水デュークは、回復が下がる代わりにHPが大幅に上昇し、スキル封印耐性を搭載している。闇と水、どちらを使う場合にも、スキルレベルは上げておこう。

サブ3:魔哭の冥夜神・パンドラ

究極進化すると悪魔タイプが追加されるパンドラ。主な役割は、「秘密の箱」を使っての火力・回復の補助で、スキルレベルが高いと気軽に使えるため強力だ。スキル封印耐性に加えて、スキルブーストを2個搭載しているのも大きなポイント。速攻性と安定性を高めてくれる。

サブ4:羅刹の飛翔神・ミニ呂布

「三国テンカトリガー コラボガチャ」で入手可能なモンスター。オリジナルの呂布のスケールダウン版ではあるが、スキルとリーダースキルは同一なので侮れない。
主に、「天下無双の崩撃」を使ってのエンハンス役となる。持っていない方は、「キングワルりん」で代用しよう。

フレンド:絶世の紅龍喚士・ソニア

ベルゼブブのフレンドとしてはおなじみの赤ソニア。リーダースキルによる攻撃力・回復力の向上のほか、ボス戦で「継界召龍陣・火闇」を使っての大ダメージ要員としても活躍する。ベルゼブブを使うのであれば、フレンドにプラス値の高い赤ソニアを確保しておきたいところだ。

1バトル目

「光の守護鬼・ショウキ」「闇の守護鬼・ジャキ」が出現。先制でショウキが「ここから先は」で4,327ダメージ、ジャキが「通さねぇ!」で暗闇効果を与えてくる。

このまま両方が生きている状態で敵の攻撃ターンになると、ショウキの「ぶん殴り(残りHPの99%ダメージ)」からジャキの「ぶった切り(11,105ダメージ)」で即ゲームオーバーになってしまう。何としても、2ターンのうちにどちらかを倒す必要がある。

このパーティーではスキルブーストが多数搭載されているので、さっそくデュークの変換を使って倒そう。

暗闇状態で回復ドロップを確認

ジャキに暗闇状態にされていても、回復ドロップだけは形でわかる。加えて、このパーティーでは闇ドロップは強化されていることが多く、+が付いているドロップはほぼ闇。

盤面を見て、+ドロップと四角いドロップの数と位置を確認し、デュークの変換を使用。敵が2体ということで、闇ドロップの4個消しで大ダメージを与えていこう。

2バトル目

「蒼光星・神龍」か「黒光星・神龍」のどちらかが出現。写真は蒼光星・神龍だ。両方とも、先制で「神速」を使い、5,743ダメージ与えてくる。

この後の行動パターンは以下。

●蒼光星・神龍
・HP50%以上
ホーリーブレス(計11,486ダメージの連続攻撃)

・HP50%未満
神水の祟り(2体を4ターンバインド、1度きり)
水神龍の息吹(9,189ダメージ&いずれか1色を水ドロップに変換)
ゴッドブリザードブレス(計17,230ダメージの連続攻撃)

●黒光星・神龍
・HP50%以上
ホーリーブレス(計11,486ダメージの連続攻撃)

・HP50%未満
神影の祟り(1体を6ターンバインド、1度きり)
邪神龍の息吹(9,189ダメージ&いずれか1色を闇ドロップに変換)
ゴッドヘルブレス(計17,230ダメージの連続攻撃)

どちらも属性の違いだけで、おおまかな行動は同じ。HPが半分以下になると、バインド攻撃をしてくる点に注意。

ここでは、通常コンボのみで削っていく。もし、ベルゼブブか赤ソニアがバインドされた場合には、秘密の箱を使い回復ドロップの横1列消しで解除しよう。

3バトル目

「夜刻武神・ツクヨミ」が出現し、先制で「新月」を使用。盤面を暗闇状態にしてくる。まずは暗闇状態を解除しつつ、ダメージを受けていたら回復しておこう。

ツクヨミのこのあとの行動は、

・HP50%以上
夜刻一刀(18,666ダメージ)
影月(12,444ダメージ&いずれか1色を闇ドロップに変換)

・HP50%未満
月光(12,444ダメージ&いずれか1色を光ドロップに変換)

・HP30%未満
チェンジ・ザ(何もしない、次回「ワールド!」使用)
ワールド!(計149,328ダメージの連続攻撃)

以上の流れ。「夜刻一刀」の18,666ダメージに耐えられるよう回復しつつ、通常コンボで削っていく。

半分以下になったら、ドロップ変換の用意。30%未満になって「チェンジ・ザ」のセリフを確認したら、デュークのドロップ変換を使って一気に倒す。

4バトル目

「紅蓮龍神・ヒノカグツチ(光カグツチ)」か「焔獄蛇神・ヒノカグツチ(闇カグツチ)」のどちらかが出現。写真は光カグツチだ。

どちらも先制攻撃をしてきて、光カグツチが「龍神の涙」でこちらのHPを全快、闇カグツチは「蛇神の咆哮」で残りHPの99%ダメージを与えてくる。

先制後のそれぞれの行動は、

●光カグツチ
・HP50%以上
紅蓮弾(15,458ダメージ&いずれか1色を火ドロップに変換)

・HP50%未満
聖なる縛炎(悪魔タイプ3~5ターンバインド、1度きり)
龍刀・天之尾羽張(計23,187ダメージの連続攻撃)

●闇カグツチ
・HP50%以上
焔獄弾(21,708ダメージ&いずれか1色を闇ドロップに変換)

・HP50%未満
呪いの蛇眼(全モンスター1ターンバインド、1度きり)
蛇王焔獄滅龍波(651,240ダメージ)

以上のようになっている。どちらもHPが50%を切るとバインドから大ダメージ攻撃をしてくるので、火力を抑えたパズルで60%付近まで削り、そこからドロップ変換で大ダメージを与えて倒そう。

しかし、両方ともHPが100万以上あるため、削り切れない場合も多数。そういう時のために、バインド解除役を用意しておきたいところだ。

回復スキルでバインドから復帰

「聖なる縛炎」、「呪いの蛇眼」を受けてしまったら、完治の光やスイーツパフュームなどですぐに回復。カグツチの次の行動までに、全力でパズルして倒す。

盤面が悪く、カグツチを倒しきれそうにない場合は、ここで赤ソニアの陣を使ってもいい。次のバトルとボス戦でため直せるので、十分フォローがきく。

5バトル目

「万物の妃神・イザナミ」が出現。先制で「太平の願い」を使い、10ターンの間スキルを封印してくる。今回は封印耐性が40%だったので、弾くことができずに封印されてしまった。

イザナミのここからの行動は、

・HP100%~30%以上
幼龍神の息吹(6,305ダメージ&木ドロップを火ドロップに変換)

・HP50%以上
大いなる神光(7,005ダメージ&闇ドロップを光ドロップに変換)

・HP50%未満
母なる大海(7,706ダメージ&火ドロップを水ドロップに変換)

・HP30%未満
儚き夢想(いずれか3色をお邪魔ドロップに変換、1度きり)
森羅万象(計17,515ダメージの連続攻撃)

となっている。ダメージが低いので、まずはスキル封印解除まであまりダメージを与えないようにしつつターンを稼いでいこう。闇ドロップは優先して変換してくるようなので、それほど難しくはないはずだ。

10ターン経過したら、大ダメージコンボを組んで攻撃していく。50%手前から、デュークの変換を使って一気に倒せるとベスト。しかし、HPが160万程度あるので、削り切れないこともあるだろう。

HP30%以下になると、イザナミは「儚き夢想」でお邪魔ドロップを生成したあとにひたすら「森羅万象」で大ダメージを与えてくる。毎ターン17,000ダメージはかなり厳しいので、パンドラの変換も使いつつ、急いで倒すこと。

ボス戦

6バトル目はいよいよボス戦。「黄泉の主神・イザナミ」が出現し、先制で「怨みの冷笑」を使用。10ターンの間、ドロップ操作時間を短縮してくる。

通常攻撃はしてこず、ひたすら特殊攻撃のローテーションを行う。行動パターンについては以下。

・基本ルーチン
1:腐敗への誘い(ドロップ8個→毒ドロップ)
2:絶望への慟哭(11,819ダメージ&ランダム1色→お邪魔ドロップ)
3:神滅の業火(計17,730の連続攻撃)
4:1へ戻る

・ドロップ操作時間短縮が切れたら使用
怨みの冷笑(10ターンの間、ドロップ操作時間を短縮)

・HP50%未満で使用
神怨(神タイプ1~3ターンバインド、1度きり)

ドロップ操作時間短縮が切れるか、HPが50%を切った時に別な行動をするが、基本的に1~3を順番に繰り返してくる。赤ソニアの陣を使いたいところではあるが、操作時間が短縮されていると思うようにコンボが組めないため、まずは10ターン耐えよう。

「腐敗への誘い」の毒ドロップ変換は、まれにベルゼブブの覚醒スキルが防いでくれる。回復枯渇時はパンドラ、イービルセレスのスキルを、毒ドロップの対処が追いつかない場合は赤ソニアの陣で対応。

ドロップ操作時間が戻ったら陣

10ターン耐え切ることができたら、スキルを発動。

継界召龍陣・火闇→天下無双の崩撃(悪魔エンハンス)→ヘルズチャージ

と使い、闇ドロップが少なければ4個消しを、多ければ横1列を複数組んでいく。今回は闇ドロップ11個と、かなり少なくなったので4個消し1つ+列消し1つとした。

これで倒しきれなかった場合、イザナミは「怨みの冷笑」→「神怨」→スキルのローテションに戻る、という流れになるので、2ターンはダメージを受けずに済む。この間に、デュークやパンドラの変換を使って攻撃していこう。

「イザナミ降臨!」超地獄級ノーコンクリア!

陣からのコンボで倒しきれなかったが、変換でうまくフォローができたのでなんとかクリア。ボス戦では、毒ドロップの対応がカギになるだろう。

クリアするには、1バトル目を突破できる火力と、各種絡め手に対する対応力が求められる。おすすめの編成を紹介。

おすすめリーダー1:覚醒ネプチューン

ほとんどの敵が光か闇属性、かつ毒耐性も2つ所持ということで、覚醒ネプチューンとは非常に相性がいいダンジョン。

1バトル目の99%ダメージも半減できるため、リーダー・フレンドを覚醒ネプチューンにすれば25%程度のダメージで済む。ツクヨミの即死ダメージは耐え切れないので、ここだけはドロップ変換とエンハンスで突破しよう。

おすすめサブ:
・澪王妃・ヘラ・イース
・覚醒ゼウス・マーキュリー
・輝龍皇帝・バスタージークフリート
・綿津見の歌姫・セイレーン
など

おすすめリーダー2:覚醒ホルス

スキル封印にかなり強い覚醒ホルス。リーダー・フレンドともにこのモンスターにして、サブにツクヨミを入れれば、100%スキル封印攻撃を弾ける。変換攻撃が多いので、保険のエキドナは入れておきたい。加えて、ダメージ軽減スキルがあると安全性が高まるだろう。

おすすめサブ:
・夜刻武神・ツクヨミ
・覚醒ヘラ・イース
・碧の機神将・ヴィズアースガル
・紅蓮華の女傑・エキドナ
など

(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.