ゲームで遊んで雑誌も読める! 1粒で2度おいしいスマホゲーム
本作では、『Hot-Dog PRESS』の世界に吸い込まれたプレイヤーが、「ホットキャット」と呼ばれる女の子といっしょに世界を救うという、ある意味、王道のストーリーが展開される。
しかし、本作には『Hot-Dog PRESS』と連携した、唯一の特徴がある。それを、最初に紹介しよう。
ゲームを起動すると、部屋をイメージしたメニューが現れる。ここで「異世界へ行く」を選ぶと、通常のゲームモードへと移行する。
それとは別に左上に「購読」と書かれたアイコンがあり、それを選択すると『Hot-Dog PRESS』の記事が読めるようになっているのだ。
ゲーム内に登場する自宅アパートの部屋から、異世界(ゲーム本編)や雑誌の購読が選べる。ゲームを心ゆくまで楽しんだ後は、気になる記事を見つけて読書もできる
無料で読める立ち読みのほか、1日限定や1年間の定期購読といった読める期間を選択することもできる。これらには、ゲーム内で稼いだコインやダイヤを利用することが可能だ。
本格的なゲームが遊べるだけではなく、ちゃんとした雑誌も読むことができる。雑誌は最新号やバックナンバーも用意されている。
パチスロで培った目押しのスキルがゲームで生きる
それでは、本作のゲームシステムを解説する。『Hot-Dog PRESS』自体オヤジ向けということからなのか、パチスロのスロットのようなバトルが展開するRPGとなっている。おそらくプレイヤー自身の見るスキルさえあれば、本物のスロットマシンのように目押しで目的の図柄を出すことも可能だろう。
タップでスロットを回し、もう一度タップすればスロットが止まる簡単仕様。スロットの図柄によって攻撃や防御に影響するが、どんな効果があるかも画面に表示されるのでわかりやすい
リールにはさまざまな図柄が描かれており、特定の図柄だと、攻撃力や防御力の上昇やライフ回復などの効果が得られる。これらを駆使しながら、敵にダメージを与えて倒していくのが、バトルの基本となっている。
ゲームのメインは、エリアを移動しながら、冒険を続けていくストーリーモード。各エリアをクリアすることで、新たなエリアが解禁されていく。
なお、1つのエリア内に複数のポイントがあり、それぞれにバトルが発生。エリアによってはルートが分岐している場合もある。最短距離を選ぶか、あるいは、リスクを背負いながら報酬を得るために遠回りのルートを選ぶかの選択は、プレイヤーの自由だ。
遠回りした場所でしか仲間にならないキャラクターなどもいる。敗北してもデメリットはないので、仲間が少ない序盤は積極的に遠回りするのをおすすめする
仲間のホットキャットが増えるとリールの数もアップ
本作では、プレイヤーではなく「ホットキャット」と呼ばれる女の子がバトルを行う。彼女たちをチームに入れた数だけリールが増え、敵に与えるダメージを大きくなっていく。
なおゲーム序盤は、最初から仲間にいる「ジェネッタ」1人しかいないが、冒険を続けていくうちに、少しずつ増えていく。
ホットキャットは、ストーリークリア以外に、ガチャでも仲間にすることができる
冒険につれていけるホットキャットの数は最大5名。キャラクターごとにコストが設定されており、その合計値が、自分に設定されたハーレムコストを超えないように調整しなければならない。当然、強いキャラクターほどコストが高いので、序盤はレベル上げに集中し、ハーレムコストの上昇を優先させたいところ。
ホットキャットの数が増え、リールが3つ以上になると、バトルでコンボを発生させることが可能になる。コンボは同じ絵柄を連続でそろえると発生し、絵柄の効果がグンとアップする。狙ってコンボをそろえられるようになると、バトルがかなり楽になるだろう。
コンボは3つ以上でボーナスが発生し、4つ以上で演出が表示されるようになる
なお、バトルには、最大5つまでアイテムを持ち込むことができる。序盤でも油断すると負けることがあるので、回復アイテムは常備しておきたい。
アイテムの選択は、エリアに入って最初の編成時にしか行えない。エリアに一度、入ったら、戻るまでアイテム設定できないので注意
ホットキャットに武器や防具を装備させると、ステータスが上昇するのに加え、スキルも使用可能になる。スキルの性能は装備品ごとに異なっており、特定種族専用の装備品も存在する。装備品も冒険やガチャで手に入れることができる。
武器のスキルを発動すると、派手なカットインが表示される。スキルの有無はバトルの結果を左右しかねないので、できるだけチーム全員に装備させておきたい
ホットキャットのラブポイントが減ると戦闘放棄!?
それぞれのホットキャットたちは、ラブポイント(LP)という数値を持っている。これはその名のとおり、好感度のようなもので、バトルのターンが終わるたびに減っていく。
そして、一定以上減ったホットキャットは機嫌が悪くなり、スロットのリールがそろいづらくなってしまうのだ。さらに、0まで下がってしまった場合は、戦闘自体を放棄してしまう。
ラブポイントが減ってくると、ホットキャットたちのアイコンの上にがっかりしたスマイルマークのようなものが表示される
ラブポイントは、プレゼントをあげることで回復できるほか、剣や盾の図柄が連続でそろうことでも少し回復させることができる。また、「パレス」という施設を増築していくことで、回復させる量を増やしていくことも可能だ。
「Garden」から「Palace」へアップグレードすれば、ラブポイントが自動で回復するようになる。そのため、真っ先に行っておこう
ゲーム内選挙で1位になって進化を勝ち取れ!
普通のスマホゲームで進化といえば、同じキャラクター同士を重ねたり、進化用アイテムを使用するなどの方法が多いが、本作の進化は一味違う。なんと、ゲーム内のキャラクター総選挙で1位をとらないと、進化できないのだ。
まずプレイヤーは、自分のホットキャットの中から1人を選び、選挙期間である1週間、その娘に投票を行う。この投票は1回だけでもいいし、投票券を買いまくって、何度も投票してもかまわない。
1週間後、自分の投票したホットキャットが1位だった場合(ほかのホットキャットに投票していたら、たとえ1位のホットキャットが仲間にいても進化しない)のみ、進化の栄光を勝ち取ることができるのだ。
選挙は毎週月曜の0:00から日曜の23:59までの間で集計される。なお、投票できるホットキャットは1人のみ
国民的アイドルが総選挙をたまにやっているが、あれを毎週行っているようなものだろう。あちらでもいちばん人気と、下々ではかなりの差があったが、本作でもいつまで経っても進化できない不人気ホットキャットとかが出てきそうだ。
筆者お気に入りのペルシャ・コビーを最大まで進化させるには、最低5回は1位をとらなければならない。投票券はゲーム内通貨で購入できるので、もしかしたら1人で投票を何千何万も行う、あの光景を本作でも見られるかもしれない
バトルシステム的には多少の古臭さを感じるゲームだが、総選挙に雑誌の購読と、今後の展開がかなり気になる本作。
特に、キャラクターの進化という重要な部分を、プレイヤー同士で競い合わせるというところが大変興味深く思える。果たして、私の押しキャットは1位をとれるのか。次の選挙結果が気になるところだ。
- 使用した端末機種:Xperia Z2
- OSのバージョン:Android 4.4.2
- プレイ時間:約6時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:1.0.0
- 課金総額:0円
(C) Hot-Dog PRESS Group All Rights Reserved.