GF限定モンスターのスキル上げ素材! 3色のドラゴンフルーツを入手しよう
このダンジョンをクリアすると、レッド・ブルー・グリーンのドラゴンフルーツのうち、いずれか1つが手に入る。不定期にスキルが変更され、ソニアシリーズの「継界召龍陣」や時女神シリーズの「時空調律陣」などを所持。強力なゴッドフェス限定モンスターのスキル上げ素材ということで、かなり需要は高いだろう。
スキルブーストと高速変換は必須
ダンジョン内では「ドラゴンシード」や「ドラゴンフルーツ」など進化用モンスターが多数出現するが、いずれも驚異的な攻撃力を持っている。さらに、ドラゴンフルーツが先制で「怖い顔」を使い操作時間を短縮してくるため、短い時間でパズルしなくてはならない。
多数のスキルブーストと5ターンのドロップ変換を用意しておき、1ターン目から変換が使えるようにしておくと安定するだろう。おすすめの編成を紹介していく。
おすすめリーダー1:岩戸の芸女神・アメノウズメ
パーティ編成:
・紅焔の舞巫女・望月千代女
・天聖導の朱雀・レイラン
・荒天の武皇神・ヤマトタケル
・ムラクモ&剛腕の巨人・ギガンテス
スキルブースト5、5ターンのドロップ変換が2体という編成。ほとんどが木属性の敵なので、火属性主体の編成はダメージが2倍になるのが大きなメリット。全体攻撃をせずとも、どんどん敵を倒していける。欠損時は千代女、ムラクモの変換を使ってフォローすれば問題なし。たまドラのバインドはウズメで回復し、ボスは陣からのコンボでほぼ一撃。
おすすめリーダー2:獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブ
パーティ編成: ・月光牙の魔女・リリス ・魔哭の冥夜神・パンドラ ・修羅の飛翔神・呂布 ・朧月夜の幻影・服部半蔵 (フレンド:絶世の紅龍喚士・ソニア)
スキルブーストが9個なので、1ターン目から半蔵・パンドラのスキルが使用可能。最速で進むとボス戦までに赤ソニアのスキルがたまらないため、3バトル目はリリスの毒霧でたまドラベビーを倒してから、敵の攻撃ターンギリギリまで待って少し時間を稼ごう。
ボスは赤ソニア→半蔵→呂布→ベルゼブブの順でスキルを使い、強化闇花火で一発K.O.可能だ。
おすすめリーダー3:過去の時女神・ウルド
パーティ編成: ・最強戦士・超ベジット ・覚醒シヴァ ・覇征の龍武王・曹操 ・凰華姫神・ヴァルキリーファム
5ターン変換1体、スキルブースト9個となる編成。1ターン目から曹操の変換も使用可能となっている。
火ドロップ欠損時は火ヴァルキリーで補充し、3バトル目のたまドラベビーはベジットソードで一撃。ボス戦は、ウルドの陣→曹操の変換→シヴァのドロップ強化を使い、火の4個消しを中心に組んで最大ダメージを狙っていく。
攻略の流れ
1~3バトル目
攻撃ドロップが欠損していたら、即座に変換を使い補充。全体攻撃で一掃していく。3バトル目はたまドラベビーのバインドが厄介なので、回復手段か防御無視スキルを使って対応。攻撃を受けるとアウトなので、慎重かつ素早くパズルしていくこと。
4バトル目
スキルブーストが多数搭載されていれば、陣スキルも発動可能になっているはずなので、順番にスキルを使って最大ダメージの用意を。ボスは1ターン目には攻撃してこないので、2ターン目の攻撃で倒せれば問題なし。
強力モンスターのスキルレベルをアップしよう
変換のパターンさえできてしまえば、あとはほぼパターンでクリアできるだろう。ボスのドロップが3択ということで、目当てのドラゴンフルーツが手に入りにくいのが難点だが、この記事を参考にたくさん周回してみていただきたい。
(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.