伝説の旅団【ゲームレビュー】

ボードゲーム開発やゲームアプリ開発を手掛けるオインクゲームズによる『伝説の旅団』は、風変わりなビジュアルとシステムを備えた新機軸のRPGだ。個性的でノスタルジックなイラストは、『dreeps』で高い評価を得た平岡久典氏が担当している。

必要にして十分なゲームシステムが深い戦略性を生み出す
最大3体のキャラが参加するオートバトルが特徴のファンタジーRPG

ある夜、突然100体の「眼」が襲ってきて、すべての街から火を奪っていった――という冒頭から始まる『伝説の旅団』。限られた仲間たちを上手にやりくりして戦い抜くオートバトルのシステムが特徴的だが、細かな操作を必要としない、ある意味で近年のアプリゲームらしい造りといえる。極限まで単純化されたシステムはボードゲームを手掛けるメーカーだけあって、必要にして十分。寓話めいた世界観を楽しみながら、世界を救う旅に出てみよう。

物語が進むにつれ、徐々に仲間たちが増えていく。それぞれが違った個性を持っているので、その特定を見極めてバトルに参加させていこう

音楽、グラフィック、システムのすべてが世界観のためにある

火を奪われた世界に光を取り戻す。そのために「アーガス」と呼ばれる魔物を倒し、街を解放していく。本作のメインとなるゲームの流れはたったこれだけ。後は1本道をただ進んでいくことになる。こう書いてしまうと、とてもつまらないように思えるが、決してそうではない。

このゲーム、とにかく雰囲気がいいのだ。影絵のような雰囲気のセピア調にトーンを落としたグラフィック、そしてバスの効いたサウンドはプリミティブで、独特な世界観と非常にマッチしている。

火が奪われた世界で、うっすらと浮かび上がるキャラクターたち。バトルのエフェクトもシンプルながら、独特な雰囲気に非常にマッチしている

極限までぜい肉をそぎ落とした戦闘システム

戦闘の際にプレイヤーが行うことは、キャラクターを戦闘へ投入するタイミングの決定と、スキル使用のタイミングを選ぶことのみ。戦闘に投入されると、各キャラクターは独自のアルゴリズムで行動する。後はタイミングを見てスキルを使うだけだ。1つの戦闘で10回もタップすれば結果が出てしまう。

誰かが瀕死になっても逃げることはできないし、ド派手な必殺技で一発逆転を狙うといったこともできない。状況によっては、戦闘開始からかなり遅れてから追加キャラクターを出撃させるといった場面もあるだろう。戦闘自体も2、3分で終わるので、ちょっとした時間で遊べるのがありがたい。ただ、横位置でスマホを持たねばならず、iPhone6 plusだと片手で遊ぶのは少々難しいかもしれない。

いったん戦闘に参加すると撤退することができない。投入のタイミングが生死を分けるのだ

成長によって個性を獲得するキャラクター

前述の通りシンプルな戦闘システムだが、キャラクターのレベルアップは自動ではなく任意となっている。戦闘の結果や宝箱から獲得できるEXPボールとマナを集め、自分の選んだキャラクターを成長させていく形式だ。これによって各キャラクター間で成長の差が生まれ、そもそも持っていた属性以外の新たな個性を獲得する仕組みだ。

バトルの報酬は持っているカギの数だけ宝箱を開ける形式だが、課金アイテムを使ってすべてを開けることもできる。

ただし、レベルアップの仕方が少々わかりづらく、最初はずっとLv1でゲームを進めていて、途中で行き詰ってしまった。このあたりは改善が期待される。またキャラクターレベルは、最大でも旅団レベルまで上げられないという制限にも注意が必要である。

成長させるキャラクターを選択。どのキャラクターを選ぶかは、自分のプレイスタイルに合わせて決定しよう

バトルの準備画面にて、キャラクターの詳細からレベルアップを選択できる。出撃するパーティーもここで選択

あらゆる行動にスタミナが必要となる

アーガスとの戦いに赴くにも、キャラクターを回復させるにも、スタミナが必要となる。スタミナは旅団レベルが上がれば自動で回復するが、一度使い切ってしまうと全快するまで何もできなくなってしまう。これは時間の経過で回復するのだが、一般的なゲームと違って1ポイントずつ回復するわけではなく、決まった時間で一気に全回復する。そのため、スタミナが底をついてしまうと何もできなくなる。

また、ゴールドを使ってスタミナを回復させることもできるが、回復すればするほど必要となるゴールドが増えていくという仕様になっており、集中・連続してプレイしたら、あとは放置して回復時間以降に再び遊ぶというのが正しいプレイの仕方のようだ。

マップで次の地点を指定すると、バトルのシーンへ。スタミナの残量に関わらず、回復時間は変わらない。スタミナが残っているうちは、すべてを使い切ってしまうつもりでプレイしよう

キャラクターとともに過ごす時間が記憶になる

昨今のゲームアプリは触る時間を長くしていく方向のシステム拡張が進んでいる傾向にあるが、本作はそういった感覚とは無縁で、逆に1日数回だけ遊んでくれればいいという割り切りが潔い。他のゲームのシステムがどんどん重厚長大になっていくなか、削りに削ってシンプルな仕組みを突き詰めており、ストーリーも大枠以外は特に詳細が語られるわけでもない。そういった意味で、近年のRPG的作品を求めるユーザーには向かないかもしれないが、じっくり少しずつ長時間をかけて進めて行けば、他の作品では経験できないゲーム体験がユーザーを待っている。

開発陣の考えとしては、絵物語的な世界観がユーザーの血肉になるのには時間こそが重要であり、そのために毎日触っても飽きないシンプルな構造にしたとさえ思える。この作品の世界観に興味を覚えるなら、そして、たゆたう時の中に身を置く覚悟があるなら、ぜひオススメできる一作である。

  • 使用した端末機種:iPhone 6 Plus
  • OSのバージョン:iOS 8.4.1
  • プレイ時間:約4時間
  • 記事作成時のゲームのバージョン:0.2.6
  • 課金総額:0円

(C) 2015 Oink Games, Inc.