アンダー彼氏やランキング上位を目指す
本作のメインストーリーともいえる学園ストーリーは、第15章までクリアするとそこで終了。現在は、それ以上進めることはできない状況だ。
学園ストーリーは、1章ごとにメンバー1人を題材にしたエピソードが展開されているが、現在は第15章まで。全ストーリーで優評価を獲得したら、やることがなくなってしまう
そのため、第15章をクリアした場合、以下の2点を目的にプレイすることになる。
- 多数のメンバーのアンダー彼氏になる
- ランキング上位を目指す
ライブバトルで上位にランクインするには、強い福神の育成・編成が必要不可欠。以下の記事で、福神編成の基礎を確認しておこう。
第15章クリア後の親密度上げのコツ
第15章までクリアした後も、メンバーの親密度を上げるためには学園ストーリーをプレイして、ハートを集める必要がある。
周回するのは以下の場所がおすすめだ。
第1章
第1章は、唯一スタミナの消費が1で探索を進めることができる章。
第2章以降と比べて、スタミナ効率がよく、ハートや星1カードを集めるのに非常に適している。
第1章なら、よりたくさん周回することが可能。星1カードも大量に手に入るので、メンバーのレッスン素材も確保できて一石二鳥だ
こんな人におすすめ
- スタミナをむだ使いしたくない人
- 回復アイテムを購入しない無課金プレイヤー
第9章以降
第1章に対して、第2章以降はスタミナ消費が2になってしまい、スタミナ効率は悪くなってしまうことが残念なところ。
しかし、1話クリアするのに必要な探索数が増えていき、探索数が少ないところと比べると、ステージを選びなおす手間が少なくなり、時間的な効率はアップするというメリットが存在する。
第1章第1話と第9章以降を比較すると、倍以上の差がある。何回も周回するゲーム性のため、時間効率を上げるのは非常に重要
たとえば、探索数が12の第1章第6話と、22の第9章以降を、それぞれ探索を100回行う場合で比較すると、
- 第1章:8周+探索4回
- 第9章以降:4周+探索12回
となり、ステージ選択を4回も省略することが可能となる。
昼休みの会話の選択や、授業のクイズもその分少なくなるため、時間と手間をかけずにハートを集めることができる。
探索の中間地点と最後に待ち構える、「昼休み」と「芸能」が周回スピードを下げてしまう。探索数が多い章ならこれらを減らし、多少は快適に周回することが可能となる
こんな人におすすめ
- プレイできる時間が限られている人
- 課金を惜しまず回復アイテムを使える人
ライブバトルの周回もおすすめ
ハートはライブバトルの勝利時にも、ランダムで入手できることがある。
探索のときめきチャンスと同様に、(小)~(大)のすべてが出現する可能性があり、同時にライブバトルのptを稼ぐことも可能だ。
手に入るハートは、基本的には(小)だが、まれに(大)が出現することも。ランキング上げやガチャチケット目的でライブを繰り返せば、意外とサクサクと親密度を上げられる
親密度は上げたいけど、ランキングもしっかり上位をキープしたいという人は、ライブキャンディーでBPを回復しながらライブバトルを繰り返そう。
その他、随時開催されるイベントなど、学園ストーリークリア後もプレイする要素はまだまだ存在する。
ライブバトルやイベントの合間は、上記の方法でより多くのメンバーの親密度を上げよう。
(C)乃木坂46LLC/Y&N Brothers Inc.
(C)allfuz Inc./10ANTZ Inc.