GMとなってチームを優勝へ導こう
本作は、タイトルの「マネジメント」のワードから想像できるとおり、MLBのゼネラルマネージャー(GM)となってチームを優勝へと導くため、補強や采配を行っていくシミュレーションゲームだ。
MLBとライセンス契約を結んでいるため、実名の選手が顔写真とともに登場することが魅力の1つ。あこがれのスター選手たちで自分だけの夢のチームを作ることが可能だ。
2014年に、ブルージェイズのスプリングトレーニングに招待選手として参加していた大家友和選手の名前を発見。2014年シーズン開始時点のデータが採用されている模様だ
敏腕GMを目指すGMモード
ライブモードとGMモード、2つのモードが搭載されているが、主にプレイするのはGMモードとなっている。
プレイヤーは実在する球団から1つ選択し、GMに就任。戦力の補強からオーダーの決定、マスコミへの対応など、さまざまな業務をこなしてリーグを戦っていく。
全30球団から自分のチームを選択。ただし、必ずその球団の選手が手に入るというわけではないので、大きな期待はしないように。筆者は、ここ2年は地区最下位と低迷しているものの、今年は好調なレッドソックスを選択
リーグは、
- ルーキー
- ローA
- ハイA
- AA
- AAA
- M(メジャー)
- リアルリーグ
の7段階で構成されており、最初はルーキーリーグから開始する。
リーグごとに決められた試合数を消化し、1位になると1つ上のリーグへ昇格するという流れだ。
上位のリーグになると試合数も増えていく。最上位のリアルリーグでは、実際のMLBと同等の162試合が組まれる
試合中は操作することがなく、代打や投手交代もすべてオートで進行していく。「スキップ」ボタンをタップして、試合を一瞬で終わらせることも可能だ。
試合の展開を見守ることもできるが、本作はシーズン単位でチームを勝利へ導くのがメイン。律儀に1試合すべてを観戦せず、スキップしてチームの采配に時間を費やすほうが建設的だ
試合後には、記者から試合の感想を求められて答えたり、マン・オブ・ザ・マッチ(NPBでいうヒーローインタビュー)に選ばれた選手をお祝いしたりすることで、選手たちのモチベーションがアップする。
そして、モチベーションが上がることで次の試合でも選手たちが活躍しやすくなる。
選手をその気にさせ、ベストパフォーマンスを発揮させるのもGMの務め。小まめに世話をすることが、デキるGMの条件だ
見事リーグ優勝を果たすと、次のシーズンからは上位のリーグへ参加。より強いライバルプレイヤーが待つ新たなペナントレースが始まる。
リーグ優勝を競う相手は、すべて他のプレイヤー。どのチームも、現実とはまったく異なる選手をそろえている
しかしGMは、オフシーズンでも休む間もなく働かなければならない。
オーナーとのミーティング、監督や選手の解雇・再契約、ノンテンダーFA選手の獲得など、仕事が山積みだ。
どれも、来シーズンの結果を左右する重要な仕事のため、手を抜くことはできない!
契約最終年の選手は、再契約しないとチームを去ってしまうので要注意。監督人事もチームの戦力を左右する要素なので、続投を頼むのか新監督を起用するのか、どちらを選択するかでGMの手腕が問われることに
ノンテンダーFAとは、年棒に見合わないとみなされ、球団から継続契約を提示されずに自由契約となることをいう。再契約前提でノンテンダーFAとなる場合が多く、いわゆる戦力外通告とは異なるため、実力ある選手を発掘できるチャンスだ
オフシーズンでの準備やシーズン中の選手の獲得、選手たちのモチベーション管理を徹底して、リーグ優勝を繰り返していこう。
3つの手段で選手を補強
シーズン中に選手を獲得できる手段として、ドラフト、トレード、FAマーケットの3つが用意されている。
ドラフトは若手、トレードは他球団の希望の選手、FAマーケットはFA移籍を希望する有力な選手を獲得でき、ゲーム内通貨のAPや自チームの選手と引き換えに戦力の補強が可能だ。
特にFAマーケットでは、最高レアリティーとなるプラチナランクの選手を獲得できるチャンス。大量のAPを支払う必要があるが、チームの強化には欠かせない要素だ。
他のチームの入札額が分からないため、確実に獲得したい選手は多めに入札しておきたい。APが不足しがちな序盤は、プラチナランクの選手はあきらめざるを得なかった
トレードは、球団とポジション、そしてランクから選手を絞り込み、目当ての選手を探すことができる。ゴールド以上の選手はプレイヤーレベルの制限があり、イチローやダルビッシュなど、MLBでも屈指の活躍を見せる日本人選手を拝むことはできなかった
現実のMLBとリンクしたライブモード
GMとして理想のチームを作り上げるGMモードに対し、ライブモードは現実のMLBの結果が反映されるという、まったく異なるゲーム性となっている。
ショップで入手した選手でロースター(出場選手枠)を編成し、その選手が実際のMLBで活躍するとLPを獲得。
このLPをたくさん集め、ランキングを競うモードとなっている。
ここで使う選手はGMモードとは別の扱いとなり、ライブモードのショップで入手する必要がある。DHのプホルスなど、一流の選手は編成コストが高くなっている
毎日、全試合が終了するとLPの付与が行われる。8月23日に最も多くのLPを獲得したのは、レッドソックスのプライス。実際に確認すると、8回を被安打2に抑える好投を見せていた
実際のMLBの結果がゲームに影響するというのが実に面白く、野球観戦の新たな楽しみ方として本作のライブモードをあわせてプレイすることを提案したい。
MLBファンは必見! 始めるなら今!!
GM、ライブのどちらのモードも、MLB要素がたっぷり詰まっているので、野球ファンにはぜひともプレイしてほしい作品だ。
GMモードの試合後に、GMの発言で選手がやる気をなくすなど、現実に起こっていそうな、思わずニヤリとしてしまう描写も楽しめる。
マスコミ対応の選択によっては、監督からも愛想を尽かされることも。ほかにも、新聞記事のお知らせや選手の近況など、まるでスポーツニュースを見ているような雰囲気だ
ちなみに、MLBは9月末~10月初頭にレギュラーシーズンが終了し、ポストシーズンへ移行する。2016年のシーズンも終盤へと差し掛かっているので、ライブモードを楽しみたいなら今すぐプレイを開始するべきだろう。
- 使用した端末機種:Galaxy S7 edge
- OSのバージョン:Android 6.0.1
- プレイ時間:約3時間
- 記事作成時のゲームのバージョン:2.0.1
- 課金総額:0円
(C) 2016 Com2uS