お気に入り超人をより強力に!
今回のアップデートで、各超人のアイコンの右下に「丸い空欄」が追加された。
欄があるのは、星4以上の超人たちだ
この欄には「ボンベのオペ室」で作成したアイテムを装着できる。
ステータスをアップさせたり必殺技や友情アタックの威力を上げたりと、アイテムに応じたさまざまな効果が得られる。
攻撃力アップや必殺技ターン短縮などが可能。効果は小さいが、後述の大成功、超成功で伸びる数字はアップ
ボンベのオペ室はランク50以上にならないと解放されない。ランクが足りない場合は、ストーリーバトルで一気に上げていくのがいいだろう。
霊命木を集めよう
アイテムの作成には、「霊命木」とアイテムごとに異なるイベント超人、ファイトマネーが必要になる。
これがオペ素材となる霊命木。原作ではラーメンマンを絶体絶命の危機から救った、ガスを発する木だ
どのアイテム作成にも不可欠な霊命木は、イベントバトル「終点山の奇跡!」でドロップする「霊命の小枝」を絆覚醒させることで手に入る。
1つの霊命木を作るには、ベースも合わせると5つの霊命の小枝が必要となる。特訓時に絆値を間違えないように注意!
かなりの数の小枝を集めなくてはならなくなるが、トレーニングに属するバトルなだけあり、難易度は低い。
絆値の高い超人を多数連れた協力バトルで、効率よく周回しよう。
他のトレーニングと同じく、開催日時はまちまち。イベントスケジュールを確認して、チャンスを逃さないようにしたい
「終点山の奇跡!」攻略情報
簡単ではあるが、出現ギミックなどを含めてバトルの特徴を紹介しておこう。
ボスは「救世主 モンゴルマン」。霊命木の同じ属性である、木属性超人が多数出現するバトルとなっている。
展開されるギミックは「撒菱」と「ダブル火山」に「炎ロープ(最大2面展開)」だ。その中でも、優先して対策したいのが撒菱である
撒菱に耐性がある超人は、絆上げできるイベント超人にも多く存在する。
その中でも、協力バトルで連れていきたい超人を紹介しよう。
キン肉星のプリンス キン肉マン
「キン肉マンの絆アップ道場」などで入手可能な超人。限界突破が必要だが、絆上げが非常に簡単なので、今から絆枠を作る方におすすめ。本バトルにおいては属性が優位になりやすい上、撒菱のダメージも受けない
闘争の神 ゴールドマン
猛襲イベント「伝説の古代超人」で手に入れられる。撒菱を除去できるので、連れていけば撒菱耐性のない超人がいても安心だ。友情アタックもダメージが大きい
とはいえ、ギミック対応できない超人でもクリアは可能。絆値を最優先した編成でバトルに臨もう。
目指せ!超成功
必要素材がそろったら、いよいよオペの時間だ。
アイテムを装着したい超人を選んだ後、つけたいアイテムを選択しよう。
今回は、いつも回復もできる必殺技に助けられている「魅惑の激辛フレーバー カレクック」に、必要ターンを短縮できる「時空操作」をつけてみることに
見事、手術は「成功」に終わる。しかし、実はオペに失敗することはなく、その代わりに成功が、成功・大成功・超成功の3段階に分かれている。その成功度合に応じて、アイテムで伸びる数字が変わるのだ
ランクを上げて成功率アップ
オペの成功度合は、プレイヤーランクが高ければ高いほど良くなりやすくなっている。
成功のしやすさはドクター・ボンベの「熟練度」として示され、熟練度が上がるほどいいアイテムが作りやすくなる
ランク帯と熟練度の対応表
ランク | 熟練度 |
---|---|
50~80 | 1 |
81~110 | 2 |
111~140 | 3 |
141~180 | 4 |
181~ | 5 |
手術を終えると、空欄には銅色のマークがついた。装着できたアイテムは「時空操作[弱]」だ。
アイテム効果により、必殺技のターン数が1減少した。大成功、超成功ではさらなる減少を見込めるはずだ
大成功では銀色、超成功では金色のマークがつき、作成時の表示より高性能なアイテムがつく。
大成功ではアイテムの効果が[中]となり、[弱]の約1.6倍ほど数値が上昇することを確認できた
超成功ではアイテム効果が[強]に。[弱]と比べると2倍の効果が得られている
厳密な数値は発表されていないが、成功度合による効果の差は大きい。何度もオペを繰り返して、超成功を狙おう。
2個同時装着で大活躍
装着できるアイテム数は、1超人1個が基本となっている。
しかし、絆MAXに達したイベント超人(星6)とスペシャルガチャで入手した超人(星4~6)は、2つの異なるアイテムを同時につけることができる。
そのため、長所を伸ばしつつ短所も補うようなアイテム構成も実現可能。イベント超人の絆上げは重要性を増した
これからは、アイテムを活かすことで絆枠超人でもスペシャルガチャ超人に引けを取らない活躍ができるようになりそうだ。
今後のアイテム追加にも期待
現状(2016年10月7日時点)、装着できるのは「ステータス強化」系と「スキル強化」系のアイテムそれぞれ3種類、合計6種類のアイテムだ。
その横には「coming soon」の項目が2つも並ぶ。
今後は、それぞれ3種類ずつアイテムが追加されたとして、最低でも12種類のアイテムから選んでオペができるようになりそうだ。
ギミックダメージ軽減系や状態異常付与系のようなアイテムが追加されたら、組み合わせ次第で意外な超人が大活躍! ということも出てくるだろう
ボンベのオペ室の導入によって、さらに育成の幅が広がった『キン肉マン マッスルショット』。
オペ室をフル稼働して、より楽しいマッスルショットライフを過ごそう。
(C) ゆでたまご/(C) COPRO/(C) DeNA